
参考にするサイト・ブログは
- 勝手に○○紹介
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
ブログの読者さんから
"どんなサイトやブログを参考にされていますか?"
という質問をいただいたこともありまして
ここはひとつ記事にしておきましょうか、ということで
今週は特別に連載。
きょうも掲載していこうかと思います。
専門家というワケではなく普通の兼業トレーダーですので
とくに難しそうなコレ!というサイトなどはないと思います。
このブログのトップページにはいろんな画像に隠しリンクを
潜ませてあったりもするのですが
まずはトップページの上部にもあるニュース系のサイトから
ロイター(為替) http://jp.reuters.com/
ですね。
政治、経済の大きな話はまずは必ずココをチェックします。
ここでなければブルームバーグをみたりネットで探してみたり、
と、いうところですかネ もちろん日経系などもよく見ます。
速報の場合は、同じトップにリンクのあるクルークや
「Today's News」の画像の隠しリンクになっている
ZAi!FXの"為替のとれたてニュース"を見たりもします。
あとは、当方のメイン口座は外為オンラインなので
その取引ツールのニュース速報を見てみたりもします。 → 口座開設
このあたりはまた別の記事にでもしてみましょう。
言論系では、
るいネット http://www.rui.jp/
や
阿修羅 http://www.asyura2.com/
言論NPO http://www.genron-npo.net/
などにも登録してたりもします。
ブログのほうでは、
まずはこのブログの開設時からお世話になっている
羊飼いのFX(外国為替)ブログ http://fxforex.seesaa.net/
指標は必ずここでチェックします。
そして、こちらも古くからお世話になっている
FXデイトレーダーZEROのデイトレブログ http://fxday.livedoor.biz/
ポイントをおさえたコンパクトなマーケットの解説が特徴で
上の羊飼いさんとこのZEROさんのブログをあわせて見ておけば、
大きな流れを捉えるには十分でしょう。
トレードの話としては、
DATの6ラインのRCIを使ってもらっている、クロシロさんの
FXでがんばりスキャルピング! http://963852741ririga.blog23.fc2.com/
小気味いいトレード記事が満載の、介さんの
FXブログ-月収50万円!!! FXでこう稼ぐ http://fxkabu36.blog94.fc2.com/
は、よく読んでます。
以前はRCIの元祖的ブロガーのナイス藤本さんのブログにも
よくおジャマしていたのですが、
もうやめられてしまったようで。。
とても盛り上がっていたブログだっただけに非常に残念です。
ブログをやっているとこういうのが一番辛かったりします。。
あとは皆さんの興味や流行りのトレンドをみるという意味で
にほんブログ村のランキングを散歩したりということもあります。
レバレッジ規制の影響もあるのか、ここのところすっかり
怪しげなブログが増えてきてはしまっていますが。。。
読者さんからの質問の中にもありました
"だましブログとそうでないブログの見極め方"という点では
ひとつの見方がありそうです。
先の介さんのブログでも、以前の記事で指摘されていましたが、
まともなブログならだいたい週間IN<週間OUTになっているものです。
ここで紹介しているブログなどは皆そうなっていると思います。
月数千円でポチポチしてくれる業者もあるようですし
極端にINがOUTより大きい、IN>OUTとなっているようなものは
"怪しい"と思ってまず間違いないのでは、と思います。
そんなことで、そんなようなブログは避けつつ、
50位以内くらいのブログにふらっとおジャマしてみたりして
ボチボチ散歩したりもします。
まぁブログ村のランキングは
いろいろと恣意的な制御も入ってるような感じで。。
"ブロックでもされてるのか?"と
あきらかにINとOUTのカウントが不自然な日もあり。
"ポチしたのに。。"とクレームが入ることもしばしば。。です。
ご迷惑をおかけした際はどうかお許しください。
メタ・トレーダーやインジケーターの関係では、
このブログの「ナレッジリンク」のコーナーにリンクがあります。
Forex TSD を見ることが一番多いですかね。
いまはもうMethodの構成はほぼ変えないので
インジケーターの探索や収集に精を出すことはありませんが
以前にガンガン研究していた頃はここにあるようなサイトや
ブログさんにはずいぶんとお世話になりました。
特にインジケーターのプログラミングの際にはgoogolyenさんの
mt4 (MetaTrader4)使い倒シストレ http://googolyenfx.blog18.fc2.com/
には、それはそれはずいぶんとお世話になりました。
こちらの「MQL4 Reference 日本語」の使い勝手がよくて、
わからないことがあるとすぐにこちらで検索させていただいてました。
(懐かしいです)
こんな感じで、参考にしているサイトやブログを
紹介させていただきました。
いつものパターンの記事ばかりでなく
またリクエストがあれば、
何か別の特集もいいかなぁなんて思います。
それでは。今回もこの辺で
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう!
では。また。
はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら
─────────────────────────────────
D.A.Tからの口座開設はこちら!! ←スクサポはこちらから 案内記事 ⇒ こちら
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■インジケーターのリクエスト・Q&Aの前に! ■Methodやインジケーターのダウンロードは! ■配布中の D.A.T Method は↓ | → 『サイト・インデックス』 → 『サイト・ポリシー』 → 『外為FXフォーラム!』 → 『Method 9.7.5』 |


※画像のセットは本掲載時点での最新の Method になります (MT4)
※ ご要望の際は『サイト・ポリシー』 または"配布案内"をご覧ください。
(ブログ左上の配布案内のアイコンから自動返信で入手できます)
※はじめての方はインジケーターのセットアップ・設定の手順など
ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。
ダウンロードはフォーラムから。

─────────────────────────────────
ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。




こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- 関連記事
-
- 勝手に○○紹介
- モバイルで RCI を使うには
- 参考にするサイト・ブログは
- 勝手にブログ紹介
- 勝手に○○紹介~ トレーディング、Arts&Logic
- [2011/08/07]
- 勝手に○○紹介 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://www.dayaftertrade.com/tb.php/446-1bfbf432
- | HOME |
コメントの投稿