
時間足の相対関係をつかむ
- Daily記事
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
先週の1週間は、継続して下げ下げ週となりましたが
無理に買いで入って漬け込んでしまった。
なんてことはなかったでしょうか。
あいだにFOMCはありましたが、
"流れは継続" ということで、
イベントでの転換もなくという感じでしたね。
やはり個人的には雇用統計まではこのまま
大きな変化はないように思えます。
油断は禁物ですが。。。
今週のMethodは下のような感じで終わっています。
1分足では、やっと雲を抜けてきたところ、
5分足では、太赤ラインを超えて雲にあったったところ、
15分足は、細青ラインを越えかかったところ。
30分では、細青ラインにあたろうかというところ。
1H足ではこれから反転なるか?!というところ。
4H足ではまだまだ下げ継続中。
と、そんな感じになっています。
※画像のインジケーターは試行中のセットです。
※配布中のインジケーター(D.A.TMethod)のダウンロードは → こちら
※リクエストの際は「サイト・ポリシー」にそって随時配布しています。
※インジケーターのセットアップ・設定、テンプレート等については
『サイト・インデックス』または『Reading Guide』を参照ください。
これは短期の時間足のPTF(パラレルタイムフレーム)チャート
左から、15分足、5分足、1分足、のチャートになっています。
こちらは↓その長期足のPTFチャート。
左から4H足、1H足、30分足になっています。
もちろん相場に真理はありませんが、
みなさんもよくお分かりのように
短期でのトレードでは特に上位足の流れにのって
トレードすることがポイントになりますので
そういう視点で把握しやすさを意識したチャートに
なっているということですね。
もちろん、このチャートを見て、
上と判断するか、下と判断するかは、裁量。
あくまでもチャートはその一瞬前までのレートの動きから
流れをつかむのを「補助」するものでしかありません。
ダウ理論やギャン理論、酒田五法、エリオット波動、
ピボット、フィボナッチなどに代表されるような
大まかな傾向や定番な動きはもちろんありますが
あくまでも結果にパターンがあてはまっただけで
そこからくる予測で「絶対」なものも無いワケで。
じっくりチャートを見てもらうと
それぞれの時間足の、雲と、太赤ラインと、細青ラインの
相対の縮尺の関係がわかるでしょうか。
1分足の雲は、5分足の太赤ライン、
5分足の太赤ラインは、15分足の細青ライン。
そんなつながりの視点でタイムスケールを分析することで
チャートで流れがつかみやすく工夫されています。
~D.A.T Reading Guide~
『チャートを読む』
http://dayaftertrade.blog45.fc2.com/blog-entry-250.html
『時間足のサインつながり』
http://dayaftertrade.blog45.fc2.com/blog-entry-387.html
『相場の流れをみる:パラレルタイムフレーム(PTF)の時間割』
http://dayaftertrade.blog45.fc2.com/blog-entry-390.html
また今週も『誰も聞かない、わりと長期予報(2011/1/9)』
ベースの現在チャート、載せておきます。
上は↑、このブログの左サイドにメニューにある
『D.A.T Reading Guide』にあるリンクの記事と同じものですが、
このあたりの記事をみていただけると
どんなことでこうなっているのか、というところが、
わかってもらえるかもしれません。
それでは。今回はこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう!
では。また。
はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら
─────────────────────────────────
D.A.Tからの口座開設はこちら!! ←スクサポはこちらから 案内記事 ⇒ こちら
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■インジケーターのリクエスト・Q&Aの前に! ■Methodやインジケーターのダウンロードは! ■配布中の D.A.T Method は↓ | → 『サイト・インデックス』 → 『サイト・ポリシー』 → 『外為FXフォーラム!』 → 『Method 9.7.5』 |


※画像のセットは本掲載時点での最新の Method になります (MT4)
※ ご要望の際は『サイト・ポリシー』 または"配布案内"をご覧ください。
(ブログ左上の配布案内のアイコンから自動返信で入手できます)
※はじめての方はインジケーターのセットアップ・設定の手順など
ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。
ダウンロードはフォーラムから。

─────────────────────────────────
ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。




こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- 関連記事
- [2011/05/01]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://www.dayaftertrade.com/tb.php/432-9b01d462
- | HOME |
コメントの投稿