
Method9.7.2 <RCI/WPR⇒MTF>
こんにちは。Seeyaです。
マーケットのほうは、やけにレンジが続いてますね。
菅さん就任からドン!と上がってくるのかと思いきや、
今度は中国の動きでまた円高基調とのこと
もともとMethodはレンジのほうが得意なので
関係ないと言えば関係ないですが
日本のためにはせめてあと10円くらいは
戻してもらわないと。。ですね。
記事のタイトルにもありますが、
Methodのほうは、現在の Method9.7 をリリースして以降、
皆さんからのご要望の多かったRCI、WPRを復活!したことに加えて、
これも要望の多かったマルチタイムフレーム(MTF)も
復活させることにしました。
これで人気のあった前のバージョンの Method9.6.2 と
今回の Method9.7.2 をほぼ両方あわせたような構成の
イメージになってきたかと思います。
ちょっとインジケーターの数は増えてしまいましたが
いろんな意味でとても使いやすいセットになってると思います。
やはり皆さんからのリクエストを反映させていくと
よいモノは残っていく、という証明ですね。
それでは今回のセットの画像↓です。
※画像のセットは現在配布中のセットになります。
ご要望の際はまずは 『サイト・ポリシー』 もご覧の上お願いします。
(サイト・ポリシーはブログ左にリンクがあります)
※新たなダウンロードの際には解凍パスワードが必要になります。
個別にメールでお知らせしますのでご連絡をお願いします。
(詳しくはリリース記事を参照ください)
※はじめてセットする方でインジケーターのセットアップ・設定などは
ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。
外為FXフォーラム!に置いてあるダウンロードファイルには
前回までと同様、2つのテンプレートが含まれています。
D.A.T Method9.7.2 RCI .tpl (DAT_RCI セット用)
D.A.T Method9.7.2 WPR .tpl (DAT_WPR セット用)
(パスワード付き自己解凍型ファイルです)
すでにMethod9.7.2の配布を受けられている方は
前回と同じURL、PASSでダウンロードできますので
もしよかったら入れ替えてみてください。
ガイダンスの判定基準のキー・インジケーターの DAT_MACD
も同じですし(DAT_TRIX も使えるよう同梱されています)
RCI、WPR は、テンプレートで使い分けてもらってもOKですし、
DAT_MTF の "ShowIndicator" パラメーターに "DAT_RCI"
または "DAT_WPR" と入力して切り替えることもできます。
前回の Method9.7.2 はサブウィンドウは2段で、
2段目にはACX+RCI、またはACX+WPRの構成でしたが
RCI、WPRをMTF化するために別ウィンドウとして
ACXのウィンドウには、泣く泣くあきらめていた
人気のあったDAT_TRENDを復活!させました。
DAT_TRENDはまったくのD.A.Tオリジナルのインジケーターで、
その見方は、
太い線が0ラインより上のときは上昇基調、下の時は下降基調、
細いほうのラインが太いラインとクロスするときが
エントリーのタイミング、と、いうのが精度が高いようです。
ただこのセットでのエントリーの基準は、あくまでもMACDなので
DAT_TRENDを単体で使うときの見方、という意味になります。
このセットではDAT_TRENDは大きなトレンドを判断するための
参考インジケーターの位置づけ、ということです。
※ちなみガイダンスの "Trend Up" "Trend Down" は、
RCI、WPRの黄ライン(52)の状態で表示されています。
RCI、WPRの DAT_MTF が加わったことで、
上の時間足などの様子がやはりかなりわかりやすくなりました。
Method9.6.2を使いたかったのに。。という方には
使いやすいセットになったかな、という感じです。
またディ・アフター・トレードのインジケーターは
利用期限がプログラムに埋め込み式になっていましたので、
新しい期限に対応するためには再度コンパイルして
セットを作り直す手間もかける必要がありましたが、
前回からマスター・キー式に方式を変更しましたので、
現在のセットに含まれていない以前のインジケーターを
単体で配布するのも容易になったことに気がつきました。
※いままでは配布されたセットごとでしたがこれからは
バラバラに配布された"DAT_"インジケーターの環境を
まるまる一式、マスター・キーひとつでまとめられる、
ということになります。
そんなことで、
以前の記事に掲載されているインジケーターを使いたい、という
ご要望があれば対応することもできるようになりましたので
そのときは連絡してください。
では今回はこの辺で
『皆の英知を結集して』
ともにがんばってまいりましょう!
では。また。
■過去記事をまとめてあります ■配布ご要望、Q&A・コメントの前に ■Methodの配布やダウンロードは! ■配布中の D.A.T Method は↓ | → 『サイト・インデックス』 → 『サイト・ポリシー』 → 『外為FXフォーラム!』 → 『Method 9.7.2』 |

※画像のセットは本掲載時点での最新の Method になります。
※もし要望頂く時は『サイト・ポリシー』 または"配布案内"をご覧の上ご連絡ください。
(配布案内はブログ左上のプロフィール欄のアイコンから自動返信で入手できます)
※はじめて利用される方は、MT4、インジケーターのセットアップ・設定の手順など
ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。
ランキングがモチベーションになります。
よろしくお願いします。




こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- 関連記事
-
- DAT_TREND (MTF) シンプルMethod
- DAT_IchimokuSP2
- Method9.7.2 <RCI/WPR⇒MTF>
- Method9.7.2 <RCI/WPR>
- Method9.7.1 <トレード・ガイダンス機能>
- [2010/01/17]
- D.A.T インジケーター |
- トラックバック(0) |
- コメント(50)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
コメント
>kashiさん
コメントありがとうございます^^
勉強していただけるような記事があるか
心配ではありますが。。(笑
がんばってまいりましょう☆^^;
>アラマンダさん
応援ポチ☆ありがとうございます♪
感謝☆(泣、感謝☆(泣、ですw
毎日見ていただけてるのですか☆
記事の更新が少なくて申し訳ありません^^;
記事でまとまったメッセージを発信できないので
そのぶんTwitterで、とも思ったのですが。。w
がんばりますので。。☆^^;
ありがとうございます
Method9.7.2を無事をダウンロード&セットアップできました。
ありがとうございます。
まずはReading Guideの方で使い方など勉強させて頂き、
皆さんの為になるようなコメントが書けるようになればと思っています。
宜しくお願いします。
お久しぶりです。
コメは久しぶりですが、毎日拝見&ポチはさせて頂いております♪
Method好調で、特に変わりはありませんでしたが、何となくコメさせて頂きました~。
ランキングUPの為に、これからもポチ頑張ります(笑
今年の抱負ですから(^0^)
>nyoikokuさん
いえいえ♪
こちらこそお手数をおかけしまして
ありがとうございました♪w
まだ正式なアナウンスなどはしておりませんが
フォーラムのD.A.Tラボにあるインジケーターも
DAT_KEYがあれば自由に利用していただけますので^^
いろいろ試してみてくださいネ♪
がんばってまいりましょう☆^^
コメント、はじめまして
昨日はコメントの前に口座開設をメールしてしまい失礼いたしました。
Method9.7.2を無事ダウンロード&セットできました、
ありがとうございます。
サイト・ポリシーに賛同いたします。
まずは過去記事を精読して、使い方の勉強からがんばってみます。
よろしくお願いいたします。
>kashiさん
D.A.Tとしては長い時間をかけてますが
新しく来られた皆さんも多いですよ♪
とりあえずは左サイドのReading Guideの主な記事に
目を通して頂けると良いかと思いますw^^
ここのところランキングが↓(泣)ですので^^;
応援ポチはとても励みになります(笑
がんばってまいりましょう☆^^
最新のMethodに行き着くまでに長い時間の重みを感じます。
皆さんこちらのMethodを使用し共通して勝っていそうでし、
みなさんのレベルに追いつく為にまずは過去の記事を読み返そうと思います。
応援ポチっとしておきます。
>アットリアル遠山さん
ご紹介ありがとうございます。
ランキングはもうたくさん参加して
しまってますので迷いましたが(笑
結局のところは登録させて頂きました^^←優柔不断w
"サイト検索登録"というのが
いまひとつ意味がわからなかったのですが^^;
登録はさせて頂いてますので。。いいですよね?w
どうかよろしくお願いいたします^^
ブログランキングに是非ご参加ください
MONEY@Realというサイトを運営しております株式会社アットリアルの遠山と申します。
当サイトではこの度、マネー関連のブログランキングを開設いたしました。
完成したばかりでエントリーはまだありませんが、今後は多数のアクセスが見込めると思います。
よろしければ、エントリーをご検討ください。
また、併せてサイト検索登録もご検討いただければ幸いです。
■まねぶろランキング
http://money-real.jp/ranklink/html/index.html
■ブログ登録ページ
http://money-real.jp/ranklink/html/check.html
コメント欄から失礼いたしました。
>cash_da_moneeyさん
そうでしたね^^;
全部でアップの通知を出すと
大変なことになると思いまして
はじめのいくつかでヤメたんでした(笑
通知をチェックしていただいて
ありがとうございました^^
よろしくお願いします♪
>ゆらさん
応援コメ☆ありがとうございます^^
そうですね~♪
DAT_TRENDはもともとは100と200のラインから
大きな流れを読み取る用につくったものなのですが
他の方からも思いのほかクロスに精度あり!
とのメッセージを多くいただけてます^^
調子も良いとのことで☆
なによりです♪^^
がんばってまいりましょう☆
フォーラムの方から、ダイジェストメールが来て、
ファイルがアップロードされたと言うもんですからww
>cash_da_moneeyさん
アナウンスはまだしてなかったのですがw
見つけていただいてかえって恐縮です(爆^^
ADXとSchaffTrendCycleとパラボリックですねw^^
D.A.Tフリークの方であれば(笑
他のものもラボからいつでも自由に
持って行っていただいてOKですのでw
がんばってまいりましょう☆^^
バッチリです
DAT_TRENDがいいですね。
クロスにあわせてエントリーすると確率高いです。
配布してもらって本当に良かったです。
ありがとうございます!
対応はやっ
素早い対応ありがとうございます!!
早速、DAT_ADX、DAT_STC、おまけにDAT_PARを頂きました。
その他にも気になるのがいっぱいありましたが、
今使っている物だけにしました^^;
結果ほとんどDATシリーズになりましたww
(^人^)感謝です♪
>esperさん
SMMAとした場合は押し目・戻り目でのゴミが抑えられる分、
エントリーやクローズのタイミングが遅めになりますので
今度はレンジを避ける視点を入れる必要がありますネ
現在はPetitPipsネライで
反応の早いWMAのMACDやTrixを中心に構成をとっていますが、
長めの視点でのエントリーやクローズの考え方や、フィルターなども
考えた構成に組みなおす必要があると思います^^
当方からの情報提供だけではポリシーに乗りませんので(笑
どうかSMMAでのトレードの検証レポートとなどを
よろしくお願いします^^
がんばってまいりましょう☆
わかりました
1分足で利益を引っ張るときは押しの時も
売りにならず非常にやりやすいです
いつでも結構ですからTALK内容もMACDの
設定値によって変更ができるのを
希望します宜しくお願いします
>esperさん
ガイダンスが行われます。
参照ではDAT_MACDの初期値で動くようになっているため
DAT_MACD側での設定変更は音声ガイダンスのタイミングへは
反映されません。
DAT_TRADEにMACDの動作を指定するパラメータを追加してあげれば
実現が不可能なわけではないですが、SMMAでのほうが確度が高い♪
ということであれば、また考えなければなりませんが、
DAT_TRADEのパラメータがまた増えてしまいますので^^
いまのところの予定にはしておりません。
ぜひSMMAでの検証レポートをお願いします^^
DAT_TRADE のtalkの設定について
先ほどDAT_MACDの設定を初期値3から2に
変更したのですがTALKの内容が反映されないのですが
どうすれば反映されるのでしょうか
教えてください
>esperさん
DAT_MACDのパラメーターmethod_typeを見てのご質問だと思いますが
method_typeに設定すべき値は上のSelectionにあるように
0:SMA,1:EMA,2:SMMA,3:LWMAのいずれかから選択することになります。
DAT_MACDのmethod_typeの初期値は3になってますね^^
一般的なMACDとはEMAの差をとりますがDAT_MACDではWMAの差をとった
MACDになっています。(値を1:EMAにすれば普通のMACDになりますw)
SSMAとLWMAはMetaTrader4での移動平均の扱い方の違いで、
DAT_MACDのというよりはMT4での移動平均の取り方の指定になりますネ
ご自身ではお調べにはなられましたか?
ちなみに "SSMA LWMA"でヤフるとw わかりやすく(?)解説されている
サイト↓がありました^^
基礎から学ぶシステムトレード
http://system-trading.jp/toyoshima/index.php?ID=46
MACDを使ったシステム
http://system-trading.jp/toyoshima/index.php?ID=65
自分で調べてみるのも勉強になりますので♪
いろいろあたってみるのも良いかと思いますよ^^
よろしくお願いします♪
教えてください
意味なのでしょうか教えてください
>cash_da_moneeyさん
たくさんの記事をありがとうございます♪
STCとADXですね^^了解しました。
フォーラムにそれ用のフォルダを設けて、
そこにマスターキーのDAT_KEYを置くとともに
DATインジケーターの環境を一式、
徐々にアップしていこうかな、と考えています♪
とりあえずはSTCとADXから始めましょうネw^^
お気づかいありがとうございます♪
またアナウンスさせてもらいますので
よろしくお願いします^^
がんばってまいりましょう☆
ありがとうございます
ご訪問ありがとうございます。
記事を書く時間がなかなか出来なくて、ほとんど下書きになっていました。
今日1日で全部アップしてしまったんですがねw
過去記事見させてもらいました。
すごいですね、一年前の時点で123本もあったんですね!!
お言葉に甘えてリクエストだけしておきます^^
今組み込んでいる、STCとADXをお願いします。
お忙しい事は重々承知しておりますので、気長にお待ちしております。
よろしくお願いします<(_ _)>
>ポン・ドカンさん
長い足をみると右下がりにも見えますが
いったん92円を越えたこともありますので
ここはやはり願いも込めて再上げという
ところですかね♪
ポン・ドカンさんの予想はどっち向きですか?w^^
||ポン・ドカン|| です!
このレンジどっちに抜けるか
注目っす(・_・;)
>cash_da_moneeyさん
ブログ☆おジャマしました♪
たくさん記事にして頂けていたのですね~♪
ありがとうございます☆
あ。そうでしたw
記事に盛り込むのが抜けてましたネ^^;
DAT_TRADEのパラメーターを整理しまして
(親パラメーター)
音声読み上げ → Talk_TalkEnable
(子パラメーター)
価格読み上げ → Talk_Rate
利益の読み上げ → Talk_Profit
トレードガイダンス → Talk_TradeGuidance
と、なっていますw^^ よろしくお願いします♪
Methodに追加したインジケーターとして記事に書かれていた
STC(SchaffTrendCycle)やADX、などは
D.A.Tのインジケーター環境がマスターキー式になりましたので
RSI、CCIなども、以前にD.A.TでHEiシリーズとしてつくったものを
DATインジケーター化すればリリース可能になりましたので^^
D.A.Tの過去記事などから利用されたいモノなどありましたら
リクエストしてみてくださいネ☆w
参考)
Method ライブラリ^^ < 1st Anniversary ☆>
http://dayaftertrade.blog45.fc2.com/blog-entry-182.html
※インジケーター名で「ブログ検索」で検索してもらえると
該当する記事もひろえると思います^^
がんばってまいりましょう☆
再ダウンロードしました
再ダウンロードさせてもらいました^^
MTF良いですね^^
あと、この間コメントでつぶやいてしまった事なんですが、
音声ガイダンスの、エントリーの音声と価格読み上げが、別々に出来るようになったみたいですね(^人^)感謝♪です。
色々、設定も弄くらせてもらっています。
放置になっていたブログをまたやってみようと思います。
Methodを紹介させてもらいました。
よろしくお願いします。
>saiさん
コメントありがとうございます♪
高い評価をいただけまして
こちらこそ感謝☆です^^
簡単コースでお渡しした方からもw
こうして応援をいただけると
ホントにうれしいです♪
モチベーションが上がります^^
ありがとうございます☆
すごいです
MTFというの、すごく使いやすいですね~!
Seeyaさんの解説もわかりやすくてWPRでのトレードも3連勝でした。もちろん負けなしです。
おかげさまでFXが楽しくなりそうです。
私もまた応援開設(簡単開設?)メールしますね。
ありがとうございます!
頑張ります!
>syakusyakuさん
コメントありがとうございます^^
ブログ、おジャマしました♪
かなり久しぶりですねw
お送りしたときのメールは
ちゃんと読んでいただけておりますでしょうか(笑
おそらく、ですが、
音声用のDLLの置き場が違うとか。。
あるいはDAT_TRADEのパラメーターか^^;
メールには他にも注意書きが書いてありますので☆
一度お目通しをw
がんばってまいりましょう☆^^
こんばんわ!


新しいメソッドで


ただセッティングが悪いのか しゃべってくれないのですが

なにがおかしいのやら

>yukino~♪さん
無事にダウンロードできましたか♪
よかったです☆
でも。。スミマセン
MTFに不具合がありまして^^;
先程アップデータを再アップしていますので
トップページの「D.A.T インフォメーション」の
ところの時刻を見ていただいて
もし前のDLされているようでしたら
もう一度セットし直していただいたほうが
よろしいと思われます^^;スミマセン
よろしくお願いします☆
そうですね~♪たしかに音声が入ると
寂しい感じはなくなる効用があるかもしれませんネw^^
当方の場合は、"いや。ダメダメ" とか "まだまだ" とか、
独り言が多くなる効用もありますが。。(笑アハハ
がんばってまいりましょう☆^^
>esperさん
おそらくMT4標準の一目の雲を表示させたものになります。
>相場ネコさん
いきなりの宣伝兼コメは
普段は削除させて頂いているのですが
今回は特別で応答しますw^^
相互リンクは設置させていただきましたので。
よろしくお願いいたします。
こんばんわ(^O^)/
音声が入ると
少し孤独感がなくなって^^;
好きです♪
ありがとうございました(#^.^#)
一目均衡の雲チャートについて
今回のものに追加したいのですがインジケータがないのか
あるのかわかりませんインジケータ名を教えてください
宜しくお願いします
相互リンクしていただけませんか?
相場ネコと相互リンクしていただけませんか?
こちらは勝手ながら貴殿のサイトが素敵なのでリンクさせて頂きました!!
トップページのリンク集と
http://soobaneko.blog117.fc2.com/
下記のページにてご紹介させて頂いております。
http://soobaneko.blog117.fc2.com/blog-category-20.html
今後、逆アクセスランキングの設置も予定しております。
紹介文をご変更したいということであれば、
30文字から200文字くらいで、紹介文をメールにて教えて下さい。
私のサイトは
サイト名:相場ネコのFX
URL:http://soobaneko.blog117.fc2.com/
です。
まだまだ私のサイトは、始まったばかりなので小規模ですが少しづつ育てていたいと思っています。
コメント欄からで恐縮ですが、ご縁があればよろしくお願い致します。
相場ネコ
>りこさん
そうですか^^よかったです☆w
音声ガイドはいまのところ単純にMACDで出してるだけなので
どの声でエントリーするかはよ~く精査してくださいネ^^
またのレポートをお待ちしております(爆
がんばってまいりましょう☆^^
エントリー
音声通りエントリーしましたら
約8分で13ピプ取れました!
頼もしい(^^
>りこさん
お渡ししたときのメールに
※印で書いてありますよ^^;
他の注意書きもありますので
しっかり読んでおいてくださいネw
ちなみにAquesTalkDa.dllの場所は
(MetaTrader4のフォルダ)expertslibraries
に、なります^^
こんばんは
AquesTalkDa.dllは、どこに置いたらいいんでしょうか?
>ゆらさん
MTFはHEiシリーズではもうずいぶん前からの
Methodの一員のインジケーターですね~♪w
DATインジケーターではいまのところきちんと確認できてるのは
RCIとWPRですが、基本的にはサブウィンドウに表示するタイプの
DATインジケーターにはすべて対応できますので^^
そうですね♪
DATインジケーターのひとつひとつが日付の埋め込みではなく、
すべて実行時にマスター・キーのもつ日付を検査する仕組みで、
逆に言うとバージョンごとでなくまるまるD.A.T環境として
扱えるということになりましたので♪
昔のHEiインジケーターでも鍵式に対応させれば
ポリシーにも沿った上で一個一個のインジケーターとして
配布することはできるようになりました^^
リクエストをいただければできる限り対応するよう努力します♪(笑^^
よろしくお願いいたします♪
>hanahanaさん
そう言っていただけると
とてもモチベーションがあがります!^^
ありがとうございます☆
今後ともどうかよろしくお願いします^^
>syakusyakuさん
M971のリリース以降も
"syakusyakuさんやtenyearsさんが使ってる962が欲しい"と
言われる方もけっこういらっしゃいましてw
当方としてもこのほうがよかったと思いますよ^^
いつもご提案をいただいてありがとうございます♪
シェアウェア化はベクターの準備はとうに済んでまして
あとはソフトとして載せるだけにはなっているのですが^^;
なかなか踏み出せませんで。。スミマセン
月刊方式ですかw^^
当方もDAT_KEYをリ・コンパイルするだけなので
一式作り直してアナウンス記事を載せるという作業よりは
よっぽど手間はかかりませんが。。どうでしょうか^^;
皆さんの賛同が得られると良いのですがw
でもこうしてご提案をいただけるだけでも
とても感謝しております♪
ありがとうございます☆^^
>たかゆきさん
一番コメ☆ありがとうございます^^
たくさんの要望があったこともありましてw
復活!ということになりました♪
そう言っていただけるとモチにつながります^^
ありがとうございます☆
おはようございます
他の人からもあがってたんですね。よかったです(笑)
私も月刊は賛成です。もしかしたらSeeyaさんがいままでつくって来られたいろんなインジケーターも配布してもらえるのでしょうか。
もしそうだったら夢のようです!
いつも遅くまでご苦労様ですp(^^)q
すぐセットしてみてみましたよ。
MTFというのはすごいですね!
初心者のわたしにはとても見やすいです。
こうして皆さんでつくっていかれてるのですね♪なんか感動しました!
ありがとうございます(^O^)

さすがSeeyaさん

MTFまで復活していただけるとは

これで去年と変わりなく続けられます

マスターキー式はいいアイデアですね

前に提案したシェアウェア化はSeeyaさんは気が進まないという話でしたが
メンバー制で月刊メルマガのように毎月DLできるようにするとかいいかもです

12月からはじめておかげさまで50倍にはなってます

この調子でいけば100倍もすぐです

メソッドのおかげをおもうと週刊でもいいくらいですよ

ありがとうございます

こんにちは。
最高です!!!
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://www.dayaftertrade.com/tb.php/303-a11fb6e1
- | HOME |
コメントの投稿