にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

とてもリリースできません 



 





Seeyaです。


外為FXフォーラム! に参加されている方は
お気づきの方もいらっしゃるかもしれません。

メンバーの人数は300名を超えようとしております。


いつものディ・アフター・トレードであれば
こういう場合はすぐ "記念バージョン" を出すところですが
頻繁なバージョンUPに否定的な意見をもらっていることもありまして

今回は我慢したいと思います。


その代わり、と言ってはナンですが

いまのところのMethodの状況をレポートしたいと思います。
(リリースはされていない内容です)


では。いつもの画面です↓



前回、紹介しました、右側余白部分への HEi_TMC の表示と、
下位足・上位足の HEi_WPR のサイド表示はメドがつきまして
現在、トレードで使いながら感じを見ているところです。

あと最近のところでは、
画像の一番下のというヤツですね。

いまのところ、HEi_WP4、HEi_AS4 という名前になっています。

ようは、それぞれWPRとASB(平均足)の各時間足を
4本ののラインで表示するインジケーターです。

カリスマ・トレーダーの南緒さんよろしく
4本の向きが一致したときエントリー!、という
使い方ももちろん良いですし、

上位足の向きが青・赤ではっきり見えますので
大きな流れに逆らった逆張りを防止するフィルターとしてだけでも
わりと有効じゃないかな~と思っています。


それともうひとつ。
もっとも右の現在のレートのローソク足の右側に見える緑のライン。

ちょうど1年前の今くらいの時期にリリースしていました
"<未来予想線>" の HEi_FTR です。

昨年のときには、細かい調整の方式が思いつかなくて
だぁ~と盛り上がって、すぅ~っと消えていきましたが

今回はプロパティに微調整用のパラメーターを追加して
再検証にトライ!しています。


またけっこうインジケーターの数が増えてきましたし
クレームがつくとイヤなので、このままではリリースはないと思いますが
感触が良いモノがあったらまた構成を考えていきたいと思います。


なお配布の後での、
"慣れていない" "難しそう" "よくわからない" などの
変な言い訳はナシ!で。

いっしょにやってやろう!という方がいらっしゃいましたら
まだまだ途中モノではありますが"特別"にて配布させて
もらうように考えたいと思いますので。

そのときには是非、ご一報を。


※もちろん配布の際はサイト・ポリシーへの賛同が前提となります。



『皆の英知を結集して』

ともにがんばりましょう!


では。また。





■ディ・アフター・トレードの過去記事は
■インジケーターの配布、Q&A・要望の前に
■Methodの配布やフリー・ダウンロードは!
■現在配布中の D.A.T Method は

→ 『サイト・インデックス
→ 『サイト・ポリシー
→ 『外為FXフォーラム!』 (Yahoo!Group)
→ 『Method 9.6.1
→ 『Method 9.5.1

※画像のセットは本掲載時点での最新の Method になります。
スクサポを除いて新たに正規版をご要望の方には、その旨コメントを入れて頂いた後、
  メールで個別にお知らせしています。ダウンロードしたときもコメントをお願いします。
※ご要望の際は必ず 『サイト・ポリシー』 を読んでもらって賛同の上お願いします。
  (ブログの左サイドメニューにリンクがあります。配布条件などの記載があります)
※はじめてセットする方は、MT4、インジケーターのセットアップ・設定の手順などは
  ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。


ランキングがモチになります。 ポチッとよろしくお願いします。
にほんブログ村 為替ブログへ人気ブログランキングへFC2 Blog Ranking外為ランキング

こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
関連記事

コメント

>renmomoさん

こんにちは♪

あはは^^;そうですね~。
自分も心配性なので。。(爆w

ある程度の負けを見込んでシンプルな構成で
勝ち負けのトータルで勝っていっても良いのですが、

やはり"いつ入れても勝てる♪" ほうが
良いですよネw^^

またよろしくお願いします♪
がんばってまいりましょう☆^^

久々です

こんばんは
久々にMethodの記事&トレードで投稿させて頂きました。
今回のMethodもなかなか面白そうですね~
多数の方が難しいとおっしゃられるようですが、
自分の見方を決めてしまえばそんなに考える必要は無いように
おもえますがね~^^)v 私は心配性なので様々な物を見てみないと・・・

では、また!どんどんMethod記事かきますよ~^^)/

>Xさん

こんにちは♪

匿名さんですねw
でも挨拶くらいはしましょうネ~^^

とにもかくにもw
"協力する"と言ってMethodを受け取ったのですから
協力してください♪と、いう、それだけのことを言ってますw

事前にMT4をわかっていてもらう前提は必要ないです^^

まずは自分でやってみて、で、
わからないときは質問してもらえば済む話なので♪^^

>muteさん

こんにちは♪

まだまったくの試し途中のセットですのでw^^
ティックベースのTMCなどは最終はハズすかもしれません(笑
(時間足を切り替えるとラインが初期化されてしまうのでw)

削っても結局他のウィンドウで立ち上げておくことになるのでw
当方もこれくらいあったほうがやり易いですネ(笑

でも数があれば良いということではないので
いつも通りwじっくり厳選していきたいと思ってマス♪

がんばってまいりましょう☆^^

配布の後の言い訳?ってさらっと
(笑 で済ませてますが
皮肉った言い方されるのなら
もっとメンバを限定したらどうですか?
初心者はもっとMT4勉強してから来いとか





面白そうですね~

一窓で他時間足のシグナルが確認できるのは使いやすそうですね!
トレンドの変わり目でも臨機応変に手法の転換がしやすそうでオールマイティーに立ち回れますね!
自分はトレンドとレンジでインジケーターを変えるので、常々メンドイな~って横着がってまして(笑)

これでデイ・スキャ・トレンド・レンジと何でもアリのMethod完成ですか?!

このくらいインジケーターあったほうが使いやすそうに感じるのは自分の気のせいですかね??(笑)
イジッてみたくなりました^^

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://www.dayaftertrade.com/tb.php/270-7856e977