にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

PetitPipsは8200 

powerd by SeeyaTradings.

オンラインFX取引から完全自動売買(システムトレード)対応
外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ
外国為替証拠金取引の外為オンライン口座開設申込

Affiliated supports with DayAfterTrade.







こんにちは。Seeyaです。


きょうはダラダラ上げてきましたね~。

もうそろそろ下げてきそうな感じにも思えますが
週足を見るとまだまだ上げてきそうにも見えますので
頃あいは注意していきましょう。

昨日は珍しくリアルの掲載でしたが
きょうはまた『通常』にもどってデモ練の掲載です。

最後のトレードはとにかく大台にのせようとプチプチとクローズしてしまいましたが、
5分足の折り返しをバッチリつかんでいたようでトレンドの転換点だったようです。

惜しいことをしました。。。


では。いつもの↓画面です。
  




※画像はこの配布中のスキャルピング向けセット(Method9.3.1s) になります。
スクサポの場合をのぞき、新たに現在リリース中の正規版をご要望の方には
  さきにお試し版の Method9.3.1b を個別にメールでお知らせしていますので
  ご要望の方は"コメントで"ご連絡をお願いします。
※ご要望の際は必ず 『サイト・ポリシー』 を読んでもらって賛同の上お願いします。
  (サイト・ポリシーはブログ左にリンクがあります。配布条件などが記載されています)
  ダウンロードされたら必ずコメントをお願いします。コメントの状況により配布中止もあります。
※はじめてセットする方は、MT4、インジケーターのセットアップ・設定の手順などは
  ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。


画像はセットは昨日と同じです。

きょうは他のセットは見ず Method9.3.1 の一本です。
と、言ってもダイバージェンスのインジケーターは入れてますが

トレードの結果は 6勝1敗2分け 24pipsでした

『目指せ1億円!』口座のほうは、なんとか8200万にのってきました。
このまま何とかポカをせずに最後までいきたいものです。


きょうのトレードでは、いつもの
5分足&1分足のWPRでトレンドをはかりながら、RSIサインでエントリーのポイントを決め、
そして最後にTMCのクロスでタイミングをとってエントリーする、というスタイルに加えて

一番右のウィンドウの HEi_EXE (黄色+ピンクのラインのインジケーター)の
ラインの変化も重視してエントリーを行いました。

例えば売りの場合は、
黄色ライン⇒ピンク・ラインに確定したタイミングでエントリー!
という感じですね。

EXEのラインの色は、バー・チャートのバーの色変化とほぼ同じですが、
ラインの色で追っていくほうがかなりしっかりとタイミングをとれる印象です。

見慣れてるローソク足でないとダメ。。という方も
もちろんいらっしゃるとは思いますが
慣れてみるとコチラもけっこう使いやすいと思いますよ。

画像のように2つ並べて見てみるのも、おもしろいかもしれませんね。


では。 きょうはこの辺で。


『皆の英知を結集して』

ともにがんばってまいりましょう。


では。また。




■ディ・アフター・トレードの過去記事は  → 『サイト・インデックス

■インジケーターの配布、Q&A・要望の前に → 『サイト・ポリシー

■現在配布中の D.A.T Method は   → 『Method 9.3.1s
                              → 『Method 9.3.1b


D.A.T Method いっしょにやる人は!
  → FXトレーディングシステムズ    スプレッド0.5pips レバレッジ400

D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです
  → 外為オンライン         スプレッド1pips(固定!) レバレッジ200

国内唯一MT4での自動売買対応
  → 121証券!          スプレッド2pips~ レバレッジ 200倍以上

意外と人気。 それも当然
  → 外為ゼロ!          スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約625倍

サブ口座にピッタリでは。安心のひまわりGrp
  → FX ZERO!          スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約320倍



ランキング。参加してます。
↓応援してください。

にほんブログ村 為替ブログへ人気ブログランキングへFC2 Blog Ranking外為ランキング
相互リンクとランキングプラス FXブログランキングへ FXランキングFXブログランキング


こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。

関連記事

コメント

>JILLさん

こんにちは^^
OsMAはそうですね~。種類があるのでいろいろ見ていますが
14・60・60だと平均足と似たような感じでACXより若干遅めですね♪
12・26・9のだとACCとほぼ同じですが気持ち遅めな感じです^^
ダイバージェンスはRSIと組み合わせると効果がありそうな気がしています。
RSIのサインのフィルターとして使えないか、と思っているのですが、
ぴったり同じタイミングで出るワケではないので
どう組み込むか思案中♪ですねw^^
そうですね♪ダマシ対策は永遠の課題です(笑
何か良い情報がありましたらぜひ☆よろしくお願いします♪
がんばってまいりましょう☆^^

Seeyaさん、こんにちは
OsMAの調子はいかがですか
Methodの仲間入りでしょうか^
色が違うだけに目立ってますね
いいだまし対策がみつかれば
また報告しますね。

>Terux2さん

こんにちは^^
そうですね~。
ダマシ回避の一番はやはり"雰囲気を感じとる"ことだと思いますがw
コレと決めたチャートで、できるだけ多くのパターンを
きっちり見ていくのがその近道だと思いますね^^
以前にスクサポでお渡したM921は7月末だと思いましたが?
Method9.3.1bはお試し版ですので。。^^;

>ゆったりさん

こんにちは^^
一番コメありがとうございます♪
7勝3敗26pips☆良いんじゃないでしょうか^^
7割で26pipsということは損切りがしっかりできてた♪
ということですかね^^ よかったです☆
Method9.3.1b は、トップ・ページの記載の通り、
入手済みの方は前回と同じダウンロードでOKです。
よろしくお願いします。
がんばってまいりましょう^^

Seeyaさん、こんばんは。
いつも楽しみに拝見させて頂いてます。
PFD記事じっくり読んで勉強させて頂きました。
Methodでの主力?インジケーター、RSI(ブレイクサイン)やWPRが
個人的には好みですが、前回「移動平均線」の記述があったのを参考に、
初心にかえり再び活用しよう!と思いました。「ダマシ」回避のポイントは
何かありますでしょうか?やはり、デモトレ含め多くの相場経験でしょうか・・・(^^;)。
追伸:
お試し版のMethod9.3.1bを配布初期(Webより)の頃ダウンロードしたのですが、使用期限が切れると使用できないのですか??まだ活用させて頂きたいのですが・・・。

こんにちは
シロウトのゆったりです。
今日からリアルで始めました。
10戦7勝3敗 26pipsでした。
目標の8割までには届きませんでしたが、初日にしては良かったと自負しております。
インジケーターの方が期限切れてしまったのですが、もう一度インストールさせて頂いてもよろしいでしょうか?
では今日も
プチっとスキャっと頑張ってまいります。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://www.dayaftertrade.com/tb.php/208-ee9894e9