
MetaTraderの準備
インジケーターをセットアップする前に少々MetaTraderを整えておきましょう。
MetaTraderの初歩的な使い方にもなりますので参考にしてください。
では 詳しい手順を↓
①インストール直後の画面は以下のようになっています。
すべて×ボタンで閉じてしまいましょう。
②初期状態では通貨ペアが見にくいので少し広げて見えるようにしましょう。
③目的の通貨ペア(ここではUSDJPY)の上で右クリックし「チャート表示」をクリックします。
※一度セットした通貨ペアを変更したいときは、目的の通貨ペアをドラッグ&ドロップで
表示してあるチャートの上へ落としてあげることで切り替えることができます。
④チャートが表示されたら画像の1~5を行って画面を整えます。
⑤ここまでで以下のような画面になります。
さぁ、ここまで出来たらいよいよインジケーターのセットアップです。
次の手順に移りましょう。
インジケーターのセットアップ です。
では。また。
ランキング。参加してます。
↓応援してください。
<番外>
MetaTraderにも標準でさまざまなインジケータが搭載されています。
以下のボタンから設定できるインジケータを掲載していますので参考にしてください。
- 関連記事
-
- メール通知の設定
- インジケーターのいじり方
- インジケーターのセットアップ
- MetaTraderの準備
- MetaTrader4のインストール <ODL編>
- [2008/02/03]
- MetaTrader4 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://www.dayaftertrade.com/tb.php/17-aec026d2
- | HOME |
コメントの投稿