にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

雇用統計-GORDON Butler 











2019/07/05のドル円は108.47。

前回の6月の雇用統計後は 108.17。

6月の前半はボチボチな動きのない感じでしたが
後半からよく動きましたね。


後半の週末からG20まで激下げで106円台。

その後、G20直前からの激上げで109円台。

結果だけを見ればチョイ上げですが
下に、上に、大きく動きました。

トレーダーとしては、どちらに動こうとも
動きのない相場より、動きがあるほうがマシ。

仕掛け売り様様でしたね(笑)


ただG20後はそれまでの底なしな下落感は一掃され
逆に転換上昇かという空気感さえ醸成されました。

今回の雇用統計で、
SP2(青太ライン)も無事に上抜けが確定していますので、
いっときはこの安穏とした雰囲気で推移するのかもしれません。

ジャクソンホールならず、
今年はG20に救われたことになるのかもしれませんね。


7/20頃に106円台という話もありましたが、どうですかね。

ここのところ動きが激しかっただけに
2円くらい1、2週間もあれば動きそうな気もしますし

大勢の「売りの時代」は変わらないでしょうが
ただ、まぁ、少なくとも8月下旬までは
大きくは動かないのではないか、というのが見通しです。


(閑話休題)


「大改修」中のトレード・ツールですが。

記事タイトルにもあるように

"GORDON Butler" (ゴードン・バトラー)

というネーミングで、相変わらず鋭意作業中です(笑)

"Butler" とは、

────────────────────────
音節but・ler 発音記号・読み方/bˈʌtlɚ|‐lə
執事,使用人頭 《酒室・食器などを管理する; cf. housekeeper》.
────────────────────────
(Weblio英和辞書)

ということで
ゴードンさんの執事、という意味ですね。

"GORDON" は、奥さんのネーミングで
意味は特にないようです(笑)
トーマスの仲間らしいです。


もともとトレード補助のツールEAだったのですが
相変わらずアイデアの出が止まらずに
D.A.Tらしくいろいろ詰め込んでいます。

今回の記事画像では
右のほうにトレード用のゲートが見えています。

ATR&フィボナッチベースのゲートで

中にある2本のラインのあいだで
レンジになることが多いですね。

上限、下限で逆張り反転も多いですが
現在はアッパーラインを上抜けして
ここから上昇かどうか、というところです。


なかなかの機能テンコ盛りEAですが

使いたい機能だけ使ってもらえれば
邪魔にはならないつくりになっていますので(笑)

D.A.Tフリークの方には
よろしくお願いします^^


では。今回もこのへんで。

がんばってまいりましょう。






日足


※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
 有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要なものがあります。
 (詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)


■ディ・アフター・トレードの過去記事は
■D.A.Tインジケーターのダウンロードは
■最新版の D.A.T Method は
■D.A.Tのフェイスブック・ページ
■D.A.Tのインジケーター動画なら
FXフォーラム!為替
ダウンロード・ページ
D.A.T Method9.7.5 STF/PTF
www.facebook.com/dayaftertrade
DayAfterTrade FX - YouTube Channel





ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。
関連記事

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://www.dayaftertrade.com/tb.php/1245-c1b81e31