にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

雇用統計-ジャクソンホールから摩訶摩訶な転換 












ドル円は 103.98。

前回は 102.07と書いていましたから
191pipsの上げ。


昨日は雇用統計でしたが

予想より悪い結果での下への動きも
続いたその後の弱い指標にもかかわらず

ドル円は上げ続け104円の中盤まで上昇した後

利益確定からか104円ラインまで落ち着いて
終了となりました。


なんともマカマカで不思議な相場ではありますが

指標よりもマーケットの思惑が勝った雇用統計デーだった
と、いうところでしょうかね。



前回、

ま、いまのところは、やはり順当に
期待も込めて102.00-105.50というところですかね。

と、書きましたが、

やっと予定のレンジに入ってきたようです。


2年前、

踊り場からまさに崩れかけようとしていたアベノミクスが

再びエンジンがかかって最終的に125円の頂点にまで
登り始めたのは同じ8月のジャクソンホールからでしたね。


2014/08/23 Daily記事
FOMC~ジャクソン・ホール-相場の確度
http://www.dayaftertrade.com/blog-entry-595.html


ちょうどその頃も102円台付近をウロウロしていたようです。


ま、いまよりもアベノミクスは信頼されていて

もっと熱気のあるマーケットではありましたが・・・

今回もまた、ジャクソンホールに救われた、
そんな感じがしないこともありませんね(笑




(30分足チャート)


上のチャートは30分足のものですが、

D.A.T Methodで見る限りでは
最近、30分足のチャートがベースのようです。


真ん中の右上がりに上昇しているラインが
D.A.Tお得意のSP2(青太ライン)ですが

見事に機能しているのがよくわかります。

まるでSP2を基準に動いているかのようですね。


サブウィンドウのNoiseReductionが80%を切って
☓マークが出てきているのが気になるところではあります。

ただこれはまだ「未来レート」(グレーのバー)を
加味した上でのサインですので

もう少し様子を見たほうがよいかもしれません。


D.A.T Methodがお手元にある方は
注視してチャートをチェックしていきましょう(笑


今回はこのへんで。

では。では。 来週もまた。

がんばっていきましょう。



4時間足


週足


月足












 ↓フェイスブックはこちらから



■インジケーターのリクエスト画面
 ↓ こちら から
  ← クリックしてダウンロード     


※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
 有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
 (詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)


■ディ・アフター・トレードの過去記事は
■D.A.Tインジケーターのダウンロードは
■最新版の D.A.T Method は
■D.A.Tのフェイスブック・ページ
■D.A.Tのインジケーター動画なら
  →   FXフォーラム!為替
  →   ダウンロード・ページ
  →   D.A.T Method9.7.5 STF/PTF
  →   www.facebook.com/dayaftertrade
  →   DayAfterTrade FX - YouTube Channel


D.A.T Method インジケーター・レビュー!

⇒ DayAfterTrade FX - YouTube Channel




ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。
関連記事

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://www.dayaftertrade.com/tb.php/1211-3f638182