にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

官製相場の限界-もしこのまま予言通りだと 
















ドル円は 118.89。


前回も 118.89と書いていましたから
マイナス0pips。


見事なまでの「行って来い」のレンジ相場。

やはりこの119-120円台の2円レンジのステップが
官製相場の限界点、ということでしょうかね。


今年、年初の最初の雇用統計の時の記事で

"年のはじめにあたり2015年を見通せば、

1月は何だかんだで下げ基調。
2月、3月の上下動から春頃には上昇し、
夏場は案の定の停滞ムード。
秋口から鼓動が出始め、その後上昇。
そして年末は方向感の無いリスク相場。

そんな感じになるのでしょう。"

と、占い、

『雇用統計-2015年の見通し』 (2015/1/10)
http://www.dayaftertrade.com/blog-entry-1144.html


その2ヶ月後、3月の雇用統計の時では、

"それからいけば、
 ここからまた多少の戻りがあり
 やはり119円~121円の2円レンジ内で推移し

 その後、4月の終わり頃から5月にかけて
 上昇する感じでしょうか。"

と、予想してきましたが、

『雇用統計-今年の再上期見通し』 (2015/3/7)
http://www.dayaftertrade.com/blog-entry-1156.html


まさか、こんなテケトーな予言通りに
事が進むとも思えませんが、

もしこのまま予言通りだとすると

その続きは、

 "そして6月に激震が走り
  その後の夏場は停滞ムード、と・・・"

で、締めくくられていましたね。


そんなことにならなければ良いのですが・・・。


チャートのこまかいの話は動画にて。


では。では。

がんばっていきましょう。




今回も、直近目安の4時間足チャートと
相場観目安の週足、月足チャートを載せておきます。

4時間足


週足


月足






■インジケーターのリクエスト画面
 ↓ こちら から
  ← クリックしてダウンロード

※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
 有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
 (詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)


■ディ・アフター・トレードの過去記事は
■D.A.Tインジケーターのダウンロードは
■配布中の D.A.T Method は
■D.A.Tのインジケーター動画なら
→ 『外為FXフォーラム!
→ 『ダウンロード・ページ
→ 『D.A.T Method9.7.5
→ 『DayAfterTrade FX - YouTube Channel


D.A.T Method インジケーター・レビュー!

⇒ DayAfterTrade FX - YouTube Channel




ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。
 border=
関連記事

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://www.dayaftertrade.com/tb.php/1164-983fa39a