
雇用統計ーマイルストーン
ドル円は現在 114.07。
前回は 112.64 でしたので1円半ほどの幅。
やば~い感じが漂っていましたが
結果的にはSP2(青太ライン)上でリバウンド。
下抜けすることはなく114円まで上昇してきました。
総選挙前からぼちぼち始まった
ご祝儀相場が引き続いている感じですかね。
今回の雇用統計は
0.5円程の動きで標準的な感じでしたね。
期待ハズレだっということで下げに出たようですが
その後上昇、行って返ってもとに戻った感じです。
期待ほどではなかったものの
経済の調子はいまだ良い、ということのようです。
FRBもECBも緩和縮小で出口に向かってますが
日本はまだまだやめられそうにないようです。
日本はもともとの地合いが悪く
欧米のような景気循環のていとはまた違ったものである、と。
そんなところなのでしょう。
トップの日足の画像を見てもらうと
上下にオーバーシュートをこなしながら
2本の赤いラインのマイルストーン(110.00円-113.50円)を中心にして
推移していることがわかります。
このマイルストーンは
2014/02/08の「大考察~7年目に向けて」の記事で
それまでのマイルストーンを引き直したラインですが
2014/02/08記事 "大考察~7年目に向けて"
http://www.dayaftertrade.com/blog-entry-567.html
大きなレンジでの流れの中では
だいたいのメドがあっていると言えそうです。
月足チャートのサブウィンドウのDAT_TRENDは
まだ上げ基調を継続していますが
DAT_NoiseReductionでは下げのしっぽが長く伸びて
いつ下げ基調が確定してもおかしくない状況です。
年末までに上げが熟してきていたら
例年通り来年1月には激下げ月間で来年はスタート、
ということになりそうな感じもします。
トランプ来日のトランプ・リスクを乗り越えられたら
今年もそのシナリオで進んでいくのかもしれませんね。
今年もあと2ヶ月。
しっかりクロージングも引き続きです。
114円はまだまだ「超円高」。
細かくしっかり獲っていきたいですね。
では。このへんで。
がんばっていきましょう。
4時間足
週足
月足
■インジケーターのリクエスト画面
↓ こちら から
_Border.jpg)

※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■D.A.Tインジケーターのダウンロードは ■最新版の D.A.T Method は ■D.A.Tのフェイスブック・ページ ■D.A.Tのインジケーター動画なら | → FXフォーラム!為替 → ダウンロード・ページ → D.A.T Method9.7.5 STF/PTF → www.facebook.com/dayaftertrade → DayAfterTrade FX - YouTube Channel |
ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- [2017/11/04]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
- | HOME |