にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

祭りの後の静けさ-ドル円は危険 














iPhone6のお祭り騒ぎも一区切り。

皆さんはもう変えられましたでしょうか(笑

今度はiPhone 6 Plusが曲がってしまう騒動が
けっこうヒートアップしているようですが

手元にある4.7インチは順調です。

かなりイイ感じ、ですね。


さて、それに合わせたかのように
ドル円の祭りも一服な感じになってきました。

思っていたよりも反落もなく、
順調に109円あたりで落ち着いています。

日足のチャートを見ると
高値止まり、という感じでしょうか。

ここらあたりが1つの踊り場で確定しそうですね。


チャートを見る限りでは
もういつ落ちてきてもおかしくない印象です。

相場もそれを感じて
今は様子見、というところでしょうか。


週足を見てもらえるとわかりやすいですが、

アベノミクスがスタートして
もう少しで丸2年。

非常に良い形のチャートになっていますね。

今回は早めに動き出しているのもよくわかります。

現在は105.50-108.50のステージに
ステップアップしてきた、というところでしょうか。

もしこのあたりがトップだとすると、
次のステージの動き出しまでには
これまでの流れからいくと
あと半年程先、ということになります。

来年の2~3月あたり、ですかね。


もちろんそれまでにはいったんの底をつくり

その後は小さな上下動を繰り返して停滞し、

そしてきっかけを掴んでさらに上昇、

というシナリオが見えてきます。


もうそろそろいったんの目標である
112円がレンジに入ってきていますので、

ここからはそうそう
単純に右上に伸長し続けるというのは
難しくなってくるのかもしれません。


もう少し後の話になるのでしょうが、

上と見るのか、下と見るのか、

思惑が入り乱れて非常に難しい相場に
なってきそうな気がします。


後は、米国の動き次第。

このまま素直に金融緩和が収束していき
金利が順当に上がってきて

チャイナ・ショックが邪魔しなければ

思惑通りの展開に
なってくるようなイメージはつきます。


来年の3月までに、112円を掴んだ動きに
なってきていることができているとすれば

あとのポイントはやはり消費増税。


もし増税になれば、アベノミクスは本当にそこで終わり。

109円-112円をコアとした
上下に2、3円程度を幅とするグダグダした流れが
相当期間続くことになるのでしょう。

もし、増税をあきらめる英断を下すことができたとすると、

期待通りの
124円方向に向けた流れを視野に入れた相場を
見通すことができるようになってきます。


そこから先は、本当に難しい領域に入ってきますが、

本当にそこまで行ければ、
本当の意味で日本復活!、という言える状況にも
なってきているのではないでしょうか。


もっとも、数ヶ月での話でなく
年単位でかかる話になってくるのでしょうが・・・


あとは円安と物価とのバランスを
どうとっていけるか、というところでしょうね。


この四半世紀に続いた円高&デフレも
相当ににキツイ状況ではありましたが、

この円安&物価高の流れも
違う意味でキツイ状況が続きます。


いずれにしても、
どちらに転んでも急激な流れはキツさが伴うものです。

ここはひとつ、少なくともまともな状態に戻す方を
優先してやっていってもらいたいと思いますね。


何と言っても109円は
まだまだ、まだまだ超円高です。


出来ることなら、ここでデノミをやって

1ドル=1.09円などということになれば、

日本もやっと普通の先進国の
仲間入りを果たせたような気にもなりますが(笑

それは難しい、ということであれば・・・

そこはそれ、一流国でない1.5流国として
円安方向へ邁進、ということで
良いのではないでしょうかね(笑


まだまだ。まだまだ。
踏ん張りどころは続いています。

がんばっていきましょう。



今回も直近目安の4時間足チャートと
相場観目安の週足チャートを載せておきます。









■インジケーターのリクエスト画面
 ↓ こちら から
  ← クリックしてダウンロード

※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
 有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
 (詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)


★ディ・アフター・トレードからの口座開設は
  ⇒ こちら
 
  ↑スクサポはこちらから  案内記事 ⇒ こちら
 サイト支援、スクサポもいつでも歓迎しております。


■ディ・アフター・トレードの過去記事は
■D.A.Tインジケーターのダウンロードは
■インジケーターのリクエスト・QAの前に
■配布中の D.A.T Method は
→ 『サイト・インデックス
→ 『外為FXフォーラム
→ 『サイト・ポリシー
→ 『D.A.T Method9.7.5



YouTube 「DayAfterTrade FX」チャンネル
D.A.T Method インジケーター・レビュー!




ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。

祭りは終わらない-ドル円は109円台まで 














祭りは終わりませんでした。

前回、

"3週間の「お祭り騒ぎ」もここで一服。

 当面は105.50-107.50のレンジ固めということに
 なるのではないでしょうか。

 あとは10月以降の米国の動き次第、ですかね。"

と、書いていましたが、


「お祭り騒ぎ」は一服とならず。

良い意味で予想以上。

いっきに109円を超えてきましたね。


今は109円ちょうど辺り。


FOMCを受けて、とか、

米国の長期金利が上昇とか、

いろいろ話はありますが、

もういい加減にここまででしょう(笑


とりあえずこの週末はiPhone6(爆


109円はまだまだ十分に円高です。


踏ん張りどころもまだまだ継続ですね。

がんばっていきましょう。



今回も直近目安の4時間足チャートと
相場観目安の週足チャートを載せておきます。









■インジケーターのリクエスト画面
 ↓ こちら から
  ← クリックしてダウンロード

※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
 有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
 (詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)


★ディ・アフター・トレードからの口座開設は
  ⇒ こちら
 
  ↑スクサポはこちらから  案内記事 ⇒ こちら
 サイト支援、スクサポもいつでも歓迎しております。


■ディ・アフター・トレードの過去記事は
■D.A.Tインジケーターのダウンロードは
■インジケーターのリクエスト・QAの前に
■配布中の D.A.T Method は
→ 『サイト・インデックス
→ 『外為FXフォーラム
→ 『サイト・ポリシー
→ 『D.A.T Method9.7.5



YouTube 「DayAfterTrade FX」チャンネル
D.A.T Method インジケーター・レビュー!




ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。

カーニバルの終了(まとめ)-ドル円の上昇は一服 














素晴らしい祭りでしたね。


前回、

"7月の終わりから約1ヶ月半、

 ボラの消滅した停滞した相場から
 その動き出し、104円の壁、105円の攻防と
 見通してきましたが、

 いよいよ終盤戦。

 この雇用統計からそのフォローまでが
 最初で最後のチャンスになってきます。"

と、書いていましたが、


"最初で最後のチャンス" を、
見事にモノにした3週間でした。


「SP2とのクロス-最初で最後のチャンスか」
http://dayaftertrade.blog45.fc2.com/blog-entry-594.html

と、記事にしていたのは、2014/08/16 のこと。

記事に載せていたその時の週末レートは
チャートの画像を振り返れば「102.318」

現在2014/09/13は、107.354 ですから、

この1ヶ月の間に5円ほど上昇したことになります。


ジャクソン・ホールから始まったこのお祭り騒ぎに
うまく乗ることが出来た " D.A.Tフリーク" の方なら

最低でも10ロットで50万円、というところでしょうか(笑


8月の前半まで101.50-102.50のレンジで
長きに渡ってグズグズと停滞していた相場は

「102.50の壁-SP2のライン上でのもみ合い」
http://dayaftertrade.blog45.fc2.com/blog-entry-593.html

すでに隔世の感さえありますね。


終盤には、またもや日銀の発言で、
水をさされそうな冷やっとするタイミングもありましたが、

最後の最後で、リカバリーする姿勢もみられ、
このステージとしてはとりあえず良い感じで
終われたのではないかと思いますね。


かなり急激な伸長でしたから
揺り戻しの心配も無いことはありませんが、

1ヶ月ほど前までの101.50-102.50のレンジから
105.50-107.50のレンジへステップアップしたと見て
間違いはないでしょう。


日銀もこれで少しは

3・4月の失敗をリカバリーできた、と、
いうことではないでしょうか。

ここからがまた、仕切り直し、ですね。


3週間の「お祭り騒ぎ」もここで一服。

当面は105.50-107.50のレンジ固めということに
なるのではないでしょうか。

あとは10月以降の米国の動き次第、ですかね。

皆がすでに
織り込み過ぎなくらい織り込んでいるでしょうから
かえって荒れた相場などになりかねませんが・・・



今回は久しぶりに月足チャートも載せておきます。




非常に見難いチャートですが(笑

もう何年もの間、D.A.Tで使っているチャートになります。

アベノミクスが始まった2年前からは、
特に注視しているチャートですね。


この1ヶ月で、ちょうどSP2(青太ライン)をまたいで
上抜けしてきた格好になります。

ここが底固められれば、
いよいよ再生軌道が本格化、ということになります。
序盤戦から中盤戦への移行ですね。


最近はよく大学教授などの「専門家」の
この円安の影響での輸入価格の上昇からの問題が
しきりに指摘されているのを見かけます。

長く続いたデフレで根づいた感覚がありますから
仕方のないことではあるとは思いますが、

この四半世紀の円高デフレで得た反省を
ぜひ活かしてもらいたいと思いますね。


「内需拡大」が叫ばれるようになって、
円高の進行で輸入品が安くはなりましたが

国内の工場は中国に出て行って
外で安く作って日本へ輸入するようになり

モノは安くなっても、国内の雇用・技術は流出して
結局は日本が疲弊しただけに過ぎません。


どれだけ円安で苦しくとも「雇用」を外へ逃がさない。

それが一番大切なことだと学んだはずです。


海外に出て行った企業にも
国内へ戻ってくるような施策をどんどん打つべし、
ですね。

海外へ出て行ったきり戻って来る意思の無い企業は
その伸びきった戦線を円安で根本からぶった斬って

日本とは関係無いところで、
どうぞそのまま世界でがんばってもらえば良いでしょう(笑


また、話が長くなってしまいました・・・

ここら辺りでやめておきましょう。


忘れてはいけません、
107円でもまだまだ超円高ですね。

月足チャートでは、
とりあえず次のターゲットは112円。

そしていつになるのか、あわよくば124円。


80.00円から蜜漬けしてあるドル円の買いは
だいぶ良い甘味になってきてはいますが(笑

まだまだ超円高。


まだまだ踏ん張りどころも続きますね。

がんばっていきましょう。



今回も直近目安の4時間足チャートと
相場観目安の週足チャートを載せておきます。









■インジケーターのリクエスト画面
 ↓ こちら から
  ← クリックしてダウンロード

※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
 有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
 (詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)


★ディ・アフター・トレードからの口座開設は
  ⇒ こちら
 
  ↑スクサポはこちらから  案内記事 ⇒ こちら
 サイト支援、スクサポもいつでも歓迎しております。


■ディ・アフター・トレードの過去記事は
■D.A.Tインジケーターのダウンロードは
■インジケーターのリクエスト・QAの前に
■配布中の D.A.T Method は
→ 『サイト・インデックス
→ 『外為FXフォーラム
→ 『サイト・ポリシー
→ 『D.A.T Method9.7.5



YouTube 「DayAfterTrade FX」チャンネル
D.A.T Method インジケーター・レビュー!




ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。

雇用統計-サード・ステージ 














「週末調整」

週中までに掛けて上昇したドル円は
確定売りで下げ基調。

週末の雇用統計はその流れに向かって
トータルで1円ほどの下げ。

104円の後半から
最後は底堅く戻してほぼほぼ105円ちょうど。

非常に読みやすい理想的な展開になりました。


7月の終わりから約1ヶ月半、

ボラの消滅した停滞した相場から
その動き出し、104円の壁、105円の攻防と
見通してきましたが、

いよいよ終盤戦。

この雇用統計からそのフォローまでが
最初で最後のチャンスになってきます。


アベノミクスはもうとっくに終わっていますが
ここからが本当の意味での「日本再生」の道でしょう。

どういう方向に持っていくのか。

思惑通りに持っていけるのか。

とにかく意味のない内輪もめで
無駄な労力を浪費するのだけはもったいないこと。


105円はまだまだ超円高です。

ここが最後の踏ん張りどころ。

がんばっていきましょう。



今回も直近目安の4時間足チャートと
相場観目安の週足チャートを載せておきます。









■インジケーターのリクエスト画面
 ↓ こちら から
  ← クリックしてダウンロード

※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
 有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
 (詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)


★ディ・アフター・トレードからの口座開設は
  ⇒ こちら
 
  ↑スクサポはこちらから  案内記事 ⇒ こちら
 サイト支援、スクサポもいつでも歓迎しております。


■ディ・アフター・トレードの過去記事は
■D.A.Tインジケーターのダウンロードは
■インジケーターのリクエスト・QAの前に
■配布中の D.A.T Method は
→ 『サイト・インデックス
→ 『外為FXフォーラム
→ 『サイト・ポリシー
→ 『D.A.T Method9.7.5



YouTube 「DayAfterTrade FX」チャンネル
D.A.T Method インジケーター・レビュー!




ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。