にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

Method Report 2008-06-18 

powerd by SeeyaTradings.

外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ



こんにちは。Seeyaです。


きょうのメソッド・レポートです。


ちなみに昨日の記事ですが、
タイトルの日付を間違えていましたので直しておきました。
よほど寝ボケボケだったみたいですね。


きょうは指標もなくボラもなく、ダラダラとした下げが続いてますが
昨日の敗戦のショックもあり、気分的にも慎重になっていますので
きょうはやめておこうと思います。


では。ちょちょっと↓Method Report です。


※画像のインジケーターは記事トップのロゴからダウンロードできます。




エントリーしたところの画面をとるのを忘れていましたので
画像はいま時点のものです。

エントリーの確度対策でCGOを入れてみています。
ウィンドウは3段になってしまいますが
RCI と組み合わせてもう少し確度をあげてみましょう、
という戦術です。

あしたもこのフォーメーションでやってみようと思います。

きょうのエントリーですが、連敗はさける、と言いつつ
一発目でやられてしまいました。
(一番下のは昨日の敗戦の分です)

ちゃんと「腕慣らし」はしなきゃいけませんね。

それともただ損切りが早かっただけかもしれません。
昨日の敗戦で慎重になり過ぎ、かも、です。

あとのプラス・トレードで一応±0にはしましたので
そのあとの1回分だけのプラスで、きょうはしまいます。

 結果は +3.5pips でした。


ホントにチョビですね。

でも、まぁ、とにかくプラスで終わることが大切です。


あと、まだどうなるかわかりませんが、
皆さんのご要望もありますので アフェリ協力の専用ページ(大げさ)を
つくろうかな、と思っています。

イチオシのFXTS、外為O以外にも いくつか右下に並べてはいますが
人気のところばかりですので 皆さんもうお持ちのところばかり
だと思いますので 
当方で用意できるだけ用意したもの、を考えています。
(使ってもらえるかわかりませんが。。。)

またできたらアナウンスしまーす。そのときはよろしく!です。


では。また。

あしたもがんばりましょう。




D.A.T Method いっしょにやる人は!
  → FXトレーディングシステムズ    スプレッド0.5pips レバレッジ400

D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです
  → 外為オンライン     スプレッド1pips レバレッジ200


ランキング。参加してます。
↓応援してください。

にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へFC2 Blog Ranking人気ブログランキングへ外為ランキング

-皆さんのおかげです-
ブログ村 FX システムトレード派  ・・・ 11位
FC2ブログランキング         ・・・ 15位
人気ブログランキング         ・・・ 102位
外為ランキング             ・・・ 23位
ブログランキング ドット ネット    ・・・ 37位
FXランキング              ・・・ 18位
ブログ王ランキング           ・・・ 22位
ブログランキング くつろぐ       ・・・ 29位
羊飼いのFXブログ アクセスランキング  ・・・ 6位


こっちもポチッとしてもらえると
↓よろこびます。

関連記事

コメント

>りこさん

こんにちは^^
おぉ~♪そうかもしれませんね☆
朝方は時間的に見れないので
夕方5時を楽しみにしています^^
忘れないようにしないと(笑

以前メールで話したのと似てるかも
午後からの取引で時間が変る時に仕込むってやつ
市場のバトンタッチでぶれ幅が出ますよね

>デンスケさん

こんにちは^^
ドル円とユロドルのマーケット開始時のウラ技かも!
ということですね☆☆^^
もしかしたらすごい情報かもしれませんね♪
もしかしたら超有名な方のデイトレテクニックのひとつが
コレなのかも???とピンとくるものもありますのでw^^
あした注目してみましょう☆
(忘れないようにしないと。。w)
情報ありがとうございます!
感謝です☆^^

>yokuさん

こんにちは^^
相互リンクの申請ありがとうございました☆
OKしておきました♪
D.A.Tで公開してるのも、もとはフリーのものです☆
お恥ずかしい^^;
でも、たくさんの苦労が入っていますのでwナンテ
基本はやはりソース公開はナシ!ですね~♪
もちろん開発に協力してもらえる方には
公開していますけどネ♪(笑^^
『皆の英知を結集して』☆
がんばりましょう^^ ←久しぶりw

>りこさん

こんにちは^^
遅くなってしまいました!
MT4標準のMAですか?
表示させたときのパラメーターで
「移動平均の種別」
というところを
SMA・・・Simple
EMA・・・Exponential
に、してあげれば良いですよ♪^^

前回のお詫び

こんばんは、Seeyaさん
先日はありがとうございました
中・長期移動平均線の事ですが、よくよく考えたら、Seeyaさんのメソッドに反する事だったのかもしれません反省しております。あまり役に立たないような気がしております。スキャルピングで2~4pips抜くのに長期移動平均線はあまり関係ないですよね申し訳ありません。
話は変わりますが、
またまた、ちょっと面白い事に気が付きました。テクニカル的な事ではないですが、ドル円とユーロドルは逆相関の関係に有りますよね。今日、ユーロドル1分足とドル円1分足を同時に表示させて見ていましたら、ユーロドル下落とドル円上昇が一致しているのに気が付きました。必ずそうなると言う事では有りませんが8~9割はそうなります。
今日の17時25分から30分までと
30分から40分頃までの攻防戦がとても面白かったです。ドル円もユーロドルも最初の25分から29分までジリジリと少しずつ上昇して行き、ユーロドルだけ29分の足が陰線でドル円は陽腺でした。私の予想としては、ドル円が上昇してユーロドルが下落すると予想しておりました。そして30分になった途端
2分間でドル円107.570~107.714円まで上昇、これは上ヒゲは含んでおりません。実態部までの値幅です。ですので瞬間にはもっと上まで伸びております。ユーロドルは1.55325~1.55084まで下落。こちらは、ほとんど下ヒゲは伸びておりません。その後両方とも少しずつ値を伸ばしましたが、ドル円は107.885円位を頂点にその後少しずつ下落して107.632円位で止まり、また上昇しておりました。これを見て気付いた事ですが
ブレイクする瞬間を認識出来たら
一瞬でかなりの値幅が取れるのではと思いましたが如何でしょうか?
チャートはFXTSのチャートを見ておりました。
こんな瞬間は一日何度も来ないとおもいますが、今日は午前6時と午前9時に起こりました。今日は、各市場の開始時間に起こったようです
ロンドン時間だけが開始時間が良く分かりませんので開始時刻なのかはっきりと分かりません。こんな感じですが
如何でしょうか。各市場が開く時間帯を気にしながらチャートを見ていたら面白いかも知れませんね。

Seeyaさん、こんにちは。
相互リンク登録させていただきました。
どうぞよろしくお願い致します。
ソース公開は…もともとフリーのソースを改変したものですし、非公開にする必要もないかなと思ったのと、DLされた方が更に改良を加えてもらえるかも…みたいなことを考えてです。

お疲れ様

質問なんですが
メタトレーダーで
20EMA(指数移動平均線)と
20SMA(移動平均線)を設定したいのですがどこを見たらいいんでしょうか?

>yokuさん

こんにちは^^ ちょい-残念でしたね。
ブログにおジャマしました。ソースまで公開とは太っ腹ですね^^(笑
Schaff Trend Cycleを重ねて複線化するのは面白いです。
短期のSTCの切り上がり・下がりでシグナルが出ると
よりいいかもしれないですね^^
あと、ブログの左に相互リンクがありますので登録してもらえると
多少はyokuさんのブログへの誘導になるかもしれませんw
よかったら登録してくださいネ
がんばりましょう☆

Seeyaさん、こんにちは。
再開後初トレードは操作に手間取ってちょい-でした。
あと、私が使用してるSchaff Trend Cycleをサイトで公開しました。
何かのご参考になれば幸いです。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/96-3d2d70f6