
Method Report 2008-06-12
こんにちは。Seeyaです。
きょうの指標もよく動きましたね。
きょうも指標後に 慎重にさんざん様子を見てから参戦し
なんとかプチ勝ちをおさめましたので、きょうはこれでやめときます。
では。ちょちょっとMethod Report です。
一応、9日から試算シートでやってまして
いまのところNearでシート通りにすすんでいます。
トレードの方は参考例に、どんな風にタイミングを見てるのか
画像に書いておきましたので時間があったら見てみてください。
あと、ブログのスタイルをちょちょっといじりましたので
そのぶんだけ載せておきます。
使えるものがあったら、使ってくださいね。
[資金管理]
MoneyLookの紹介を設置しました。クリックするとDLページが開きます。
MoneyLookはずいぶん前から使ってるのですが、普通の自分の口座や
FXの口座の残高がいっぺんに見れるのでとても便利です。
ダウンロードも使うのも無料なので、
どんなもんか一度見てみるだけでもいいんじゃないでしょうか。
[経済指標]
デザインがよかったので トレイダーズのを貼ってみました。
ちょちょっとチェックするにはいいですよね。
指標ランクが気になる方は超有名ブログの羊飼いさんのも設置しましたので
羊の画像をクリックすればひらけます。 (ついでにZAI も設置しました)
[アクセスランキング]
相互リンク用に設置しました。いままで相互リンクはやってなかったので
せっかく声をかけていただいても "ごめんなさい" していましたので
ここに申請してもらうと、当方のOK後にリストに載ります。あとは、
D.A.Tへ来てくれればくれるほど上位に表示される、というわけです。
またなにかアイデアが思いついたら設置していきますね。
皆さんも「こんなのどう?」というのがあったら教えてください。
では。また。
がんばりましょう。
D.A.T Method いっしょにやる人は!
→ FXトレーディングシステムズ スプレッド0.5pips レバレッジ400
D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです♪
→ 外為オンライン スプレッド1pips レバレッジ200
ランキング。参加してます。
↓応援してください。
- 関連記事
-
- Method Report 2008-06-17
- Method Report 2008-06-16
- Method Report 2008-06-12
- Method Report 2008-06-06
- Method Report 2008-06-05
- [2008/06/13]
- Method Report |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
コメント
>tweedyさん
まだまだきっちりはトレードできてないですが
(「きっちり」負けるときは-6pipsになってるハズですのでw)
外為Oよりは はやりFXTSのほうがトレードしやすいな~☆
と、そう思います^^
エントリー後の動きが、とても素直な感じがするのは
気のせいなのかもしれませんが。。^^アハハ
手法の話は残念ですねw
その無料公開されている方ともコラボできて
いっしょにがんばれるとおもしろいと思うのですが^^(笑
誰でしょうか。。w ナイス藤本さんやもっちさん、システムマンさん
などのブログなら当方もよくチェックさせて頂いてますケドw^^
なにかいいアイデアが浮かんだら
是非コメ入れてくださいね♪
よろしく!です^^w
>るぴさん
メールは、rupiさん、ので良かったですよね♪
口座はまだだと思いますが、
それまでにたくさんデモトレで鍛錬しておいてくださいね(笑
外為Oならデモ・ラウンジでも練習できますので♪
アハハ☆^^ ブログの目的にはしてませんが
アフェリはいくらやっていただいても大歓迎ですよ(笑
資金はいくらあってもたすかります^^
MJもパンタもドンドンどうぞ(爆
こまかな質問などがあったら画像つきでメールしてくださいね♪
そのほうがより的確にお話ができると思います^^
ブログもぜひ! 楽しみにしてます☆
そのときには相互リンクお願いしますネ^^ナンテ♪
がんばりましょう!☆
やはり私と違って負けもきっちり勝ちもきっちりですね。。。勉強になります。がんばってみます。
もうひとつの手法との組み合わせはまだ3回しかエントリーしていないので
でなんとも言えないのとやはり無料で公開している人の手法なのでもう少しご報告には時間くださいね。
もしかしたら、DATメソッドだけみていけばいいのかもっていう感じかも知れませんし。。
DLしました^^
昨日早速DLしましたが…商材とかを宣伝とかするサイトやアフィサイトでもないのに…こんなに有意義な情報くれるなんて感謝です^^
お返しに外為オンラインまだ開設してなかったので早速このサイトからしました^^(ここは協力w)
現在いっぱいある線と格闘中です@@;
とりあえず結果報告とか含めてブログでも作成しようかなって思ってます^^
でわブログ運営頑張ってください^^
>りこさん
作ってみましたよ。
HEi_8MA.ex4というファイルで、ブリーフケースの6.1sのフォルダに入れてあります。
見てみてください。
基本はおっしゃる通り8MAを抜けきったところでシグナルが出るようになっています。
ただそれだと、うーむ、という感じでしたので3MAと8MAのクロスでも出るようにしてあります。
パラメーター先頭のMA_Crossをtrueにしてあげるとクロス・シグナルになります。
当方の感じで言うと、基本はクロスの方が良いような感じがします。
ただそれだとHEi_ASHでやってるのとほぼ同じ感じもしますね。
カットアップ/カットダウンでやる場合は、何か他にフィルターを使って
シグナルを取拾選択してるのではないのかな?と推測してます^^
レポートはこんな感じですが、どうでしょう♪
知り合いがやっていて結構な利益を取ってるやり方ですが、時間は60分~10分までが分かりやすいかも。
移動平均線を8に設定、あとボリバン追加 ショートから入る時はローソク足の頭、髭は含まずで
頭が完全に平均線を割ってからポジります。でローソク足の尻が
平均線をうわ抜けしないかぎり、下げトレンドは続いてるはずです。てじまいはうわ抜けした辺り。
ロングの場合はその反対をやるです。
で質問なんですが
足が完全にうわ抜けたり、下に割ったりした場合に矢印のシグナルを出すってことはメタトレーダーでは可能ですか?
>tweedyさん
どうぞ♪どうぞ♪Methodもまだ成長中の身ですのでw
他の効果のありそうな手法と組み合わせて試してみてください♪
いい感じなんですか☆検証途中でもけっこうですので
どんな手法なのか是非教えてくださいね^^
昨日の実際のエントリーは画像の場面よりも前のもので
わかりやすい部分をピックアップしたものですので
画像のコメントは参考例ですがだいたいいつもこんな感じです^^
⑦ではすでにエントリーしてますね。
いつもなら長期線の青・赤のクロスを確認して入れてると思います。
ただいまはそれよりももっと遅めにできるだけ赤・黄のクロスまで待って
エントリーするように心がけています♪
画像では短期線が折り返し上昇して、また長期線と同方向に下降に
向かった部分、タイミング的には⑤のクロス後、ですね^^
検証できてないのですが、
スキャルはseeyaさんのエントリーをみると自分のエントリーがいかにいい加減だったかがわかりました。小さなPIPSでも最大限に慎重にですね!
ひとつ質問ですがアップしていただいた図面でseeyaさんは⑦の矢印位置
ではすでにエントリーしているという解釈でいいですか?
よろしくお願いいたします!
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/91-b4d83c0f
- | HOME |
コメントの投稿