
Method 6.1s
HighPerformance Exchange indicators for MetaTrader4
Method 6.1s をリリースします。
前回、「Method 6.1<Proto>」 としてリリースさせてもらいましたが
たくさんのお申し出を頂きまして検証もいっしょにやっていただいて
ホントにありがとうございました。
皆さんからいただいた たくさんのアイデアやアドバイスを
かなりの部分、盛り込めたんじゃないかな、と思っています。
『Method6検証チーム』の皆さんも 本当にありがとうございました。
また、1/31の初投稿以来、この D.A.T は ようやっと昨日で
満4ヶ月を過ぎたところで
20,000アクセスを無事突破していただきましたので、
そんな感謝の気持ちも込めて、
今回はひさしぶりに 『もってけぃ。配布』 で いきたいと思っています。
6.1s の”s”は、正規版の”s”、スペシャルの”s”、Seeyaの”s”、下心の”s”
なんでもけっこうです。
※配布パスワードは画像の下に記載があります。
※リンクの YAHOO!Briefcase からダウンロードしてください。
ブリーフケースのフォルダには、zipファイルのほかに
PFシミュレーション ・・・Method Concept <勝利の方程式>
自分の勝率からスキャルに最適なストップ・リミットを逆引きできる一覧です。
試算シート ・・・Method Concept <D.A.T>
PetitPipsトレードを続けていって何月何日にいくらになるのか試算できるシートです。
も、入れておきました。よかったらどうぞ。 (パスワードはzipと同じです)
ダウンロードしていただいたら、コメントにひと言入れていってくださいね。
では。いつものように↓画面です
※はじめてセットする方は、MT4、インジケーターのセットアップ・設定の手順などは
ブログ左の 『サイト・インデックス』 を参照してください。
※今回はフリー配布ですが、こちらもブログ左の 『サイト・ポリシー』 を読んでもらって
賛同のうえダウンロードをお願いします。
※今回もZipファイルにはパスワードが付いています。 ブリーフケースから
ダウンロードした後、パスワードに "dat"と入れて解凍してください。
ファイルをMT4のフォルダに入れていただいて
テンプレートから "D・A・T Method6.1s.tpl" を選んでもらうと
画像の画面になります。
トレードの説明と構成の内容をゴチャゴチャ書いてしまいましたので
ちょっと見難い画像になっているかもしれません。
トレード手法は いつもの”メソッド”です。
今回から、Method6 ですね。
手法についての詳しい話は、サイト・インデックスに目次をまとめてありますので
そちらを参照してください。
・Method Concept <D.A.T>
・Method Concept <Fund of Mentals>
・Method Concept <勝利の方程式>
・メソッド5 <デイトレ編・スキャル編>
・メソッド5 <スキャル編2>
・メソッド5 <入門編>
前回の 5.5、5.5g のリリースから「こっそりアップデート」を
何回か行いましたので、
"前回"をどこにおくかでお伝えすべき変更部分が変わりますので、
画像を見ていただいてイメージを膨らませてください。
なおダウンロードファイルには↓のファイルが含まれています。
(テンプレート) D・A・T Method6.1s.tpl
(チャート・ウィンドウ) Auto Pivot.ex4 HEi_BBI.ex4 HEi_ASH.ex4 HEi_ALT.ex4
(ウィンドウ1) HEi_RCI.ex4 HEi_SIG.ex4
(ウィンドウ2) HEi_RSI.ex4 HEi_LAG.ex4
(おまけ) HEi_RSX.ex4 HEi_CGO.ex4 HEi_ADX.ex4
HEi_QQE.ex4 HEi_VQL.ex4
検証していただいていた RSX、CGOも今回のものに含めています。
ウィンドウの段数はやはり「2段」が良いかな、ということで
画像の構成には入れていませんが、
単独でも十分に使えるインジケーターですので
試しに使ってみるといいかもしれませんね。
また、その他の”おまけ”のファイルも画像の構成には含まれていません。
ただパラメーターを若干チューニングしてあるのと、見た目を D.A.T 風に
あわせてありますのでいっしょに使う分には良いかと思います。
とくに VQ は通常のフリーのモノですと1分足では表示できなかったりしますので、
使い勝手はいいんじゃないかな、と思います。
インジケーターのパラメーターや構成も ”これで使うべし” というものでも
ありませんので、どうぞお好みで好きにいじって使ってください。
機能的なものは使いながらでもいろいろいじって試してもらえるといいと思いますが
RCI と SIG の特徴的なパラメーターについては↓に掲載しておきます。
(RCI)
ScalMode
True ・・・ RCIの短期線(7・9・14)を実線に、長期線(26・34・52)を点線に切り替えます。
LongTrem
True ・・・ 長期線を26・34・52にします。 False ・・・ 長期線を20・26・34にします。
ShortLines
False ・・・ 短期線を非表示にします。
LongLines
False ・・・ 長期線を非表示にします。
(SIG)
CrossSignal ・・・ ライン・クロスでの矢印シグナルを表示します
LevelSignal ・・・ RCI_Level1(下値)を切り上がったとき、RCI_Level2(上値)を切り下がった
ときにシグナルを表示します
HeatSignal ・・・ HEi_RSI のADXの⇒が表示されたときシグナルを表示します
BreakSignal ・・・ HEi_RSI のラインがバンドを上側・下側に抜けたときシグナルを表示します
CrossSelect ・・・ CrossSignal での対象とするラインのセットを指定します
1:7・9ラインのクロス
2:9・14ラインのクロス (初期値)
3:14・26ラインのクロス
4:26・34ラインのクロス
5:34・52ラインのクロス
LevelFilter ・・・ 買いシグナルはRCI_Level1の下、売りシグナルはRCI_Level2の上のみとします
LineFilter ・・・ 指定したラインと同じ方向のシグナルのみ表示されます(指定なしは0)
1:7ライン 2:9ライン 3:14ライン 4:26ライン 5:34ライン 6:52ライン
RSI Filter ・・・ HEi_RSI のラインと同じ方向のシグナルのみ表示されます
AlertShow ・・・ シグナル表示のときメッセージボックスを表示するか指定します
AlertSound ・・・ シグナル表示のときアラート音を出すか指定します
AlertMail ・・・ シグナル表示のとき通知メールを送信するか指定します
(メール宛先の設定はMT4に行います。詳しくはサイト・インデックスで)
なお今回もインジケーターには一応、利用期限が設定されています。
とは、言ってもちょうどD.A.Tの満1年となる来年の1/31になってます。
まぁ、それまでには、皆さんもう 6.1s には飽きてらっしゃると思いますし、
アップグレードもやっていると思いますので、実質、期限なしのようなモノです。
と、いうわけで、いまのところ、ではありますが
今回のリリースで、当面、インジケーターのリリースは
休憩にしようかと思っています。
またまた早晩に気が変わるかもしれませんが。。。
これからはもっとトレード術に力を入れていかねば!
と、いう想いです。
『皆の英知を結集して』
がんばりましょう。
では。また。
D.A.T Method いっしょにやる人は!
→ FXトレーディングシステムズ スプレッド0.5pips レバレッジ400
D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです。
→ 外為オンライン スプレッド1pips レバレッジ200
ランキング。参加してます。
↓応援してください。
- [2008/06/01]
- D.A.T インジケーター |
- トラックバック(1) |
- コメント(186)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
コメント
>えむだぶさん
あれ?ブログへのコメントははじめてでしたか。。(爆
まったく意識してませんでした^^;
たくさんの有益な情報をいただけましたので
意気を感じてお渡ししましたw
Methodは『使っていただくこと』が目的ではなく
ポリシーに賛同いただけている、という前提は
皆さんと(自分も^^) 同様ですので♪
『皆の英知を結集して』☆
ともにがんばりましょう^^
よろしくお願いします♪
よろしくおねがいします
えむだぶです。
ポリシーも確認せず、いきなり直メールでアクセスしてしまい
すみませんでした。
そんな無礼にもかかわらず、快く対応いただき感謝しております。
配布いただいたMethodを、早速活用してまいります。
当方も、お見せできるものができましたら送付いたします。
お忙しいとは思いますが、また、診ていただけたら、幸いです。
ブログへのアクセスは、今回がはじめてです。
不慣れより、これからも失礼があるかと思いますが、
よろしくお願いいたします。
mwm0wmw(えむだぶ)
>teru さん
メールありがとうございました♪
いきなりの2バージョンなのでw
慣れが必要かとも思いますが(笑
がんばって使い込んでみてください^^
がんばりましょう☆
7.5m、6.2βいただきました。
検証結果はブログに掲載しますので、その時はまた連絡します。
>ドドリア さん
はじめまして♪
ようこそいらっしました(笑
MethodはFXトレードのひとつの『パッケージ』の領域に
入ってきているなぁ、と感じています^^
当方もまだ初心者の域なのでw
カッコイイ理論も法則もありませんが(笑
皆さんと当方のいくつものアイデアを少しずつカタチにしていった
『現場たたき上げ』のパッケージだと思っています(爆^^
まだまだ確度向上の余地はあるとは思いますがw
たくさん使い込んで頂いて、
またコメントを入れてもらえるとありがたいと思います^^
『皆の英知を結集して』☆
がんばっていきましょう☆
>kenkenさん
スク・サポをはじめた頃は皆さんにドン引きされてw
ちょっとアセアセした時期もありましたが(笑
この頃はようやく定着してきてくれたようで
"どうせ開設するならD.A.Tからやってやろう♪"と言ってもらえることが増えてきまして^^
ホントにありがたいと思ってます☆
当方も開設するときはできる限り皆さんのところからやるようにして
力になりたいと思っていますので^^ そのときは知らせてくださいネ♪
お持ちの口座以外でおススメの業者としては、やはりいまのイチバンは7FXですかね♪
アフィリ的には低報酬な業者なのでw "おいしさ"はあまりありませんが(笑
スプレッドとデザインと使い勝手の面で最近知った中ではイチバンのおススメだと思います^^
あとはrabbitさんからの情報で、FXCMはレートの動きが素直♪という
話を聞きましたので、当方は口座だけは開設済みなので来週やってみようかな、と
思っているところです^^
当方がウレシイということでしたら(笑
やはり皆さんにとってもメリットがある、という意味も含めて
外為O、FXTS、MJ、パンタ・レイあたりですかね^^
スプレッドが狭く、使えるレバも大きく、クィック入金で便利で、
できるだけブラウザで手軽に使えるところがいいですよね♪
あとはせっかく手続きしてもらったものが、
その後の入金がなく「却下」になってしまっているものが相当数ありますので^^;
せっかく手間をかけていただいたのに "もったいないなぁ"という気持ちがあります(爆
1920×1200はかなり大きな画面ですね~☆
ホントにうらやましいです^^
DELLの高機能ノートに変えようか、とも思ったりもしますがw
使いやすいようにいろいろ設定してたりという「資産」もあるので(笑
なかなか踏ん切りがつかないですね^^
面倒くさがり&ビンボー症です(笑
きょうはこちらも快晴でバカ暑いです(爆
でも。休日はのんびりいきましょうw
またよろしくお願いします^^
はじめまして
これだけのものを無料配布されているなんて、正直驚きです。
週明けから早速使用させて頂こうと思っています。
今更かもしれませんが、結果報告もさせていただこうと思っているのでよろしくお願いします。
お勧めFX会社
いやあ、本当にもっと早くこのサイトに出会いたかったですよ。
ところでFX会社ですが、FXTSと外為オンライン以外にも、外為どっとコム、ひまわり証券、トレイダーズ証券、FX
ONLINEにも口座を持っています。(現在使ってるのは最初の2社だけですが…)最近、スプレッド競争が激しいの
で、他にも条件の良さそうな会社の口座を開設しようかなと思っています。Seeyaさんのお勧めはどの会社です
か?或いは開設して入金するとSeeyaさんが一番嬉しいのはどの会社ですか?(笑)出来る限り協力したいと思い
ます。
画面ですがちょっと前に24インチの液晶ディスプレイを買いました。今は5万円程度でこんなでかいサイズが買えるんです
ね。まあ、液晶テレビや高級な液晶ディスプレイよりもしょぼいパネルですけど。1920×1200ドットです。19インチの
1280×1024ドットと並べていますので、24インチにチャートを、19インチに取引画面やD.A.TのHPを表示させています(笑)
後15万円Methodで買ったら、19インチを24インチに買い換えて、PC部屋にクーラー買います。関西は鬼のように暑いです
よ。
それでは又レポートしますね。
>kenkenさん
絶賛していただいて☆
ホントにうれしい限りです♪
自分も、FXはじめた頃にD.A.Tのようなブログと出会ってたら(爆
何万も出して商材を買うこともなかったのになぁ、と
実は思ってたりもしますw^^
フリーのインジケーターの組み合わせなどを紹介されてる方は
けっこういらっしゃいますが、きちんとセットものとしてカスタマイズがかかっていて
組み合わせたテンプレートのセットで、考え方や手法まで一式、となると
『有料』しかないですよね(笑^^
ま、スクサポをお願いしてますので^^;
まったくの「無償」かと言えばそうでないのかもしれませんがw
ブログを見てもらって、一般配布で、どんなものか使ってもらって、
D.A.Tに意気を感じてもらって、協力いただけた方には
「きっちり」お渡ししてMethodを使ってもらって♪
皆さんの財布を痛めずに、自分の財布も痛めずに(爆
もちろん業者にとってもユーザーが増えてみんながHappyで♪
そうやって、みんなで手法を組み上げていける
今のD.A.Tのスタイルは、自分はとても気に入っています^^
6チャートも表示できる、というのは、
きっと画面が広いんですね♪ うらやましいです☆(笑
以前にコメントで教えていただいて、ユーロドルでの逆相関では
当方もよくチャートを見ます^^
スキャルかデイトレかで、また少し見方が違うのかもしれませんが、
その見方はとても有効だと自分も思います^^
がんばっていきましょう☆
実戦投入
3日ほど前にMethod6.1sをダウンロードさせて頂いてから、リアルで検証しております。一昨日が7戦6勝1敗で20pips、昨日が10戦6勝4敗で▲32pips、今日が5戦4勝1敗で10pipsです。
2回ほど指標発表でちょっと大きくやられて3日通算では微妙にマイナスです(笑)
Method6.1sですが、やはり使いやすいですね。
これまでいくつか買った情報商材は何だったのでしょうか?手法もしょぼかったですし、MT4のインジケーターにもシグナルすら出ないものもありました。まあ、自分もMQLほとんど分からないので人の事は言えませんが、お金を取るならそこまで作り込んで欲しいですね。
それに対してSeeyaさんは、こんな素晴らしいものを無料公開して下さるとは、自分のような未熟者には有難い限りです。
コメントに気付いた事を書き込んで、少しでも役に立ちたいです。
私はMT4の画面を縦2×横3の合計6チャートを表示しています。ドル円5分足・1分足、ユーロ円5分足・1分足、ユーロドル5分足・1分足です。
この組み合わせだと、ローソク足の転換点が分かりやすいです。
例えばユーロ円上昇中でローソク足がボリンジャーの+2σ辺りにある場合、下降中のドル円と上昇中のユーロ円がそれぞれミドルバンド付近にローソク足があるなら、ユーロドルは+2σを超えて+3σまで行くだろうとか予測しやすいのです。
Method6.1sでは、3本の短期RCIの転換とRSIの転換を使う事が多いです。
7と9のRCIが±80から転換しても、14のRCIが転換するまで待てばダマシも少ないですね。
自分はどうも逆張りが好きなのでレンジ相場は得意なのですが、トレンドが発生すると中々追い切れません。その辺りうまいエグジット法をMethod6.1sで見つけようと思います。
>maxxmac さん
DLありがとうございます。
またのコメントをお待ちしています♪
よろしくお願いします。
がんばっていきましょう☆
はじめまして
検証(練習?)させて頂きます。
今後、コメントなどありましたら、あげさせて頂きます。
よろしくお願いします。
>kenkenさん
20、80は間違ってましたね。あはは♪
ちゃんと見てから答えないとダメですよね^^;
失礼しました☆
FXTSと外為Oですか♪
"D.A.T標準"と同じですねw^^
そうでね♪できる限りシンプルに、でも情報はより多く!
を意識して開発してます^^
ホメて頂いてうれしいです♪
ありがとうございます☆
ありがとうございます
赤のレートはAskレートでしたか。Askレートを表示させたことがないので全く気付きませんでした。恥ずかしいです(笑)
RCIの☆はMethod6.1sの画面説明にRSIと書いてありましたが間違いかと思っていました。インジケーターのプロパティを見ると濃い☆が25以下と75以上、薄い☆が30以下と70以上になっていました。RSI14を表示させるとよく分かりました。線を重ねるとごちゃごちゃし過ぎるから、買われ過ぎ売られ過ぎのシグナルだけ表示させたんですね。省スペースでかなり情報満載で素晴らしいです。
>kenkenさん
ユロ円はどちらの業者ですか?
30pipsは惜しかったですね~w
赤い四角のレートのことですかね?
それは「買い」のレートです。
白い四角は「売り」のレートです^^
画面上で右クリックしてプロパティを選び
「全般」タブの中の"Askのラインを表示"に
レ点をいれると表示されます。
RCIの☆はRSIのサインです。
デフォルトではRSIの80以上と20以下で、
買われ過ぎ、売られ過ぎ、のサインとして表示されます。
各バージョンのリリースの記事をおっていくと
それぞれの記事の中で説明していると思います^^
リリースの記事は、ブログ左のカテゴリーから
「HEiインジケーター」を選ぶか「サイト・インデックス」からも
簡単におっていけると思います。
とりあえず一読をお願いします^^
検証中です
早々のご回答ありがとうございます。
今、ユーロ円の5分足と1分足で検証中です。リアルで取引していたら既に30pipsくらい抜いていましたね(笑)
又々質問で申し訳ないのですが…①現在のレートの3pips上に赤で出ているレートは何ですか?②RCIの★印の個数、色の意味は何ですか?
個々のインジケーターの説明を探したのですが、うまく見つけることが出来ませんでした。よろしくお願いいたします。
>kenkenさん
コメント&DLありがとうございます♪
該当する条件の優先順位はw
基本的には画像の上から順に、と
思ってもらっていいと思います^^
ただ皆さんにはLAGの☆とRSIのバンド抜けが
わりと好評ですね(笑^^
がんばっていきましょう☆
素晴らしい!
スキャルピングについて調べていたらこのサイトに辿り着きました。
超短期スキャルピングで数多くトレードを行いたい私にとっては感動ものでした。
色々Methodがあって、まだよく分からないのですが、一般公開されているMethod6.1sをダウンロードさせて頂きました。
条件に出来る限り多く該当するポイントがエントリーポイントとなるようですが、この条件に優先順位はありますか?
>たかはし さん
コメントありがとうございました。
パスはお送りしましたので
明日からに備えて準備を進めてください(笑
とりあえず、きょうの動かないチャートで
いろいろな時間足でも見てみましたが
RCIの短期線での折り返しのときのダマシにさえ
注意していれば、いい線イケるとふんでいます^^
ただこのセットはまだ
「動くチャート」では使ってませんので
検証はこれから、ですよね♪w
がんばっていきましょう☆^^
恐縮です。
ブログを拝見し、凄く驚きました。申し訳ありません、の一言です。
今日も日中、ブログでいろいろアップさせていただいたので、いままでのような
気持ちでのエントリーはできないし、自分の勉強のため、長文にならないように
しながらも、極力意見をだせるようにしていかないと・・・といった新たな気持ち
でいました。
そこにMethod6.2βのコメントを用意いただき、しかもSeeyaさんから「現在のD.A.T
の総力でバックアップしたいと思います」のお言葉に心から「恐縮」しております。
自分としても、このブログにコメントさせていただいたことで、何かが変わったもの
と思いますし、またこうして6.2βのお話をいただけたことは、更に「何かが変わるも
の」と期待して、デイトレ版の利用をさせていただきたいと思います。
ファイルは受信いたしましたので、お手数をおかけしますが、パスワードの配信を
お願いいたします。
あらためて今の自分のレベルを知っていただくことで、自分も背伸びしないように
参加させていただければと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
>たかはし さん
とても丁寧なコメントをありがとうございます♪
DLしてインジケーターが手に入れば急に冷めてしまわれる方が多い中w
ポリシーをご理解いただいてこうして課題や自分なりの工夫を
コメントで入れて頂けるのは本当にありがたいと思っています。
D.A.Tの提唱しているスキャルでは、リミットもストップも明確に定義していますので
悩むことはまったくありませんが、自分も以前にデイトレ主体でやっていたときは
リミットとストップの幅にはずいぶん悩みまして、その点が利小損大の原因でもありましたw
たかはしさんから頂けるコメントに意気を感じたこともありまして、
現在のD.A.Tの総力でバックアップしたいと思いますがいかがでしょうか^^
スキャル用途だからと配布のセットからはずしたものや
新しいアイデアを盛り込んだ新しいデイトレ用のインジケーターのセットを用意しました。
たかはしさん向けの "Method6.2β" です^^
配布の条件としては、デイトレ向けセットを使った手法の精度向上のために
使ってみての課題や工夫のレポートをコメントであげていただく、という1点のみですw
これまでと同じですね(笑^^
β版として配布しますので、デモでもリアルでも検証は未済のセットになります。
ただ今回は、いまのところ、モニターはたかはしさんと自分だけですので
お互い協力してやっていただけたら、と思います^^
詳しい使い方はこれから記事にしておきます。(明日になるかもしれませんが。。(笑))
ファイルはこの後お送りしておきますので、
もしやっていただけるようであればコメントを入れてください。
パスワードをお伝えするようにします。
どうぞよろしくお願いします☆
がんばりましょう^^
デイトレ的エントリの自分の課題
Seeyaさんもデイトレしていただけるのはありがたいです。
自分は全くの素人なので、恥ずかしいですがコメントする事により、いろいろ
指摘いただけることが、一番の収穫です。
(正直、100pipsゲットできたことよりも嬉しいです。)
・・・・
デイトレ的なエントリーはSeeyaさんのアドバイスで意思決定できましたが、
方法論は一切ストックがありません(^^;
昨日もリミットはいくらでいいのか?で凄く悩みましたし、ストップについても
昨年8月に1日でドル円で4円?(曖昧です)下がったといった話が頭にあれ
ば、一体いくらにすれば良いのか今の時点では正直良く解りません。
ストップは自分がメインにする時間足の平均的な動きの2~3倍あたりで
良いのかなぁ程度しかイメージできないです。
ただ、4日間の後半2日で感じたイメージは、フィボナッチなどの尻尾から
頭までゲットするのではなければ、とりあえず30分・15分足をベースに、
15~30pipsを目処に頑張れば良いかなぁと思うことにしました。スキャル
的要素そのものです。
それ以上の大きい時間足では、スキャル的な思考が基礎知識となってい
ますのでイメージがわきません。
あと自分も15分足であれば、だましもかなりなくなるだろうと思っています。
もちろん、それ以上であればより確実になると思いますが、やはりストップ
をいくらにすればよいのか、の話に戻ってしまいますね。
これも、もし今の時間足でうまく勝つことが続けていけるのであれば、経験
値としてストックされますので、その時に考え方が変わると思いますし、
勝つための最適な通貨ペア・時間足を選べるように常に意識していけるも
のと思います。
あとデイトレ的トレードに変えた結果、
・もみ合い相場では手を出さなくなったこと
数pips狙いだと、トレンド時ではなくても取れそうなのでエ ントリーしてい
ましたが、大きくとる意識から、右上がり・ 右下がりにならないとエントリし
たくないという意識に変わ りました。
・これにより、
「待てる」意識が持てるようになった気がします。
慌てて右往左往しないため、急いでエントリすることも考え なくなりました。
この2つが確実に根付いてくれれば、スキャルに戻っても、
前よりも少しは勝てるようになるのかなぁと期待しています。
ポリシーに倣い、低すぎる次元で全然英知になっていませんが、
自分の考え方をアップさせていただきました。m(_*_)m
また、よろしくお願いいたします。
>海 さん
"FXとはなんぞや!" 大歓迎ですよ☆w
D.A.Tには優しい方がたくさんいますので^^
遠慮せずにどしどしコメ入れてください♪
そうですね☆とにかくやってみることが大切です^^
まずはデモで♪は、賢い選択です。
じっくりデモで鍛錬して自信がついたらリアでいきましょう☆
デモトレはFXTSでも外為Oでも良いですが
FXTSは『勝ちやすい』と聞きますのでw
ある程度メドがついたら外為Oをおススメします(笑
外為Oはリアと同じく厳しいですから(爆^^
こちらこそよろしくお願いします♪
がんばっていきましょう☆^^
初めまして^^
以前から勉強させて頂いています。
が、まだまだ初心者の上、FXとはなんぞや?の中にいたのでまだコメントするには早い・・・と思い読み逃げさせてもらってました。
すみません。
いつまでもこの状態にいるのも進歩がないので、Method 6.1sをダウンロードさせて頂きました。
まずはデモでしっかり勉強させていただきます。
いずれはブログも開設して、ここにいらっしゃる皆さんのようにSeeyaさんとやりとり出来るよう、頑張りたいと思っています。
まずはご挨拶まで。
これからもよろしくお願いします!
>たかはし さん
たくさんのコメントありがとうございます♪
4日間で100pipsですか☆いい調子ですね~♪
その調子で1ヶ月いけるといいですね~^^
自分も昨日は少しデイトレをやってみました。
時間足は15分ベースでしたねw
以前に15分足がいちばんダマシが少ない、と
目にしたことがあります^^
そうですね~w
超スキャではストップを明快に定義してますが
デイトレでどのくらいが適切なのかは
当方はまだまだ
精進が足りてないですね^^;
これからの課題かもしれません。
超スキャと違って狙う利益幅と自分の資金力と(笑
その他もろもろの条件も加味しないといけないですね☆
がんばっていきましょう^^
自分だけ、Petitpips!トレードでは結果が出なく、ひたすらストップによるLC街道を爆走し
悲しい思いをしていましたが、
Seeyaさんから「たかはしさんはデイトレ向きなのでしょうね^^」のコメントに大変嬉しくな
りました。
某バーチャル(フィジーをあてよう?)では、以前、ユーロ・米ドルでフルレバトレードを行い、
1,238,424円をゲットすることが出来ました。
その時も、Seeyaさんが、FXTSで255.5pipsゲットしたコメントに触発されたのがきっかけで
す。(ランキングも700位くらいだったような・・・)
デモでのちょっとした出来事もあったため、今日は朝から、「Seeyaさんが言ってくれるのだ
から、自分はデイトレ向きなのかなぁ~」と一日中喜んでいました。
その甲斐あってか、夕方からはじめたトレードでは、シティの決算発表前に終わらせること
を目標に、1トレード(EUR/JPY)で26pipsゲット出来ました。リミットが分からなかったので、
とりあえずローソクの動きを見て、25pipsぐらいが妥当?と思い、OCOをセットしてモニター
の前から逃げ出しました。(リミット26pips・ストップ30pipsです)
自分が判断した点は、18時ぐらいに、勢いが出てきたこと(HEI_ASH)、
15分足ではHEI_RCIのLine52・HEI_RSIが大きく右上がりにありRSIの矢印も薄くない色で
表示されていたので、エントリしました。(素人の裁量です)
もう一つ課題があり、指標・決算はエントリーしないことを決め、シティの決算発表時の
ロケット噴射(上昇)をただただ眺めていました。
いつも指標発表にエントリーし、上がっては下がって、結果振り落とされLCする悪い
パターンだったため、今日はよく我慢できたなぁと思います。
気持ち的に、少し勝てることが出来たのが大きいです。(好循環?)
・・・・
4日間で+100pipsを超えることが出来ましたので、いつもの深追いを避けるため、
続けたい気持ちを必死に押さえました。
いつまでもコメントに長い文を載せるわけにもいきませんので、この週末はSeeya
さんのアドバイスとMethod 6.1sの勉強に加え、日記ブログの作成(作り方)の
勉強に充てたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
>たかはし さん
3日間で+80pipsですか♪
がんばられましたね~☆十分過ぎる結果ですね^^
昨日は大きくトレンドが出てましたので
他の方でもけっこう明暗が
はっきり分かれたのではないでしょうか☆
たかはしさんはデイトレ向きなのでしょうね^^
Methodは長い足でももちろん使えますのでw
デイトレでの方が感覚的にあっているのであれば
十分にそれでOK!だと思いますよ♪
自分は普段は超スキャばかりですのでw
アドバイスに沿って並行してデイトレ・スタイルも
鍛錬していこうかな、とも思います^^
メソッドを使った"順張りデイトレ"の手法を
是非指南してください♪(笑
よろしくお願いします☆^^
>あけとさん
人生2度目のメールをD.A.Tに送ってくださって
感激です♪ありがとうございます!
応援してると言っていだけるとホントにうれしいです☆^^
これからもよろしくお願いします♪
ライン34と52のクロスの有効性、ありがとうございます。
過去のチャートを見ながら確認させていただきます。
昨晩も、22:15あたりから、数pipsを狙い、トレードをしましたが、
自分からみて、うまく波に乗れず、乗っても騙しにあって、
少しずつSTOPによるLCが重なりました。
少し勝ってまた負けての繰り返しで、確実なHEI_RCIのシグナルを
待てなかったのが原因です。(HEI_LAGの上下からの入りとHEI_RSI
のバンド外抜けも待てていませんでした。)
結果23時の指標発表後の動きも重なって、50pips以上負けてしまいました。
しばらく時間をあけて、昨日のアドバイスどおり、平均足や上位足を確認
しました。負けているときは5分足を主に見ていましたが、これを30分
と15分で絞り、大きい時間足で多少の戻りは無視して、順張りの視点で
エントリーしました。
エントリー結果のエクセルファイルを確認したら、
2008/7/18 2:06 EUR/JPYで、46pips取れました。大きい時間足では、強い
トレンドでしたので、同じくEUR/JPYでリミット20pips・ストップ30pipsの
OCOをセットして眠りました。ユーロが凄く動いた時間帯みたいでした。
8分後には20pips取れていました。
本日の結果は、本当に恥ずかしいですが、90pips持って行かれ、120pips取
り戻し、30pips勝てました。(結構疲れました・・・・)
自分的には、
数pips狙いは、だまし対策が難しいようで、まさに大きい時間足をみた
「順張り」を意識してエントリした後半のトレードのほうがわかり易く
確実性が大きいみたいです。
・・・・
お礼のコメントが3日続けての結果報告になってしまいましたが、
SeeyaさんとMethod 6.1sのおかげで、3日間で約80pips勝てました。
もう少し落ち着いて、大きい時間足を意識すると、じっくり待てますので、
これが一番の収穫かと思います。
よりMethod 6.1sの各指標の見方を勉強して、実践していきたいと思い
ますので、今後ともよろしくお願いいたします。
はじめまして^^
パソコンでのメールは、人生2度目で
読みにくいとおもいますが、御礼だけはしなければ・・・の思いでキーボードに向かって奮闘してます。
すごく応援してますので、ブログ頑張ってください。
>たかはしさん
詳細なレポートありがとうございます♪
ラインでいくと34ライン(赤)と52ライン(黄)の
天底から少し離れたところのクロスでかなり有効なことがわかっています^^
※方向性が定まったクロスのことです。
※あまり天底過ぎるとまだトレンド継続中の場合があります。
当方もまだまだ模索中ですが、RCIはオシレーター系のインジケーターですので
強烈なトレンドが出ている場合は、クロスが出てもトレンドが続いていく場合があります。
そういう場合には上位足のラインやチャートの形を見て判断していくと
より確度が上がるかな、と思います。
ブログも楽しみにしています♪
がんばりましょう☆^^
コメントの影響
アドバイスありがとうございます。
Line52は動きがゆっくりなため、Line26・34・52が揃ってくれるまでまっているように
していますが、Line7・9・14とあわせ、確実に行きたい思いが強いです。
すべてが収束すると期待が高まりますし。(そこまで待てるかが問題ですが・・・)
ご指摘の上位のトレンドと、平均足も注意して、トレンドと勢いに自信がもてるように
検証したいと思います。m(_*_)m
ちなみに今夜(7/16)のトレードでは、
23:30過ぎにショートのALT矢印が出たので、何気なく数PIPS狙いのエントリーをして
OCO入力中に、いきなり爆上げにあいました。
指標発表も無いと思っていましたので、ノーマークのためかなり慌てました。
結果、スリップしまくり、悲惨な状況になりました・・・・。
幸い、その時の上昇にエントリでき、またトレンドが下落に転じてからのエントリで、
HEI_RCIのラインと★マーク、HEI_RSIの⇒マークを頼りに、結果30PIPSとれました。
(HEI_RCIのLine26・34・52をベースに、Line7・9・14でタイミングを取りました。)
差し引き数PIPSの利益・・・・でしたが、リカバリできたトレードでは、Method 6.1s
に助けてもらえるようになり、今日は負けなかったことを含め、かなり嬉しいです。
ポリシーにあるブログの件ですが、こうした記録を具体的に日記ブログに上げて、
Method 6.1sに貢献する方法が結果が伴っていますので良いみたいですね。
(昨日と今夜で約50PIPS取れたのは、すごく恥ずかしいですが、ブログにコメント
させていただく気持ちがあったことが大きな要因だったと思います。)
仕事も一段落つきましたので、ブログの作り方も勉強し、こちらのブログへの参加
とあわせて、もっともっと頑張りたいと思います。
よろしくお願いいたします。
>たかはしさん
詳細なレポートありがとうございます♪
52ラインは非常に重要です。
動きが緩慢なので「関係ない」という方もいらっしゃいますが
とりあえず52ラインの様子を見てトレードした方が
手堅いケースが多いですね^^
今回はうまくハマってよかったですが
52ラインがあがりかけのときの買いエントリーで
若干の上げのあと下降トレンドにハマって
結局52ラインは上がりきらなかった、ということも
たまにあるので気をつけてくださいネ^^
そういうときは平均足や上位足を観察しておくのが良いと思います。
いずれも遅めのエントリーになりますが手堅くいこうと思うと
逆張りっぽいエントリーよりはその方が順張りになるので
確度は高くなると思います♪
がんばりましょう^^
7/16 0:02~0:07 EUR/JPYでMethod 6.1s で2回エントリーし、
+17PIPSの結果でした。
エントリーは、7/15 23:40過ぎからHEI_RCI(M1)のLine26・34・52が
右上がりで扇形に開放し始めていたので、押し目のタイミングを見
て入りました。
押し目のつもりが・・・と心配しましたが、Line52が上がり始めていた
ことと、そのレベルが半分も上昇していなかったので、おそらく勢い
があるだろうと判断しました。
トレード終了後、経過を見ていましたが、
Line52の上昇途中にHEI_BBIのバンド(BBI_UpperBuffer3)に接触し
ましたが、勢いがあるため、しばらくバンドウォークして一度下降し、
再度上昇しました。
この時点ではLine52は上がりきっていませんでしたが、2度目の
HEI_BBIのバンドタッチではLine52は上がりきっていたため、バン
ドタッチ後一気に下降して行きました。
ご存知かもしれませんが、Line52のポジションは割と重要に思え
ました。
特にボリンジャーバンドのバンドウォークでは痛い目にあっていま
したので、ひとつの目安になった気がします。
・・・今回の時間帯はトレンドラインを引いても十分いけたと思いますが。
サイトポリシーに倣って、自分勝手のコメントですが、アップさせていた
だきました。
よろしくお願いいたします・・・。
>あらいぐまさん
ナイスさんはとても誠実な方ですよね。
自分で納得がいくまで検証して「イケる!」と
確信をもてないと公開されないようですから♪
D.A.Tだと「みんなでやってみよう!」のノリで
すぐ公開してしまいます^^アハハ(笑)
メソッドで求められる確度は80%~なので
きっちりしっかりトレードしてくださいね^^
じっくりとタイミングを待てることが大切です。
当方も先日やられたときは「エイやっ!」で
エントリーしてしまったときでした^^;
その日最初のエントリーは必ずデモトレで♪
マーケットの流れに思考が馴染んでから
リアルでエントリーするようにすることを
おススメします^^
確かに、ナイスさんのところでは、素晴らしい手法が公開されており、チャンとそれをマスターしてれば・・・(^^;;;
思いっきり落ちこぼれです・・・m(__)m
はい、是非メソッド使わせていただきます!
また、Lionの件ありがとうございます。m(__)m
損失について2%ルールを念頭に、概ね10万円で1万通貨のトレードが感覚として染み付いておりましたので、複利の加速において、1000通貨単位の口座という頭がありました。その後ブログ内を読み進めるうちに、資金のうち1万円のみ口座に入れてバッファ60%というのも、それはそれで素晴らしい資金管理の手法だと感じてきました。
となれば、FXTSのほうが保証金的に有利かなと・・・
もう少しブログ内で勉強してから選んでみようかと思ってます。
いずれにせよ、その際にはゲンの良いこちらから開設させていただきますね!\(^o^)/
>あらいぐま さん
遅くなりましてスミマセン☆
ナイスさんのところから来られたという方は珍しいです(笑)
社長さんの手法とカブってますのでw
複線RCIのもとの発想はナイスさんの手法なので
当然と言えば当然ですが^^
よかったらMethodを使ってやってください♪
毎日毎日何時間もかけて皆さんとやっとここまで熟成させた一品です(笑)
まだまだ改良の余地はあるとは思いますが
とてもトレードしやすいセットになってると思います^^
ブログ右側のバナーは、もちろん歓迎します☆w
もともと右側のバナーしかなくて(ただ置いてあっただけですが^^;)
スク・サポのページは、もう持ってるヤツばかりなので他にないのか?
というお声を頂いたのでw
準備させてもらったページです^^
なので『厳選!』を見てもらって選べるのがなかったら
スク・サポのページを見てもらう、という感じでしょうか♪
Mixiでもどうぞ☆どんどんPRしていただけると
また新しいアイデアをお持ちの方に来てもらえますので
大歓迎です^^
どうぞよろしくお願いします☆
LionはFXTSより以前に開いてたのですが
FXTSと同じように使いやすいと思いますよ♪^^
メタボ社長さんのところから来させていただき、早速ダウンロードさせていただきました!
ありがとうございますm(__)m
2月からリアルを封印して、自分にあったトレードルールを模索しておりましたが、自分のトレード可能時間21:00~24:00でいくと、やはりスキャルで小波を狙ったほうが・・・と。
で、VTにてBBと平均足、スロストの長期、短期にシャフといった所を表示させてMA42あたりで順張り確認して、1分足、5分足で試しておりました・・・
VTにはRCIも無いし、重いし・・・
メタは軽くて良いな・・・と浮気心を抱いていたところ・・・
自分の描いていた方向でのツールとしては完成の域にあるメソッド6.1に出会えましたので、早速メタに切り替えて試させていただきます!
また、今までFXCM、CMSといったところのポン円ばかりやってましたが、極小スプのドル円に最近感動の涙を流しております・・・(T_T)
そんな中でヒロセのLionFXに惹かれてデモを行っておりますが、FXTSと比べてどのような印象を持たれてますか?
また、この右側のバナーからの口座開設でもSeeyaさんのお役に立てれるのでしょうか?
(スクーデリアサポートに無かったので・・・(^^;;;)
普段はmixiで色々な方と情報交換しておりますが、そちらで紹介してもよろしいでしょうか?
と、はじめてでいきなり長々とスミマセン・・・
これからもよろしくお願いいたします。
>みっちょん さん
いろいろあってスミマセン^^;
>みっちょんさん
D.A.Tはディ・アフター・トレード☆の略なので。。w^^
ころんさんはお使い頂けてないですが
いちお~RCI はMethodの
メイン・インジケーターですのでw
できればお願いしますネ^^;
DATをDLさせていただきました。
日頃はころんさんの所におじゃましています。今回もころんさんのお勧めでDLしました。
RCIは私には難しく使いこなせていませんが・・・。
通常はCTでRSI/MAクロスオーバーとDMSと平均線3本でトレードしています。
今後DATを戦力に出来るよう色々と策ってみます。
有難うございました。
>taro さん
DLありがとうございます♪
サイトポリシーは読んでもらえましたですか?w
アドバイスや提案、掲載など
協力をお願いしますネ~☆^^
DLさせていただきました。
これを使ってトレード力向上に
励みたいと思います。
ありがとうございました。
>戯れ言さん
はじめまして♪
ダウンロードありがとうございます。
がんばってください☆^^
DLさせてもらいました
ダウンロードさせていただきました。
早速、使ってみます。
>nao さん
いやいやw 難しそうであれば
無理に試していただかなくとも。。(笑
同じRCIでだったらナイス社長の手法のほうがよりシンプルで
トレードしやすいかと思います^^
「メタボリック社長のFX日記」
http://mrfx777.blog102.fc2.com/
Methodは情報テンコ盛りで、うるさいですから。。^^w
download
>soraさん
はじめまして♪歓迎ですよw
ダウンロードありがとうございました♪
また寄ってみてください^^
がんばりましょう☆
ありがとうございました^^
>juna さん
DLありがとうございます☆
MT4のインジケーターはネットで
".mq4"で探せばゴロゴロありますよ(笑
問題はその中からどれをチョイスするか、ですね^^w
がんばってください♪
DLさせてもらいました
>fff さん
はじめまして♪
ダウンロードありがとうございました☆
6.1s。使い込んでやってくださいw^^
よろしくお願いします♪
はじめまして☆
ありがとうございます。
>ころんさん
DLありがとうございました♪
がんばっていきましょ~☆
ダウンロードさせていただきました。
これから早速チャレンジして見ます。
有難うございました・・・
>めいさん
DLありがとうございます♪
またコメ入れてくださいね^^
よろしく!です☆
がんばりましょう♪
はじめまして
早速来週よりチャレンジします!
ありがとうございました。
>satoさん
DLありがとうございます。
どうぞMethodを使い込んでやってくださいw
がんばっていきましょう☆^^
始めまして!
>ばにずさん
Methodレポートありがとうございます☆w
RSIの反転というのは、バンドからいったん出て行ったあと
バンドの中に戻ってくるところのことでしょうか♪
3戦全勝はいいですね~^^
RSIでは当方ではカットアウトでのエントリーをオススメしてましたが
カットインでのエントリーはG・Pさんも良いんじゃないか、と
以前に指摘してくれていました☆
※ゴールドピラミッドさんの手法は
こちら↓を参考にするといいと思います^^
『1年で100倍になるFX投資術』
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
がんばりましょう☆^^
実践報告
>momoさん
もっちさんのところからですね♪
ようこそ!ですw
ダウンロードありがとうございます♪
当方も初心者ですので(笑
お互いがんばっていきましょう^^
DLさせていただきました
もっちさんのサイトからきました。
早速ダウンロードさせていただきまして、ありがとうございます。
まだまだFXは初心者ですがいろいろ勉強させてください。
>まこさん
コメント入れてもらえれば勝手ダウンロードOKですよ♪w
わくわくしてもらえるとうれしいですネ
みんなもまこさんのコメントでそう思ってることでしょう☆
D.A.T はF1で言えばコンストラクター(製造者)です。
F1ではドライバーがさまざまな意見を出して
コンストラクターといっしょになって早くて勝てる車に仕上げていきます☆
(アイルトン・セナって知ってます?(古い^^w ←信望者)
Method も、ドライバーである皆さんといっしょになって
早くて(?w) 勝てる手法にしていきたいと思ってます♪^^
戦術も含めてもっともっとレベルアップが必要です☆
試してもらってアイデアをどんどんコメしてくださいね♪
よろしく!です^^
はじめまして
>simさん
DLありがとうございます♪
次回はメソッド・レポートをぜひ☆
よろしくお願いします^^
がんばりましょう♪
>ばにずさん
DLありがとうございます!
DLさせていただきました
DLさせていただきました。
ありがとうございます。
いつも、ブログ拝見させて頂いてます
ありがとうございます
>サイさん
DLありがとうございます♪
がんばりましょう☆
ありがとうございます。
>masapiさん
はじめまして♪
コメントありがとうございます。
よかったらまたお越しくださいw
がんばりましょう^^
DLさせて頂きました
がんばって勉強します。
よろしくお願いいたします。
>rabbitさん
DLありがとうございました♪
手法が確立されてないということでしたら
ぜひMethodを試してみてください(笑
当方もまだまだ精進中なのでw
いっしょにやって頂ける方は多いほど安心です(爆
これからもよろしくお願いします^^
がんばっていきましょう☆
DLさせていただきました。ありがとうございます。
まだまだ勉強中で、手法も確立していないので、Seeyaさんを参考に頑張りたいと思います。
>gojiyoさん
DLありがとうございました♪
なにぶんこちらも日々精進中ですので(笑
参考になるといいのですが^^;
がんばっていきましょう☆w
色々サイトを回っていたらSeeyaさんのサイトにたどり着きました。
日々の研究やテンプレート公開…ほんとにすばらしいですね。
私も少しずつですが、mt4のインジケーターをいじれるようになってきたので、参考にさせていただいて、いつか自分なりの手法を身に付けたいと思います。
とにもかくにも、頑張ります!
>末っ子長男さん
DLありがとうございます♪
掲載してもらえたら是非コメントをいれてくださいネ^^
がんばりましょう☆
ダウンロードさせていただきました。
無償の公開素敵です。
近いうちに僕のブログでも記事を書きたいと思います。
それでは!
>のんきなママさん
デモであればガンガン試してみたほうが早いと思います(笑
リミットにお悩みであれば『コンセプト』が参考になるかもしれませんね^^
サイト・インデックスから辿っていけますのでw
がんばりましょう☆
最近になってやっとスキャル(?と言うのでしょうか?)に目覚めまして、いろいろ試してみてます。
エントリーは自分なり(人様のを参考にw)ので今デモ中ですが、リミットに悩んでいたところなので、インディケータ頂いてみました。
休みの間に、ゆっくりブログ読ませていただいて、来週、試させて頂いてみますm(*- -*)m
>幸恵さん
DLありがとうございます♪
ブログに掲載していただけたらコメ入れてくださいね☆
D.A.Tでもブログ宣させていただきます^^
がんばりましょう♪
>Pさん
DLありがとうございます♪
がんばりましょう^^
ウンロードさせていただきました

Method6.1sダウンロードさせていただきました。ありがとうございます。

落ち着いたらブログも書いてみたいと思います。

よろしくお願いします。
ありがとうございます。
>辰さん
初コメですね♪
全然大丈夫ですよ☆w
Methodを信じて爆進しましょう!^^
がんばりましょう☆
DLさせて頂きました
有難うございます。
地味に、陰ながらブログにはお邪魔していました。
私もいつか自分のブログ立ち上げれたらそのときはまたお願いします・・・
FXの世界で生き残れてたらですけど^^;
>ippiさん
DLありがとうございます。
ブログにもおジャマしました♪ 掲載もありがとうございます☆
5.5は5/5リリースで、今回は6/1リリースですから(笑)
そんなに早いワケではないと思いますよ^^w
6.1が使いにくいようでしたら、5.5でも十分イケると思います(笑
RSIにQQEをかぶせてらっしゃるようでしたが
よかったら6.1に同梱されているQQEやVQLを
あわせてみるのもいいかもしれませんね^^
リリースは休憩!と宣言はしましたがw
性分ですので(笑
またすぐリリースするかもしれません^^ ←勝手ですw
ついてきてくださいネ(爆
がんばりましょう^^
ダウンロードさせてもらいました!!
しかし、seeyaさん早すぎです(^^;;
5.5にまだ目が慣れてないというのに、6.1なんて(゜ロ゜)ギョエ!!
朝から晩までへばりついて検証したいのに、なかなか良いタイミングのときに留守したりとまだ時間がかかりそうです(T▽T)アハハ!
リリースを少し休憩されるとのこと、ゆっくり休んで、トレードに集中してください。
seeyaさんにゆっくりしてもらわないと、私がついていけませんから(笑)
>アットさん
DLありがとうございます♪
いいアイデアなど浮かんだら
是非コメを入れてくださいね^^
お待ちしてます☆
がんばりましょう♪
>RandomWalkerさん
Methodはもしかすると期待されるほどの
システムトレードではないかもしれません(爆
「シグナルが出たらエントリー」
というシステムではありませんので。。^^;
Method はトレードを強力にサポートするツールをイメージしています。
もっとも大切なモノは 『マーケットを読む力』 です。 これに尽きます♪
十分に鍛錬してから実践に入ってくださいネ^^
『英知を結集して☆』
がんばりましょう^^
>meshさん
DLありがとうございます♪
商材よりもと言われるとうれしいですネ☆
FXTSが開通しましたら当方にもトレードのコツを教えてください(笑
サポートはもちろん強力にやりますよw^^
こみいった内容ならメールで送ってください♪
画像付きでもけっこうです^^
がんばりましょう☆
>konanさん
自分もまだまだルールが決まってないので(笑
是非ともにがんばっていきたいです♪
そうでね☆まずはデモ・トレからw
がんばっていきましょう^^
>mihoさん
MT4、1ヶ月くらいですか♪
当方が1ヶ月くらいの頃はインジケーターをいじっても
ちゃんと線を表示させるだけでも四苦八苦してました(笑
懐かしがってないで日々精進ですね^^(爆
がんばりましょう☆
ただ今、ダウンロードさせていただきました。
これからデモしてみます。
ありがとうございました。
自分まだFX初心者でシステムトレードなるものをこのブログを拝見して興味を持ちました。勉強させていただきます!。
seeyaさん
さっそくMT4にも組み込んで何回かトレードしてみましたがこれは最高です。
いろんな商材も試してみましたが実際に使ってみた感じはどれよりもいい感触です。
せめてものお礼にと思ってFXTSも申し込みしましたのでまたメールでお送りします。
できたらサポートもよろしくお願いしたいです。
いっしょにがんばらせてください。よろしくお願いします!
6.1sダウンロードさせていただきました。
エントリータイミングがシンプルで、とても判りやすく感じます。
また、デモで練習させていただきます。ありがとうございました。
皆さんに追いつけるよう検証がんばります。
はじめまして
mihoです。
FX始めてまだ2.5ヶ月、MT4使い出して1ヶ月程ですが、もっと勉強したいと思います。
早速DLもさせていただきました。
ありがとうございます。
>atsushiさん
120pips、80pipsですか☆いいですね~♪
ちなみにデモはどこの業者のですか?
外為Oでしょうか、FXTSですか?
リアルでもその調子でイケるといいですよね~^^
そうですね♪LAGの☆は好評です
RCIの束とあわせるとほぼ確実にくるようです♪
他にもアイデアがでたら是非コメをお願いしますネ
がんばりましょう^^
>takarin58さん
GoldenV3ですか♪
以前にチラッみてみたことはあるような気がしますw
ん~。。という感じだったのを覚えてます^^;
Method6を使い込んでみてください☆
そしてドンドンコメを入れてください♪
『皆の英知を結集して』☆
ともにがんばりましょう^^
>troopさん
初心者ですか!同じです☆w
FXTSをまだお持ちでなければ
是非D.A.Tから開設を☆^^(笑
いっしょうに精進していきましょう♪
がんばりましょう^^
>kazさん
いつもお越しいただいてるようで
ありがとうございます♪
見る視点はいろいろありますが
基本は上位足でトレンドを確認し上下どちらかで
RCIが束になった後エントリーです^^
それだけでも十分イケいますよ♪
あとは少しずつでも自分なりのルールも
加えていってください☆
まずはデモ・トレで鍛錬を♪
がんばりましょう^^
ありがとうございます
まだデモですが、先日と今日、それぞれ120pips、80pipsほど抜けました。
自分としてはLAGの☆が非常に気に入っております。
とても優秀なインジケーターだと思います。
ありがとうございました。
Method 6.1sダウンロードさせていただきました。
現在、GoldenV3などを使い、1分足、5分足でその他インジケータを組み合わせて使用していましたが、今ひとつの結果に終わっております。
Methodを使ってよい結果が出せるようにがんばります。
Method6.1s DLさせていただきました。
まだまだ、初心者ですがseeyaさんのブログで色々と勉強をしていきたいと思います。
m(_ _)m ありがとうございました。
いつもブログを読ませていただきながら、自分も使ってみたいなぁと
思っていました♪
あとは実際に使いこなせるかどうかですが…
頑張ってみます。ありがとうございました。
>さるさるさん
そうですか♪
たしかに半端な数字になってしまいますね(笑
そういう意味ではMethodもFXTS仕様に変えていかなければ
ならないのかもしれません^^(爆
口座も開設できそうですし、これからはFXTSメインで
ブログ展開していこうと思いますので☆w
皆さんに誤解をあたえているようですが(笑
インジケーターいじりは休憩して
トレード術の向上に精進はしようと思ってますが
ブログは休みませんよ(爆^^
D.A.Tは皆さんといつでもいっしょです☆ナンテ
いつでもコメ入れてくださいね♪
『皆の英知を結集して』☆
がんばりましょう^^
最初の方で外為オンライン使っていたのですが、スプの狭さでFXTSを使い始めたら
ノートPCにはあのバラバラウィンドウが使いやすくてそのままリアルでも使ってます。
スリップで2PIPとかじゃなくて半端な数字になってしまったりするのが
ある意味悩みです^^
225.5pipsなんてすごいですね!
リアル移行したら稼ぎまくりですね!
私も早く6.1に目をならさなきゃ
私もがんばります!
seeyaさんもゆっくり休んでトレードに専念されてください^^
ご縁があったことに感謝です!
また来ます
>hirotiさん
DLありがとうございました☆
Methodも、PF表も、試算表も
せっかくの『もってけぃ☆配布』ですからw
たくさん活用してくださいね♪
これからもよろしくお願いします^^
がんばりましょう☆
>HIDEさん
DLありがとうございました♪
そうですね~☆
でもインジケーターの成長はもうこの辺で限界かもしれません(笑
あとは自動売買に向かうくらいでしょうかw^^
これからはトレード術の向上に向かって邁進!しましょう(爆
もちろん武器はMethodで♪♪
いえいえ♪お互いにがんばりましょう☆ですよ^^
『皆の英知を結集して』☆
>かめさん
無事にセットできたようで♪
よかったです☆
これからもがんばっていきましょう^^
こちらこそ♪よろしくお願いします☆
>ちすけさん
22戦21勝ですか!
勝率95.45%☆ものすごいですね♪
G・P法を超えてるかもしれません^^(笑
そうですね☆RSIバンド抜けは強力です♪
ただかするときもありますのでw他の情報と組み合わせて
判断するのが有効のようですね^^
アドバイスにしたがって、当方もHEi_VQを最下のウィンドウに出してます♪
大きく狙うときの仕切りに活用すると良さそうですね☆
5分足より上の足も見て、今後の流れを予測してからトレードに入ると
もっと確度が上がると思います♪(もう上がりようがない?(笑))
これからも!
『皆の英知を結集して』☆
ともにがんばりましょう^^
>こはるさん
DLありがとうございます♪
前回まではホントにすみませんでした☆
今回の『もってけぃ☆』で罪滅ぼしになったでしょうか^^;
是非♪使い倒してくださいネ☆
がんばりましょう^^
>さるさるさん
はい♪今回は6.1になりましたw
バージョンは単に日付でやってるだけす(爆 (いつまでつづくか。。w^^)
さるさるさんはFXTSでしたっけ。
きょうやってみたら255.5pipsで快勝!でしたよ♪
まだデモですが外為Oとは全然感触が違うようですw
これからはFXTSイチオシ!でいこうかな♪と思ってます。
アフェリも設置しましたので、まだのようでしたら是非☆
『皆の英知を結集して』☆
がんばりましょう^^
>Joe Tarninさん
Method6は使いこなせればこなせるほど確実に確度があがります☆
過去記事や皆さんのコメントをたくさん活用してくださいネ^^
G・P法というとL2:S8ですか?
20戦18勝ですか☆勝率90%ですね♪
もう十分イケてますよw^^
これからも6.1を使い込んでやってください☆
がんばりましょう♪
>どうのさん
裁量はドンドン入れてもらっていいですよw
Methodはシステムトレードですが、シグナルトレードではありませんので☆
エントリーに対する比重は、システム4、裁量6くらいなイメージです^^
『マーケットを読む力』
これがもっとも大事です☆
1H足の方向もポイントですね。
1H足から30m、15m、5m、と見ていって
全体的なトレンドを把握してからトレードに入るのはとても大切です♪
5連勝55pipsはとても良い感じですね^^
当方もきょうはFXTSで255.5pipsだったのでご機嫌デス(笑
これからもガンバッていきましょう^^
>XYZさん
そうですね♪
LAG、ADXが重なるといいトレンドがでてますね☆
RCIは線は多いですがw見方はわりとシンプルなので
すぐに慣れると思いますよ♪
楽しく愉快なコメントをお待ちしてます^^(笑
がんばりましょう☆
>インコグニートさん
DLありがとうございます♪
いつでもコメントをお待ちしています☆
がんばりましょう^^
>みどおけささん
みなさんのおかげでまたまた性能UP↑です^^ニャハ
まだまだ精進していきますのでw
これからもよろしくお願いしますネ^^
『皆の英知を結集して』☆
ともにがんばりましょう^^
>yakinoriさん
DLありがとうございました。
前回は大変申し訳ありませんでした♪
これからもよろしく!です^^
がんばりましょう☆
>kootyさん
いらっしゃい^^
悪戦苦闘してますか?w
そんなときはFXTSでやってみてはどうでしょう♪
デモですが今日やってみたら125.5+130=255.5pipsでした☆
ココは勝てそうかも!デス
もしまだでしたらアフェリを設置しましたので是非♪^^
がんばりましょう☆
seeyaさん
6.1s DLさせていただきました。
がんばってみます^^
seeyaさんもトレードチカラいれるんですね!
がんばってください!
>isomerismさん
DLありがとうございました。
コメント。お待ちしてます♪
がんばりましょう☆
何かと大変だったでしょうけど、とりあえずは『お疲れ様でした。』
新作を出されたとゆう事で早速、DLさせてもらいました。
段々と洗練されて行ってるようでこの先がもっと楽しみです。
自身もコレを元(武器)に日々研究を重ねて行きたいと思います。
専門的な事がまだ言えないので、結果が出次第、報告させてもらいますね(^^)b
お互い…とゆうのもおこがましいですが(^^;)
頑張って行きましょう。
次回もまた期待しています。
お疲れ様です。。。
こんにちは!
皆さんも結構調子がよいようですね。
実戦投入2日目ですが、22戦1敗です。
この1敗がトレードルールに真っ向から違反したトレード^^;(5分足に従う)で、
まんまとやられました。^^;やはり基本を守らないといけませんな。
2戦目以降は、負けを取り戻し且つプラスが出てます。
皆さんおっしゃるようにRSIバンド抜けは強力サインですね。
なお私は「おまけ」^^についていた(これも強力なインジケータ)VQLも参考
にしてます。
現在のエントリー判定の流れ・私の運用ルールは概ね次のようになってます。
①5分足のトレンド確認
②レンジか否か
③ピポットライン確認(高値・安値掴み防止)
④LAG、VQL、ALTサイン確認(揃ってればベスト)
⑤RCIの各ラインの方向確認(同じ方向がベスト)
⑥RSIバンド抜け確認
⑦エントリー!!
④から⑥は瞬時に行う練習をデモ環境で実施しました。
だいたい、現在はこんなとこです。それではまた。
ありがとうございます☆
前回は参加できず、残念に思っていましたので、今回参加できて大変嬉しいです。
使い倒させていただきます!!
ありがとうございます。
5.5から一足飛びに6.1へ!^^
また報告させていただきますね!
だいぶ確実になってきたので、先週金曜からおそるおそる10,000通貨でやってみてます。
厳密に資金コントロールを守ってないのですが、まあ最初のスタートが5000通貨だったところからイレギュラーということで。
4pipsが1回で取れるとだいぶ心理的に楽です~
とりあえず、USD/JPY 1分足でやってみた報告です。
必須ルールとして、以下の三条件が揃っている時のみエントリしました。
① トレード方向は5分足のトレンドに従う。
② RSIがバンドから飛び出した時、その方向が他条件と揃っている。
③ ADXのサインが出ている時、その方向が他条件と揃っている。
ストップ/リミットの設定はGP法でやったのですが、
結果は、二十数回トレードしてストップに引っかかったのは二回です。
LAGの使い方と、RCIのクロスをどのように利用するのか分からないため、
今度はそのあたりを事前に調べたいと思います。
早速
USD/JPYですが
裁量が少し入ってます(笑
エントリーはサイン通りにしました
ただし一時間足のトレンド方向のみです 今日だとショート方向のみです
イクジットも伸びそうな場合は(ここは勘です)
フィボナッチを使ってイクジットを決定 イクジット予定まではトレーリングストップを使いました
結果は16時位から今までで55PIPSのプラスでした
5回エントリーしてストップは0回でした。
もすこし検証してみたいと思います
Method6.1s ダウンロードして早速使ってみました。
デフォルト設定のままですが、LAGの
☆とADXのサインが重なると確かに
良さそうですね。
RCIは短期、長期線の関係などまだ
分からないところも多いので、
過去の記事を読み直してまたコメントさせていただきます。
ご連絡ありがとうございました。
6.1頂戴いたしました。
試させていただき、何かコメントさせてもらって力になれればと思います。
また来ます。
ご連絡ありがとうございます。
ダウンロードさせていただきました。
今回は、RCIも復活して最強のような感じですね。
また、結果報告させていただきます。
私も初めてDLさせて頂きます。
前回のバージョンをDLするチャンスに乗り遅れてしまってたので、とても楽しみにしています。
早速今から使ってみたいと思います><
こんばんは♪
またまた参考にさせて頂きます♪
最近はポジションを持つタイミングが
悪くて苦戦しています(-_-;)
もっともっと集中して、トレードに望みたいと思います☆
今月も頑張りましょー(^^)/
こんにちは。
>noriさん
早速、4pipsですねっ☆ 幸先が良いです♪^^
そうですね♪もっともっとトレード術を鍛錬して
『マーケットを読む力』も
もっと身につけていきたいと思います☆
『皆の英知を結集して☆』
ともにがんばりましょう^^
>cranberryさん
以前のバージョンですねw
ご迷惑をおかけしました☆
あの後、軽くした版にアップデートもしていたのですが
連絡不足でしたm(__)m
午前中使ってみていただいたんですね♪
なかなか良い、ということで
ありがとうございます^^ホッ☆
これからもよろしくお願いします♪
がんばりましょう☆
>あ~ちゃんさん
りこさんはりこさんですよ(笑^^
ブログ☆うかがいました♪
掲載ありがとうございます!
さっそくリンクとインデックスに
登録させていただきました☆
これからも
よろしくお願いします♪^^
早速トレードしてみて、ドル円で4pipsとることができました!
もっと検証・実践していき、勝ち組になれるようがんばりたいと思います!
>どうのさん
DLのコメありがとうございます♪
ブログをアップしてからアクセスはもう300をとうに越えてますので
だま~ってDLしていかれた方もけっこういると思いますが(爆
そんな中、こうやって律儀にコメをいただけるとホントにうれしいです^^
ありがとうございます☆
レポートをまた♪楽しみにしておりますので♪^^
がんばりましょう☆
>マネーフォックスさん
もう次回作の話題ですか☆(笑
気が早いですね~アハハ
次回と言わず6.1で検証チームにご入隊ください(爆
ランキングポチポチ!
ありがとうございます^^
最近はまったく気にしてないので
いま何位になってるか全然しりません(笑
あとで見てみましょうw
以前は2桁台もありましたが
なにもアクションをとってないですし
きっと下の方でしょう(笑^^
がんばりましょう☆
>keiさん
お待たせした皆さんには
大変申し訳ありませんでしたm(__)m
罪滅ぼしに、今回は『もってけぃ☆配布』に
していますので☆お許しを♪
またのコメントをお待ちしてます☆
がんばりましょう^^
>アクセルさん
ナイス藤本さんはいつも丁寧に返答されていて
すごいなぁと感服します☆
社長さんのブログはMethodの起源でもありますので^^
良い情報があったら寄せてくださいネw
がんばりましょう♪
>o9warjgさん
レポートはいつでもお待ちしてます♪
がんばりましょう☆
>haruboyさん
DLありがとうございます♪
ココにきていただける方には
皆でともに儲けていきたいと思ってます☆
気が向いたときには遠慮なく
ドシドシ参加してくださいw^^
がんばりましょう☆
>ゴールドピラッミッドさん
早速のDLありがとうございます♪
そうですね~♪仕掛け的なモノという意味では
集大成といえるかもしれませんね(笑
ただ肝心のトレード術がすっぽり抜けています(爆
早くG・P法も身につけられるよう
しっかり精進せねばなりませぬな^^ウハハ
がんばりましょう☆
お礼を忘れていました。
ありがとうございました!!!
前回ダウンロードさせて頂いた時は私のノートだと固まってしまって継続して使えなかったのですが、今回のは使用期限が長いということで頂いてみました。
問題なく動いていますので、これからスキャル用として検証していきます。
午前中、デフォルトのままで監視していましたが良い感じで利益が出るサインでした♪
ではブログに載せましたらまたコメントします。
(*^-')ノ
BLOG開設したんですが、まだ携帯でしか
いじってないんで
seeyaさんのBLOG紹介にリンクが張られてません。たぶん
パソコンからの管理で出来ますんで
帰宅したらやりますね(*‘‐^)-☆
あと、名前変わったんでw
byりこ
はじめまして
早速今日から使ってみますね
ありがとうございます
検証した結果をまた報告にきますね
先月は取引時間があまり取れませんでしたが、今月はぼちぼちと取引できると思いますので検証頑張ります。
次回作では是非、検証チームでお力になれればと思います。
まだ見ぬ次回作に期待してランキングポチポチしておきます^^
はじめまして
私も乗り遅れ組なのですが、早速練習して、感想などを皆様とお話できるようになりたいと思います。
ありがとうございました。
はじめまして
Method6.1、ダウンロードさせて頂きました。
ありがとうございます。
まだ理解出来ていないトコもありますが、検証した結果はご報告いたしますので、よろしくお願いいたします。
Огромное спасибо!
『Method 6.1s』頂戴しました。よい結果をご報告できるよう微力を尽くし、取り組みたい所存です。
ありがとうございます。
以前からブログは拝見してましたが、今回初めてダウンロードして
来週より早速検証してみます。
こんばんは。
6.1s DLさせていただきました。
おまけも満載サービス満点ですね。
ありがとうございました。
PFシミュレーション ・試算シートのセットは、集大成という感じですね。
皆への奉仕だけでなく、少しは、ゆっくり自分のトレードを楽しんでください。(笑
皆にも儲けてもらって、一緒に盛り上がりましょう!
>りこさん
ブログ決まったら是非教えてください♪
すぐにブロ友申請させてもらいます^^ニャハw
がんばってください☆
ヾ(^-^;)
あまりにもシンプルすぎてw
>りこさん
モブログって??と思いましたので見てみました(笑
携帯からやるブログですね^^;
URL、ですよね?^^
PCから見れるのかな。。w
また教えてください☆
明日から為替の記録でも書いておきます

使い方マスターしなきゃ
>Airockさん
時間差攻撃の効果あり☆ですよ(爆
トラックバック♪OKしておきました♪
掲載もありがとうございます^^
がんばりましょう☆
DL→Seeyaさんがお知らせコメ(この時点でセッティング中)→こちらにコメな感じw
とりあえず簡単にですがブログにUPしときました♪
>Airockさん
こらこらぁ。DLしたらコメくらい入れてきなさ~い(爆^^アハハ
EMAベースのシグナルはTrendFolwerと同じヤツだったハズなので
強力ですよ。きっと^^ ←いい加減w
7・9のクロスだと早すぎてウラをとられることがあるので
要注意でいきましょう^^
LAGの☆はけっこう好評でした。
きっといけると思います♪
LAGとRSI、ADXが重なるとかなり強力ですよねw
がんばりましょう^^
>まぃ☆さん
DLありがとうございます♪
分かりやすいとホメて頂いて
こちらもとてもうれしいです^^
6.1s 可愛がってあげてください(笑
『英知を結集して』☆
ともにがんばりましょう^^
既にセッティングしてましたw
とりあえずALTはEMAベースで
RCI7,9のクロス、
RSIのLAGが出た所がよさげですね。
Method6.ダウンロードさせていただきました♪
すごく分かりやすいですね!!
早速明日のトレードで使わせていただきますッ!!
ありがとうございます♪
>杏さん
ようこそD.A.Tへ☆w
お待たせしてしまってすみませんでした^^
これからもいっしょに
『皆の英知を結集して』☆
がんばりましょう^^
ダウンロードさせていただきました~!
以前のに参加できなくてすごく残念に思っていましたが、
今回は参加できるなんてすすごく嬉しいです!
まだ全くわからない状態ですが、
コメントを入れられるようになるように頑張りますので、
よろしくお願いいたします^^
>愁水さん
調子はどうですか?w
DLしていただけたみたいで
ありがとうございます^^
またドンドン、コメ入れてくださいね♪
よろしく☆デス^^
がんばりましょう♪
>Islingtonさん
ありがとうございます♪
6.1も可愛がってやってくださいw^^
これからもスキルアップを目指しましょう♪
がんばりましょう☆
早速月曜から使わせていただきます!
ごくろうさまでした
お疲れ様でした。検証はみんなで続けましょーね、よろしくおねがいいたします。
>yukino~♪さん
はじめまして☆ですねw
インジケーターをいじるのに忙しくて(笑
トレードの時間がとれなくなってきていたので、
と、いうだけですよ☆
FXのトレードもD.A.Tもお休みはいたしません(爆^^
これらも皆さんといっしょに
トレードスキルのアップ☆を目指して
日々精進です!(笑
MethodをMT4へセットしたときから
yukinoさんも『メソッド6検証チーム』のメンバーです☆(爆
次回と言わず、ドンドン♪コメ入れてくださいね^^
がんばりましょう☆
>ちすけさん
どうもお待たせいたしました☆w
ちすけさんのアイデアもたくさん詰め込まれてます♪
これからもよろしくお願いしますネ^^
『皆の英知を結集して』☆
ともにがんばりましょう^^
>Joe Tarninさん
ホントにすみませんでした。
5.5から1ヶ月でしたね♪
また来ていただいてありがとうございます☆
これからもドシドシ♪コメいれてくださいネ^^
がんばりましょう♪
>みちさん
うん。うん。パラメーターでいろんなことができますので
試しにいじってみてくださいね~♪
でもとりあえず最初はデフォルトでのんびりはじめましょう^^w
『メソッド6検証チーム』 継続です!(笑
がんばりましょう^^
seeyaさん♪
Method6.1s ダウンロードさせていただきました♪
ありがとうございます♪
Seeyaさんのブログと共に? FXを始め
超高速で進化していく インジケーターを 眺めつつ.......(@@)
進歩のない 日々を過ごしております(^_^;)
しばらく休憩されるとかで
お疲れ様でした <(_ _)>
Seeya-Methodの 休憩中に しっかり 鍛錬して^^;
次回 Method?が リリースされた時には
検証チームに入れるよう
頑張りまぁ~っす♪(`◇´)ゞ
これからも どうぞよろしく♪
>りこさん
早速おいでですね☆
19000円 →39000円♪
倍増ですね!いいじゃないですか^^
あのBNFさんは220億ですか?(@_@;)
そりゃまたすごいですね~。。☆
1億くらいSeeyaFundに投資してもらえれば
皆で日本の借金をひっくり返すのになぁ☆
という感じですね(#^.^#)ナンテ。アッハハ♪
そうですね♪
もっともっとトレードスキルを磨いていきましょう☆
がんばりましょう^^
こんにちは!ちすけです!
Newバージョン、楽しみにしてました。
早速セッティングーして明日から試して
みたいと思います!
5.5に乗り遅れたため、参加できず残念に思っていました。
これからよろしくお願いいたします!!
Method 6.1s、ダウンロードさせていただきました。
ありがとうございます!
いろいろな機能満載で、すばらしいですヽ(≧ω≦)ノ
しかも『もってけぃ☆配布』だなんて!!
嬉しすぎますv本当にありがとうございます゚+.ヽ(≧ω≦)ノ.+゚
Method 6.1sの画像を見ていたら、
色々してみたい事がでてきました!
明日が楽しみですv
ではまた、コメントさせていただきます~(´^ω^-☆
。
ちょっと悔しいかもw
もうひとつのSは、サゾのSで!
ひとまず、今までメソッドの配信
お疲れ様でした。
自分の今の状況は
28日に資金19000円
現在39000円です。
この今年最後?かもの
メソッド6.1sで
徐々に増やしてゆきますね
またお互い、頑張っていきまっしょい。
そういや、
株トレーダで有名なBNF、
220億突破したそうです。
元々、数百万からだそうで
凄いですよね
>hirohiroさん
第一号です☆w
お手数をおかけしました♪
がんばりましょう^^
明日から早速デモで試してみたいと思います。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/85-898f2430
Method 6.1s リリース
- | HOME |
コメントの投稿