
サイトポリシー
こんにちは。デイリー記事です。
もっと早く以前から整えておけばよかったのですが、
たくさんのお問い合わせのコメントやメールを頂きますので
メソッドの配布などについて、いままで個別にお伝えしていました内容を
全部まとめて 今回、サイト・ポリシー として公開しておきます。
まぁ。そんなたいそうなお話でもないのですが、
1日掛りでせっかくつくりましたので、
どうかひとつ、お問い合わせを頂く際の参考にしてください。
では。いつものように↓画像です。
自分で自分のブログの画像を載せるのも
妙な感じですよね。
サイトポリシーの場所は、いままでサイトインデックスのあった
ブログ左、プロフィール欄の下になります。
(画像の黄枠の部分です)
よろしくお願いします。
では。また。
ランキング。参加してます。
↓応援してください。
- 関連記事
-
- New!試算シート<資金管理>
- ロゴ
- サイトポリシー
- 検証レポート
- トレードサンプル
- [2008/05/25]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(30)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
コメント
>Islingtonさん
こんにちは^^
何とか新版は間に合わせましたw
来週からも使ってもらえると思いますよ~(笑
ボラが大きくないときは、いつも1分足でトレードされてるなら
5分足に上げてみるといいかもしれませんね^^
1分足だとボリバン幅が10pもない しな垂れ相場でもw
5分に上げれば15とか20pだったりします♪
5分に上げればダマシもゆっくりきますから(爆
じっくりチャートを見てる必要も出てきますが^^;
がんばりましょう♪
何とか新版は間に合わせましたw
来週からも使ってもらえると思いますよ~(笑
ボラが大きくないときは、いつも1分足でトレードされてるなら
5分足に上げてみるといいかもしれませんね^^
1分足だとボリバン幅が10pもない しな垂れ相場でもw
5分に上げれば15とか20pだったりします♪
5分に上げればダマシもゆっくりきますから(爆
じっくりチャートを見てる必要も出てきますが^^;
がんばりましょう♪
>ちすけさん
こんにちは^^
遅くなりました☆
新版。リリースしましたので♪またどうぞ☆
ちゃんとADXも入れておきましたのでw
8割6分!いい勝率ですね~☆
「自分で決めたエントリルール」
というところにとても興味がわきました♪
皆さん独自のルールがありますよね~☆
もしよかったらコメ上ででも公開してください^^
よろしくですぅ♪
遅くなりました☆
新版。リリースしましたので♪またどうぞ☆
ちゃんとADXも入れておきましたのでw
8割6分!いい勝率ですね~☆
「自分で決めたエントリルール」
というところにとても興味がわきました♪
皆さん独自のルールがありますよね~☆
もしよかったらコメ上ででも公開してください^^
よろしくですぅ♪
>りこさん
こんにちは♪
遅くなってスミマセン☆
やっと新版がリリースできましたw
6/1、20000アクセスにターゲットしていたので
間に合わないかとアセりました^^;アハ ←昨日は徹夜w
FXTSは広がっても1.5くらいなのですね~♪
FXTSもデモ・ラウンジを設置しましたのでw
また遊んでくださいネ~(笑
遅くなってスミマセン☆
やっと新版がリリースできましたw
6/1、20000アクセスにターゲットしていたので
間に合わないかとアセりました^^;アハ ←昨日は徹夜w
FXTSは広がっても1.5くらいなのですね~♪
FXTSもデモ・ラウンジを設置しましたのでw
また遊んでくださいネ~(笑
りこさんの言うとおり、きょうはFXST
スプレッド広かったですね。今日のトレードはいまひとつでした。これってボリュームが低いから起こるんでしょうかね、だからスプレッド広い日は、みおくり、というルールもありかもですね、Alpariとかなら、フィックスなんで気がつかなかったことだと思います、FXSTのすぷれっどが狭い日のみ、参戦というルールを考えて見ます。
インジケーター真っ黒になるんですか?
悲しい、、、、来週からどうしましょ
Seeyaさん? デモ忙しいでしょうから、週末くらいゆっくりしてくださいね。
とりあえず既存のインジケーターでがんばるぞー!
スプレッド広かったですね。今日のトレードはいまひとつでした。これってボリュームが低いから起こるんでしょうかね、だからスプレッド広い日は、みおくり、というルールもありかもですね、Alpariとかなら、フィックスなんで気がつかなかったことだと思います、FXSTのすぷれっどが狭い日のみ、参戦というルールを考えて見ます。
インジケーター真っ黒になるんですか?
悲しい、、、、来週からどうしましょ
Seeyaさん? デモ忙しいでしょうから、週末くらいゆっくりしてくださいね。
とりあえず既存のインジケーターでがんばるぞー!
Seeyaさん
こんばんわ!
そうですか、6.1の運命も一旦は今月で終わりですか^^;
ここで一旦成績報告です。
121戦で勝率8割6分でした。
少し変則的なのですが、6.1をベースにADXとRCIを組み合わせて使いました。
昔からADXが好きなもので^^
(Seeyaさんからも送付頂きましたね)
割と成績がよかった理由は次の3点と分析してます。
1.高性能Seeyaさんインジケータ(品質)
2.自分で決めたエントリルールを守ってのポジション取り(運用)
3.低スプのFXTS利用(環境)
ぜひ次バージョン、期待しています!^^よろしくです。
こんばんわ!
そうですか、6.1の運命も一旦は今月で終わりですか^^;
ここで一旦成績報告です。
121戦で勝率8割6分でした。
少し変則的なのですが、6.1をベースにADXとRCIを組み合わせて使いました。
昔からADXが好きなもので^^
(Seeyaさんからも送付頂きましたね)
割と成績がよかった理由は次の3点と分析してます。
1.高性能Seeyaさんインジケータ(品質)
2.自分で決めたエントリルールを守ってのポジション取り(運用)
3.低スプのFXTS利用(環境)
ぜひ次バージョン、期待しています!^^よろしくです。
お疲れ様
FXTS、この時間
ドルのスプがずっと1.5や1.6です
(ΘoΘ;)
最悪だ
FXTS、この時間
ドルのスプがずっと1.5や1.6です
(ΘoΘ;)
最悪だ
>りこさん
こんにちは^^
30pipsはいい幅ですね♪
わかりました☆
LAGは入れるようにしますよw
(゜.゜)←考え中(笑
30pipsはいい幅ですね♪
わかりました☆
LAGは入れるようにしますよw
(゜.゜)←考え中(笑
>さるさるさん
こんにちは^^
表示のズレを利用してのトレードができると
それもひとつの手法かもしれません♪
じっくり研究はしたことないですが相関の強い通貨でも
同じようなトレード手法ができるのかもしれませんね^^
がんばりましょう☆
表示のズレを利用してのトレードができると
それもひとつの手法かもしれません♪
じっくり研究はしたことないですが相関の強い通貨でも
同じようなトレード手法ができるのかもしれませんね^^
がんばりましょう☆
☆サイン
LAGの天井☆
104.85ショートから 104.77決済
いけますね
(*^-')ノ
夜中の☆ロング持ち越合せて約30銭取れました。
104.85ショートから 104.77決済
いけますね
(*^-')ノ
夜中の☆ロング持ち越合せて約30銭取れました。
>りこさん
こんにちは^^
そうですね。LAGの天底はかなり確率は高そうです♪
もちろん絶対!というわけではないですが。。w
期限はモニター版のヤツのすべて同じなので。。
次回のVerに組み込むかどうか。。ですね☆^^
そうですね。LAGの天底はかなり確率は高そうです♪
もちろん絶対!というわけではないですが。。w
期限はモニター版のヤツのすべて同じなので。。
次回のVerに組み込むかどうか。。ですね☆^^
>Islingtonさん
こんにちは^^
AlpariのHPみてみました。全部英語でした(笑
イギリスのFX業者なのですか?
すごいですね~☆w
入出金などの使い勝手はどうだったのでしょう。
FXTSは好評のようで良かったですね♪
がんばってください^^
AlpariのHPみてみました。全部英語でした(笑
イギリスのFX業者なのですか?
すごいですね~☆w
入出金などの使い勝手はどうだったのでしょう。
FXTSは好評のようで良かったですね♪
がんばってください^^
ちは
(*^-')ノ
LAGの底や天井☆シグナルでポジると
100%利益出てますよ 10銭は取れました。
期限付きだと
これも消えます?
LAGは欲しいインジケータですわ
(*^-')ノ
LAGの底や天井☆シグナルでポジると
100%利益出てますよ 10銭は取れました。
期限付きだと
これも消えます?
LAGは欲しいインジケータですわ
Seeya さん
そうですか!期限付きでしたか!あいたたた、、、やっとなれつつあったIslingtonでした、、、。デモ次ぎ目指して頑張りますよ=!!前みたいになんでエントリーしたとたん、反対にいくのよ!! ということが少なくなり(まだありますが、、、、)いけるぞ~!見たいな感じでチャートが見れるようになったのがとってもうれしいです。Seeyaさんのメソッドのおかげです。 FXSTですが、欧州時間はほとんど0.5Pipsですね。だから動きが鈍くなったときでも、しきりなおし!という感じで1Pip抜きとかで、Seeyaさんとかなら、さくさく取れてしまうと思います。特にぼらがほんの少しゆったりとなったときには、1Pipはかなり安心して取れます。さるさるさんのおっしゃるとおり、わたしもノートで画面が小さいので、レートボックスと、ポジションボックスだけを MT4のうえにのっけてしてます。これは便利!あとAlpariのチャートが1秒ほど先に動くんですよ、FXSTのプライスはAlpariのBitのほうに近いです。ですからAlpariが落ちたら、即効1Pipデモりかくしたり、あがったら、少し待って確定したりしました。ほんの1秒ほどのことなんですけど、未来が見えてる気がして、動きやすかったです。Alpariの3Pipsは一体なんだったの???とおもえました。 明日も頑張りま~す!
そうですか!期限付きでしたか!あいたたた、、、やっとなれつつあったIslingtonでした、、、。デモ次ぎ目指して頑張りますよ=!!前みたいになんでエントリーしたとたん、反対にいくのよ!! ということが少なくなり(まだありますが、、、、)いけるぞ~!見たいな感じでチャートが見れるようになったのがとってもうれしいです。Seeyaさんのメソッドのおかげです。 FXSTですが、欧州時間はほとんど0.5Pipsですね。だから動きが鈍くなったときでも、しきりなおし!という感じで1Pip抜きとかで、Seeyaさんとかなら、さくさく取れてしまうと思います。特にぼらがほんの少しゆったりとなったときには、1Pipはかなり安心して取れます。さるさるさんのおっしゃるとおり、わたしもノートで画面が小さいので、レートボックスと、ポジションボックスだけを MT4のうえにのっけてしてます。これは便利!あとAlpariのチャートが1秒ほど先に動くんですよ、FXSTのプライスはAlpariのBitのほうに近いです。ですからAlpariが落ちたら、即効1Pipデモりかくしたり、あがったら、少し待って確定したりしました。ほんの1秒ほどのことなんですけど、未来が見えてる気がして、動きやすかったです。Alpariの3Pipsは一体なんだったの???とおもえました。 明日も頑張りま~す!
FXTS使ってます!
レートボックスを端っこに小さく表示しておけるので便利ですよ。
小さいウィンドウが複数出てくるので必要なものだけ出しておくことができます。
不便だという意見もあるようですが、1画面だけ・ノートPCの私は使い勝手がいいように感じてます。
欧州時間からは0.5~1.0のことが多いです。
ただ、0.5が採用になってからMT4のNorthより1PIPだけずれて表示されるようになったような・・・
前はNorthより2秒くらい早く値が動いていたけど、同じ数字だったのに。
これの意味するところは???初心者なのでそれがどういう風なことなのか
あまりよくわかっていません。
レートボックスを端っこに小さく表示しておけるので便利ですよ。
小さいウィンドウが複数出てくるので必要なものだけ出しておくことができます。
不便だという意見もあるようですが、1画面だけ・ノートPCの私は使い勝手がいいように感じてます。
欧州時間からは0.5~1.0のことが多いです。
ただ、0.5が採用になってからMT4のNorthより1PIPだけずれて表示されるようになったような・・・
前はNorthより2秒くらい早く値が動いていたけど、同じ数字だったのに。
これの意味するところは???初心者なのでそれがどういう風なことなのか
あまりよくわかっていません。
>りこさん
こんにちは^^
"悪くて1.5"というがピンと来ないですがw
0.5でスタートして、1pips刻み、と、いうこと、
ですかね^^;
"悪くて1.5"というがピンと来ないですがw
0.5でスタートして、1pips刻み、と、いうこと、
ですかね^^;
FXTSは通常は
0.5と1。悪くて1.5
の繰り返しですよ
間がありません
(^◇^;)
0.5と1。悪くて1.5
の繰り返しですよ
間がありません
(^◇^;)
>Islingtonさん
こんにちは^^
FXTSの0.5PIPSというスプレッドはどんな感じなんでしょうね~w
ちょっと想像がつかないです^^
PetitPipsなんてチョチョイじゃないですか?(笑)アハハ
きちんと天底張り付きを待ってからならいいでしょうね♪
でも一方的なトレンドだけは気をつけるのが肝心です^^
そうです。6.1は次のバージョンに向けてひとりで検証しようと思ってましたら
皆さんにモニターしていただける、という話になりまして、期限付きでお渡ししてました。
ですので今月末で期限切れになります。
期限が切れると真っ黒になりますヨ☆
5.5はすみません、期限をつけたかどうかちょっと忘れてしまいましたw
まぁ、もう使ってる方もほとんどいないでしょうから(笑
大丈夫だとは思いますが^^
努力目標、ですが、今度の休みには最新版を用意しますので。
Islingtonさんにはまたお渡ししますよ^^
もし切れたら言ってくださいねw
がんばりましょう☆
FXTSの0.5PIPSというスプレッドはどんな感じなんでしょうね~w
ちょっと想像がつかないです^^
PetitPipsなんてチョチョイじゃないですか?(笑)アハハ
きちんと天底張り付きを待ってからならいいでしょうね♪
でも一方的なトレンドだけは気をつけるのが肝心です^^
そうです。6.1は次のバージョンに向けてひとりで検証しようと思ってましたら
皆さんにモニターしていただける、という話になりまして、期限付きでお渡ししてました。
ですので今月末で期限切れになります。
期限が切れると真っ黒になりますヨ☆
5.5はすみません、期限をつけたかどうかちょっと忘れてしまいましたw
まぁ、もう使ってる方もほとんどいないでしょうから(笑
大丈夫だとは思いますが^^
努力目標、ですが、今度の休みには最新版を用意しますので。
Islingtonさんにはまたお渡ししますよ^^
もし切れたら言ってくださいねw
がんばりましょう☆
Seeyaさん、
5.5おくっていただいてますよ~。
ありがとうございます。6.1ちょっと今までと違った使い方をしてみました。あと、やっぱりスプレッド3ではきついので、FXSTにデモ口座をしてそちらでトレーニング始めました。やっぱり楽チンです。0.5Pipですから。
今回は、15,5分足でトレンドチェック、矢印などの基本がそろったら、一分足で、RSX,CGOの天底張り付き後の反転でエントリータイミングを見ました。矢印を待っていると少し出遅れるためです。いくつかの読み間違いをしましたが、今のところいい感じで取れています。 6.1と5.5は期限がついてるんですか?りこさんのところのコメントに、期限までは自由に使ってくださいとあったので、ちょっと心配になって、、、
5.5おくっていただいてますよ~。
ありがとうございます。6.1ちょっと今までと違った使い方をしてみました。あと、やっぱりスプレッド3ではきついので、FXSTにデモ口座をしてそちらでトレーニング始めました。やっぱり楽チンです。0.5Pipですから。
今回は、15,5分足でトレンドチェック、矢印などの基本がそろったら、一分足で、RSX,CGOの天底張り付き後の反転でエントリータイミングを見ました。矢印を待っていると少し出遅れるためです。いくつかの読み間違いをしましたが、今のところいい感じで取れています。 6.1と5.5は期限がついてるんですか?りこさんのところのコメントに、期限までは自由に使ってくださいとあったので、ちょっと心配になって、、、
>ippiさん
こんにちは^^
そんなに変わってましたか?(笑
まぁ~、ゆっくりのんびり
やってみてください♪
では☆では☆
がんばりましょう^^
そんなに変わってましたか?(笑
まぁ~、ゆっくりのんびり
やってみてください♪
では☆では☆
がんばりましょう^^
ありがとうございます♪
さっそく取り込みました!!
あまりの違い(今まで使わせてもらったのと)に目が泳ぎました(笑)
目が慣れるまでに時間がかかりそうです(T▽T)アハハ!
しかし、すごいですね。
ご苦労お察しします・・・他人事のようですが私には絶対ムリですから。
さっそくトレードしてみたいのにこの時間は動きが悪いし、今から病院だし・・・
夜ゆっくり目を皿のようにして眺めたいです(^w^) ぶぶぶ・・・
取り急ぎ、感動の気持ちをコメントにて。
あまりの違い(今まで使わせてもらったのと)に目が泳ぎました(笑)
目が慣れるまでに時間がかかりそうです(T▽T)アハハ!
しかし、すごいですね。
ご苦労お察しします・・・他人事のようですが私には絶対ムリですから。
さっそくトレードしてみたいのにこの時間は動きが悪いし、今から病院だし・・・
夜ゆっくり目を皿のようにして眺めたいです(^w^) ぶぶぶ・・・
取り急ぎ、感動の気持ちをコメントにて。
>Airockさん
こんにちは^^
Trend Follower♪ いいと思いますよw
ずいぶん前ですが、もっちさんから頂いてきたモノを
FuncySetとしてD.A.Tでも紹介したことがあります^^
サイト・インデックスから辿っていけますので
DLしてみてください♪
Trend Followerはセットで完成形ですので
無理にメソッドと合体させることはないと思いますよ^^;
使い方はもっちさんのブログで詳しく紹介されてたと思います☆
DLされたときには、もっちさんへお礼を!^^
ありがとうございました♪
がんばりましょう☆
Trend Follower♪ いいと思いますよw
ずいぶん前ですが、もっちさんから頂いてきたモノを
FuncySetとしてD.A.Tでも紹介したことがあります^^
サイト・インデックスから辿っていけますので
DLしてみてください♪
Trend Followerはセットで完成形ですので
無理にメソッドと合体させることはないと思いますよ^^;
使い方はもっちさんのブログで詳しく紹介されてたと思います☆
DLされたときには、もっちさんへお礼を!^^
ありがとうございました♪
がんばりましょう☆
確かに5分ではっきり上でしたw
そこをあえて・・・^^;
メソッドにTrend Follower 5 Minute System合体してみようかな?
そこをあえて・・・^^;
メソッドにTrend Follower 5 Minute System合体してみようかな?
>Airockさん
こんにちは^^
上昇トレンドのショートスキャル、ということは
逆張りで売りということですねw
一方的なトレンドが出ているときの判断は
メソッドでの以前からの課題です^^
おそらくその時点では
下げのクロスはエントリーの方向ではないということですねw
そのときは上位足ではっきりとトレンドが出ていませんでしたか?
他のインジケーターなどとの組み合わせなどで
判断できるようになるといいのですが(笑
Taotraもいまだ候補です♪
MAもありますし、もちろんHeikenAshiもありますw
まだまだ改善と鍛錬が必要ですね^^
ありがとうございました☆
上昇トレンドのショートスキャル、ということは
逆張りで売りということですねw
一方的なトレンドが出ているときの判断は
メソッドでの以前からの課題です^^
おそらくその時点では
下げのクロスはエントリーの方向ではないということですねw
そのときは上位足ではっきりとトレンドが出ていませんでしたか?
他のインジケーターなどとの組み合わせなどで
判断できるようになるといいのですが(笑
Taotraもいまだ候補です♪
MAもありますし、もちろんHeikenAshiもありますw
まだまだ改善と鍛錬が必要ですね^^
ありがとうございました☆
>りこさん
こんにちは^^
モニター♪ありがとうございました☆
期間は一応終了としたいと思いますので
期限までは自由に使ってくださいw
そうですね^^ RCIを見ながらのほうが
トレンドもつかみやすいと自分も感じますので
またあらためてRCIベースでの新版を
リリースするかもしれませんw
(しないかもしれません(笑))
そのときにはまた☆^^
がんばりましょう♪
モニター♪ありがとうございました☆
期間は一応終了としたいと思いますので
期限までは自由に使ってくださいw
そうですね^^ RCIを見ながらのほうが
トレンドもつかみやすいと自分も感じますので
またあらためてRCIベースでの新版を
リリースするかもしれませんw
(しないかもしれません(笑))
そのときにはまた☆^^
がんばりましょう♪
上昇トレンドのショートスキャルは難しいね^^;
でも、今日気がついたけどエントリー失敗し損切りする場合は
RCIが底(天井)まで待つと最小限もしくは数pips抜けますねw
でも、今日気がついたけどエントリー失敗し損切りする場合は
RCIが底(天井)まで待つと最小限もしくは数pips抜けますねw
こんばんわ
資金不足で暫く取引出来ずで、
昨日給料が出たんで 資金二万からまた始めたいと思います
自分は
79の14ライン抜けとか、束からの離れとか、それを見ての取引のほうが向いてる感じがします。
なのでモニターに+α追加しながらやってみます
。土曜からずっと会社寝泊りなのですよw やっと帰れる
資金不足で暫く取引出来ずで、
昨日給料が出たんで 資金二万からまた始めたいと思います
自分は
79の14ライン抜けとか、束からの離れとか、それを見ての取引のほうが向いてる感じがします。
なのでモニターに+α追加しながらやってみます
。土曜からずっと会社寝泊りなのですよw やっと帰れる
>ゴールドピラッミッドさん
やはりG.Pさんでしたか^^
すぐわかりましたけど(笑
「誕生日」とはそういう意味だったんですね~w
自分のホントの誕生日もすぐ直前なので
(水瓶座ですw 学者向きでしょ?(笑))
ギクッとしました^^
前はすごいタイトルだったんですね!
『1年で100倍になるFX投資術』
の、ほうが良いと思いますよ♪
わかりやすくてとても興味をそそられます^^
"ディ・アフター・トレード☆"
なんて、なにやってるブログなんだか
よくわからないですから。。(爆^^;
すぐわかりましたけど(笑
「誕生日」とはそういう意味だったんですね~w
自分のホントの誕生日もすぐ直前なので
(水瓶座ですw 学者向きでしょ?(笑))
ギクッとしました^^
前はすごいタイトルだったんですね!
『1年で100倍になるFX投資術』
の、ほうが良いと思いますよ♪
わかりやすくてとても興味をそそられます^^
"ディ・アフター・トレード☆"
なんて、なにやってるブログなんだか
よくわからないですから。。(爆^^;
Seeyaさん
早速のご返事ありがとうございます。
ちょっとPCに不具合がありクッキーが無効であった為***担ってしまいました(爆
大意はありませんので。
2008/01/31 21:58 ですか。
ビンゴ!やっぱり誕生日でしたね(笑
私なんか、その1月後に「目指せ年率10000%FX ハイパワーシステム構築への道のり」
「αシステム2008」なんていって言ってましたから(爆
本当に
-
の賜物です。
早速のご返事ありがとうございます。
ちょっとPCに不具合がありクッキーが無効であった為***担ってしまいました(爆
大意はありませんので。
2008/01/31 21:58 ですか。
ビンゴ!やっぱり誕生日でしたね(笑
私なんか、その1月後に「目指せ年率10000%FX ハイパワーシステム構築への道のり」
「αシステム2008」なんていって言ってましたから(爆
本当に


>***さん
こんにちは♪
大爆笑☆デシタ^^ 名前が。。w
そうですねw チョロっとメモ書き程度に載くつもりが
「大作」になってしまいました^^;
どうも、丁寧に誤解のないように、と思って書いていくと
長くなってしまって。。悪いクセです(笑
2008/01/31 21:58 がこのD.A.Tのブログの最初の記事の投稿日時なのですw
それよりも前に置いている、というだけの意味です^^
最初の記事の書き出しは
「トレード手法を説明しています。」
ぶっきらぼうな書き出しでしたね(爆アハハ
でも。もうすぐ満4ヶ月ですね(笑
まだ4ヶ月か、と、いう感じもしますが^^
こちらから訪問される方はけっこういらっしゃいますか☆
よかったです♪
Win-Win の賜物ですねw^^
今週もがんばりましょう♪
大爆笑☆デシタ^^ 名前が。。w
そうですねw チョロっとメモ書き程度に載くつもりが
「大作」になってしまいました^^;
どうも、丁寧に誤解のないように、と思って書いていくと
長くなってしまって。。悪いクセです(笑
2008/01/31 21:58 がこのD.A.Tのブログの最初の記事の投稿日時なのですw
それよりも前に置いている、というだけの意味です^^
最初の記事の書き出しは
「トレード手法を説明しています。」
ぶっきらぼうな書き出しでしたね(爆アハハ
でも。もうすぐ満4ヶ月ですね(笑
まだ4ヶ月か、と、いう感じもしますが^^
こちらから訪問される方はけっこういらっしゃいますか☆
よかったです♪
Win-Win の賜物ですねw^^
今週もがんばりましょう♪
Seeyaさん
こんばんは。
すごい大作ですね。
まさに「サイトポリシー」が、ひしひしと伝わってきます。
『皆の英知を結集して』☆ ともにがんばりましょう^^ですね。
皆で勝利を勝ち取りましょう!
ここまで本格的ですと、ちょっと構えてしまいそうですが、
そこはSeeyaさんの威厳といったところでしょうか。
アプローチは違いますが、一緒にがんばって行きましょう。
アフィリの件は、だいぶ控えめになっていますが、皆さん協力して下さると思います(笑
当方も自分のブログには、かなりエネルギーを注いでいますので、少しは、アフィリでの協力をお願いしております。皆さん大変協力的で、この場を借りて、お礼を言っておきます。←人のブログでなにするの!(爆
でもSeeyaさんのところからの訪問される方が、結構いらっしゃるものですので、スミマセン。
最後に1月31日は、何か意味があるのでしょうか。
サイトインデックスも確かそうでしたよね。誕生日とかではないですよね(爆
今週も頑張りましょう。
こんばんは。
すごい大作ですね。
まさに「サイトポリシー」が、ひしひしと伝わってきます。
『皆の英知を結集して』☆ ともにがんばりましょう^^ですね。
皆で勝利を勝ち取りましょう!
ここまで本格的ですと、ちょっと構えてしまいそうですが、
そこはSeeyaさんの威厳といったところでしょうか。
アプローチは違いますが、一緒にがんばって行きましょう。
アフィリの件は、だいぶ控えめになっていますが、皆さん協力して下さると思います(笑
当方も自分のブログには、かなりエネルギーを注いでいますので、少しは、アフィリでの協力をお願いしております。皆さん大変協力的で、この場を借りて、お礼を言っておきます。←人のブログでなにするの!(爆
でもSeeyaさんのところからの訪問される方が、結構いらっしゃるものですので、スミマセン。
最後に1月31日は、何か意味があるのでしょうか。
サイトインデックスも確かそうでしたよね。誕生日とかではないですよね(爆
今週も頑張りましょう。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/83-6a9a27cf
- | HOME |
コメントの投稿