
雇用統計はドル円114.58-踊るアベノミクスは終了
- Daily記事
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
踊るアベノミクスは1/6と書いたのは
2014/10/04の記事のとき、
それから、ドル円は、
109.74→107.62→106.89→108.13円→112.33円
ときて
今回の最終章、ドル円は114.58。
前回記事では、
"踊り狂うアベノミクスの舞いがどう落ち着くか
まだまだよ~く見ておく必要があります。
とりあえず今回は5/6。
もう1ターンありますから、
それで方向性が決まってくるでしょう。"
と書いていましたが、
やはり相場はそうそうすんなりとはいきませんね。
昨夜は、雇用統計。
失業率は改善されたものの、
市場予測ほどの数字ではなかったということで
下向きな方向感で終了となりました。
指標直前の爆上げからみると
フライングの買いの見越しにつられた向きも
あったかもしれませんが、・・・
コアコアで1円程でしょうか。
上下に大きくゆれた指標となりました。
これはどちらかと言えば
指標の結果というよりはチャートの結果。
マーケットの腹積もりは
下向きイメージが強かった、ということの
結果のような印象ですね。
最終的には、チャートの形は
非常に雰囲気の悪い格好になりました。
上の↑1時間足チャートを見ると
すぐ右下にSP2(青太ライン)のラインが
迫ってきていますが、
ここを下抜けしていくと、
1H足チャートでSP2の下に潜るのは
先月10/17以来ということになりますので
相当のインパクトがありそうです。
ちなみに30分足チャートは↓こんな感じ。
30分足ではもうすでに
SP2(青太ライン)は下抜けしていますね。
こちらもSP2の下に潜るのは
先月10/28以来ということで、
前回記事で
"あとはこの後の揺り戻しをどれだけ抑えて
右上上昇の流れに持っていけるかが
キーになってくるのでしょう。"
とも書いていましたが、
黒田バズーカ後、
いきなり正念場を迎えたような感もあります。
ドル円の底堅さを見て
120円台をブチ上げていた専門家さんには
顔面真っ青、な、
向きも多いかもしれませんね(笑
踊るアベノミクス、は、終了しました。
あとはクリスマス休暇に向けて
どのくらいの熱さがマーケットに残っているか。
ここもひとつの、
日銀の腕の見せどころかもしれませんね。
今年もいよいよ終盤戦。
114円台は、まだまだ、まだまだ、
「超円高」です。
がんばっていきましょう。
今回も直近目安の4時間足チャートと
相場観目安の週足チャートを載せておきます。
■インジケーターのリクエスト画面
↓ こちら から
.png)
※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
★ディ・アフター・トレードからの口座開設は


↑スクサポはこちらから 案内記事 ⇒ こちら
サイト支援、スクサポもいつでも歓迎しております。
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■D.A.Tインジケーターのダウンロードは ■インジケーターのリクエスト・QAの前に ■配布中の D.A.T Method は | → 『サイト・インデックス』 → 『外為FXフォーラム』 → 『サイト・ポリシー』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
D.A.T Method インジケーター・レビュー!
⇒ 「DayAfterTrade FX」YouTubeチャンネル
ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- 関連記事
-
- 安倍解散と麻生ショック
- 官製相場の行方
- 雇用統計はドル円114.58-踊るアベノミクスは終了
- 黒田バズーカ2。ドル円 112.33-踊るアベノミクスは「5/6」
- ドル円は108.13-踊るアベノミクスは「4/6」
- [2014/11/08]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/607-eed60ab2
- | HOME |
コメントの投稿