
ドル円は107.62-踊るアベノミクスは「2/6」
- Daily記事
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
ドル円は107.62。
前回は、109.74と書いていましたから
今回もまたもやほぼ2円幅での攻防となりました。
前回、1回目で1/6とした踊り場ですが、
「踊り場」というには少々多めに動いた感はありますね。
アベノミクスはとうに終わってはいますが、
一応、まだ舵は握っているとして
"踊るアベノミクス" は、
今回2回目ということで2/6。
もう少し辛抱のときは続きそうです。
ツイッターでスタグフレーションをつぶやいたのは
8/16のこと↓でしたが
それから約2ヶ月。
いよいよその心配が現実味を帯びてきた、と
いうことになるのかもしれません。
消費増税で砕け散ったアベノミクスに
期待に反して「現状維持」の
弱~いプッシュを続ける強気を見せられない日銀と
「悪い円安」に保身を見せだした安倍政権。
そこに予定通りが弱含む米国と
来年の消費増税への思惑が入り乱れて、
非常に微妙なバランスの上で
「踊り場」が醸しだされているようです。
ここのところの急過ぎた円安の流れから
マーケットは当然に利益確定のタイミングを
狙っていたわけで、
そこに110円の節目と
怠惰の日銀と、保身の安倍政権、が重なって
ダウが大幅反落、とくれば
おのずとドル円が下振れに誘われるのは当然。
D.A.Tフリークの方であれば
上下、2円幅の踊り場となれば
相当に良い狩り場になったのではないでしょうか(笑
記事下の4時間足のチャートを見ると、
雇用統計で瞬発の戻しが入ったものの
わりとあっけなくSP2(青太ライン)を
下抜けしてきてしまっているのがよくわかります。
4月の失敗を取り戻したように見えた日銀は
また同じ過ちを繰り返してしまったようですね。
残念ながら、見立て通り、
少なくともあと4/6の踊り場は続きそうです。
ここをうまく切り抜けられなければ
相当にひどい状況になってきそうですね。
そんな状況の中でまた
強引に消費増税が行われることにでもなれば
クラッシュしかねない事態も・・・
怖い、怖い。 ですね。
がんばっていきましょう。
今回も直近目安の4時間足チャートと
相場観目安の週足チャートを載せておきます。
■インジケーターのリクエスト画面
↓ こちら から
.png)
※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
★ディ・アフター・トレードからの口座開設は


↑スクサポはこちらから 案内記事 ⇒ こちら
サイト支援、スクサポもいつでも歓迎しております。
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■D.A.Tインジケーターのダウンロードは ■インジケーターのリクエスト・QAの前に ■配布中の D.A.T Method は | → 『サイト・インデックス』 → 『外為FXフォーラム』 → 『サイト・ポリシー』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
YouTube 「DayAfterTrade FX」チャンネル
D.A.T Method インジケーター・レビュー!

ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- 関連記事
-
- ドル円は108.13-踊るアベノミクスは「4/6」
- ドル円は106.89-踊るアベノミクスは「3/6」
- ドル円は107.62-踊るアベノミクスは「2/6」
- 雇用統計-ドル円は109.74。踊り場は1/6。
- 祭りの後の静けさ-ドル円は危険
- [2014/10/11]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/603-8858ab7d
- | HOME |
コメントの投稿