にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

雇用統計-ドル円は102.50の攻防続く 














今回は見事に「週末調整」

久しぶりのような気がしますね。

雇用統計は、

数字としては悪くないものの
予想より良くなかったということらしく

下方向へドン!ということになりました。

一時は103円台を試していたものの、
102円台前半まで下降。

その後は崩れることなく
何とか半ばまで持ち直し102.60あたり。

102.50を挟んだ攻防は
まだまだ続いていると見て良さそうです。


週中からグッと動きが出て
週末にバラバラと、かき消されるという、

ほぼほぼ標準的な「週末調整」の形でした。


前回、

"何度か上下動はしながらも
 マイル・ストーンの102.50に向かって上昇し

 1ヶ月後の頃にはSP2とクロスするか、
 と、いう状況になることに。"

と書いていましたが、

はからずしも
SP2(青太ライン)にはタッチどころか

わずかながらでも今回もうすでに
気持ち上抜けたところまで行ってくれまして
嬉しい誤算ではありましたね。

あとは、ここで底固めで上抜けクロスして
右上方向の流れがしっかり定着してくれると
より良い状況になってくるのですが、

どうでしょうかね。


1時間足のチャートを見ると
↓こんな感じになっています。



雇用統計からの下げで雲の下に潜り、

サブウィンドウのDAT_TRENDは下クロス確定、

最下のノイズ・リダクションも下げトレンドに
変わってきています。

まだまだ
すんなり右上とはいかなそうにも見えますね。

当面は、右下に迫ってきている
SP2(青太ライン)を下抜けするのか、

それとも反発して堅く反転するのか、

そこがポイントになってくるのでしょう。


一応、予想としては、希望もかねて
もちろんここで底堅く、右上伸長、ですが、

相場ですから。
何事も終わってみなければわかりません(笑


何はともあれ、
米国の金融緩和が終了する10月まで
何とかしのいでいければ

そのあとは順当に右上方向で、というのが
おおかたの見立てでしょうから

とりあえずはそこまで大きく崩れることなく

何とか持ちこたえていって
もらいたいものです。


がんばっていきましょう。


今回も直近目安の4時間足チャートと
相場観目安の週足チャートを載せておきます。









■インジケーターのリクエスト画面
 ↓ こちら から
  ← クリックしてダウンロード

※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
 有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
 (詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)

★ディ・アフター・トレードからの口座開設は
  ⇒ こちら
 


■ディ・アフター・トレードの過去記事は
■D.A.Tインジケーターのダウンロードは
■インジケーターのリクエスト・QAの前に
■配布中の D.A.T Method は
→ 『サイト・インデックス
→ 『外為FXフォーラム
→ 『サイト・ポリシー
→ 『D.A.T Method9.7.5



YouTube 「DayAfterTrade FX」チャンネル
D.A.T Method インジケーター・レビュー!




ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。

関連記事

コメント

>ポン汰さん

インジケーターの配布は
サイト・ポリシーへの賛同を前提とさせて頂いておりまして

通常では開設の転送を頂く前に
そのあたりのやりとりをさせて頂くことが多いのですが
転送メールだけを投げられたようですか?

申し訳ありませんが
ブログ左上のボタンから入手できる配布案内を
事前にご一読くださるようお願いします。

口座の方は証拠金を入金頂かなければ
当方には何もありませんので。

そのようなことでよろしくお願いいたします。

はじめましてSeeya様
7/31に口座開設をしメールしたのですが、
Methodの配布はいつごろになりそうでしょうか?

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/592-51010a23