
底堅さもここまでか
- Daily記事
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
すっかり動きはなくなっていますね。
ウクライナの墜落でダウは激下げとの話もありましたが
ドル円はそれほどの動きもなく1円の幅もなし。
スキャル派としては、上でも下でも
とにかく動きさえあれば何とかなりますが
ここまで膠着していると
相場としては面白みのないところです。
ただ。チャートを見る限りでは、
特に週足チャートでは
いよいよ長期MA(細赤ライン)を割り込んで
下向きブレークになるところに見えます。
もちろん、今までもそういう場面から
底堅さでレンジが続いてきたわけですが、
サブのDAT_TRENDの下向き矢印が確定すると
いよいよ大きなトレンドが変わってきます。
支持率50%も大きく割り込んで
アベノミクスはもはや形ばかり。
底支えもそうそういつまでも保たせられないでしょう。
ZEROさん予想では秋から下向き、ということですが
もう少し早めに来そうな気もしますね。
ちなみに、
サブプライム・ショックは2007年8月
リーマン・ショックは2008年9月
ドバイ・ショックは2009年11月
古くはブラックマンデーが1987年10月
夏から秋にかけてがやはり要注意、ということでしょうか。
102円はまだまだ超円高。
円安と原油高からの物価上昇の痛みはあれど
もっとも重要な雇用流出の問題は
相当に改善されてきているように見えます。
中国はなかなか潰れませんが
あと少し、というところでしょうか。
そしてアベノミクスはこの後
果たしてもとの姿に戻れるのか。
がんばっていきましょう。
今回も直近目安の4時間足チャートと
相場観目安の週足チャートを載せておきます。
■インジケーターのリクエスト画面
↓ こちら から
.png)
※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
★ディ・アフター・トレードからの口座開設は


■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■D.A.Tインジケーターのダウンロードは ■インジケーターのリクエスト・QAの前に ■配布中の D.A.T Method は | → 『サイト・インデックス』 → 『外為FXフォーラム』 → 『サイト・ポリシー』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
YouTube 「DayAfterTrade FX」チャンネル
D.A.T Method インジケーター・レビュー!

ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- 関連記事
- [2014/07/19]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/590-7f509cbb
- | HOME |
コメントの投稿