にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

2013/05/31週まとめと相場推感<停滞> 

















2013/05/31の終わり、ドル円レートは 100.46


前回記事では 101.27 と書いてましたから、
その差は マイナス81pips


週中では102台の半ばまで戻しが入りましたが、
後半はあれよのあいだに101円を挟んだ展開に。

結局は100台半ばで持ちこたえるのがやっと
というところで終わりました。

今回の週末調整はズルズルと音がしそうな
下げ下げの流れでしたね。


米国の出口戦略に焦点があたってきたことで

QE3の縮小を懸念した雰囲気が漂い
ドル売りの空気に圧された感じですかね。


前回の"がんばれ!アベノミクス!"も
珍しく効果はなく。

日本円としては特に目新しいトピックもなく

ジリジリした展開になってる感があります。


2011.01.09からずっと見てきている
月足チャートでは、

102円のところに最後のラインが引いてありますが

103円台での髭で上抜けはつけたものの
やはりここは大きな関門になっているようで

専門家さん達の声では

ここから数ヶ月はもみ合いが続き
下は98円程度は充分にあり得る、

そんな声も聞かれるようになってきました。


ただ、5月をみれば

97円ちょうど辺りから始まっていたわけで。

すっかり100円上に慣れてしまっていますので
上値の104円近いところからの下げには
残念な気持ちになってしまいますが、

3円半程の上げはまずまずではないでしょうか。


もしこのまま下げが継続して100円までいけば

記念に100円ちょうどで買いたい方も
まだたくさんいらっしゃるかと思います。

99.90あたりでまたひとつ

どちらに向かうかの大きなポイントが
あるようにも思えますが、

外交ではなく経済の方で
アベノミクスに次の一手があるかどうか、

とりあえず参院選までは、と
考えておられた方にとっては

判断の難しいところですかね。



今回のエア・トレードは、

こんな感じ↓で終わっています。




難しい相場になってきていますので
なかなか時間をとるのが難しいのですが、

サポートサインを充実するにあたっては
引き続きあらためていろいろ試してみています。


移動平均線では結局タイミングが遅れるわけで
超スキャルの志向性でいくには問題がありますので

やはり大きな流れを把握した上で
プライスアクションでやっていくのがベスト。

それを裁量ではなくインジケーターに
どう落とし込むかがポイントであることは
変わりないですね。


そしてメインのD.A.T Methodは、

今回の注目は日足ですかね。

いよいよ長期MA(赤細ライン)を割れるかどうか
というところにきています。

その下には雲の上限がありますので

雲の中へ突入していくのか
それとも上限で反発して上向きに転じるのか、

大きな大きなポイントを迎えてきそうです。


4H足ではすでに雲を下抜けして
SP2(青太ラインも)下抜けしていますので

ここからの反転上昇はかなりきつい状況。

どう見ても当面のトレンドは下げ基調と
いうことになりそうですが

日足チャートのサブウィンドウのDAT_TRENDは
まさに下げクロスへ向かっているところですので

ここが確定しないことを祈るばかりです。


日足の未来レート(右端グレーのバー)は

真っ直ぐ雲を下へ突き抜けて一気に
SP2(青太ライン)まで駆け下りています。

レートでは96円を切ったあたりでしょうか。


もちろんまったく歓迎ではありませんが、

これが現実にならないように

兎にも角にも、100円まで戻してきた今も
まだまだ"超円高"に変わりはありません。

とりあえずは120円を目指して。

"がんばれ!アベノミクス!" は継続、ですね。




YouTubeは「DayAfterTrade FX」のチャンネルで。





ダウンロードは『外為FXフォーラム』から。

 ⇒ D.A.T Laboratory (Lab.)

※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
 有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
 (詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)


★スクーデリア・サポートは ⇒ こちら




パラレルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 PTF  M15/M5/M1

D.A.T Method 9.7.5 PTF  H4/H1/M30


※参考記事 『パラレルタイムフレーム(PTF)の時間割

シングルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 STF  D1

D.A.T Method 9.7.5 STF  W1

D.A.T Method 9.7.5 STF  MN  Since 2011.01.09



※このブログでは『サイト・ポリシー』にそって配布しています。
※取引画像のときは『外為オンライン』デモの画面になります。
※D.A.TMethodなど、配布ファイルのダウンロードは → こちら
※セットアップ・設定⇒『サイト・インデックス』、『Reading Guide



 
 D.A.Tからの口座開設はこちら!!



D.A.T Methodは随時フォーラムに更新しています。
興味のある方はチェックしてみてください。


 『外為FXフォーラム




今回もこの辺で。



『皆の英知を結集して』

ともにがんばりましょう。


では。また。





■ディ・アフター・トレードの過去記事は
■インジケーターのリク・Q&Aの前に
■Method,インジケーターのダウンロードは
■配布中の D.A.T Methodは
→ 『サイト・インデックス
→ 『サイト・ポリシー
→ 『外為FXフォーラム
→ 『D.A.T Method9.7.5

ダウンロードはフォーラムから。
  外為FXフォーラムに参加する   ← クリックしてダウンロード


 はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら


★スクーデリア・サポートは⇒こちら 
  D.A.Tからの口座開設はこちら!!



ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。


関連記事

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/537-0013c54f