
2013/05/10週まとめと相場推感<祝!100円突破>
- Daily記事
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
2013/05/10の終わり、ドル円レートは 101.58
前回記事では 99.02 と書いてましたから、
その差は プラスの256pips
久しぶりの大きな動きになりましたね。
昨夜の雇用統計は皆さんどうでしたでしょうか。
前回、
"このままグングン上げていってくれることを
期待したいところですね。
今回も、がんばれアベノミクス!です"
と書いていましたが、
やはり雇用統計後に醸しだされていた上昇基調は
素直にそのまま継続されて
しかも今回もまた"スパーン"という音が
聞こえてくるような素晴らしい上げでした。
何だかD.A.Tが「がんばれ!アベノミクス!」と載せるたびに
ドンッと上がるような気がしているのは手前ミソです。
つい木曜日まではまだまだ97-99円のレンジにあり、
"当面はこのままレンジ内での推移ではないか"
などと言う専門家の声も出始めていましたが
木曜日の夜はホップ・ステップ・ジャンプで
あっという間にひと晩で100円を挟んで2円ほど
上昇していったことになります。
いろんな話はありますが、
どこを見ても100円を越えてきた結果のことばかりで
この上昇の内訳はどこにもあまりはっきりとは
出ていないような気もしますので、
少々、胡散臭い感じはしていますが、
結果オーライは大歓迎。
ここを越えてくるとアベノミクスへの風当たりも
いよいよ強くなってくると思いますが
とりあえずは次のマイル・ストーンの102円を
何とかすんなり越えて行ってもらいたいものです。
2011.01.09からずっと見続けている
月足チャートの縦の赤ラインは
チャートにセットしてもらえれば同じラインが出せる
DAT_Milestonesをラボにアップしてありますので、
「D.A.T Laboratory (Lab.) 」フォルダ
たいしたインジケーターではありませんが、
よかったらどうぞ。
さて、今回の売り出し中の
「D.A.T AIR TRADE」(エア・トレード)は、
サブ・ウィンドウにあるノイズ・リダクションを
いろいろ作り替えてみては試しています。
チャートは↓こんな感じ。
移動平均線の角度でラインを表現したA3。
単純にEMAをもとにしてラインを出したE3。
もともとのDAT_NoiseReductionとともに
サブ・ウィンドウに出してみたのが上の画像になります。
ボリュームや練行足などの例外もありますが、
インジケーターの多くは結局のところ元は移動平均。
レートの動きの結果を平均化しているわけですから
多少なりともその遅延からくるレンジ相場での弱さが
移動平均でのトレードの宿命ですので、
ダマシを覚悟で突っ込んでいって、
裏をかかれた時にいかに的確に損切りするか
または、転換時は避けて、明確にトレンドが出た後、
少ない機会を捕まえて順張りに徹するか
ま、それでもレンジに捕まらない保証はないのですが、
少しでも確度を高くしていく必要があります。
ノイズ・リダクションはリペイントが前提ですが
どう確度を高めていくかという意味では
同じようにサインの精査はもちろん必要というわけです。
ただそのぶん、出るサインは単なる移動平均と比べて
バッチリ・GOOD!のタイミングで出ているのは
記事に掲載している画像や、
YouTubeの「DayAfterTradeFX」チャンネルの動画を
見てもらえればわかって頂けるかと思います。
「DayAfterTrade FX」の↓チャンネルで。
他にもいろいろ試してみてわかったのは
従来のDAT_NoiseReductionの中身を工夫して
精度を上げるサポートサインなどを充実させていく方が
より良い選択になるのかな、というところですかね。
ダウンロードは『外為FXフォーラム』から。
⇒ D.A.T Laboratory (Lab.)
※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
★スクーデリア・サポートは ⇒ こちら
パラレルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 PTF M15/M5/M1
D.A.T Method 9.7.5 PTF H4/H1/M30
※参考記事 『パラレルタイムフレーム(PTF)の時間割』
シングルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 STF D1
D.A.T Method 9.7.5 STF W1
D.A.T Method 9.7.5 STF MN Since 2011.01.09
※このブログでは『サイト・ポリシー』にそって配布しています。
※取引画像のときは『外為オンライン』デモの画面になります。
※D.A.TMethodなど、配布ファイルのダウンロードは → こちら
※セットアップ・設定⇒『サイト・インデックス』、『Reading Guide』
D.A.Tからの口座開設はこちら!!
D.A.T Methodは随時フォーラムに更新しています。
興味のある方はチェックしてみてください。
『外為FXフォーラム』
今回もこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう。
では。また。
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■インジケーターのリク・Q&Aの前に ■Method,インジケーターのダウンロードは ■配布中の D.A.T Methodは | → 『サイト・インデックス』 → 『サイト・ポリシー』 → 『外為FXフォーラム』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
ダウンロードはフォーラムから。


はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら
★スクーデリア・サポートは⇒こちら


ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- 関連記事
-
- 2013/05/24週まとめと相場推感<暴落>
- 2013/05/17週まとめと相場推感<38.2ライン>
- 2013/05/10週まとめと相場推感<祝!100円突破>
- 2013/05/03週まとめと相場推感<雇用統計>
- 2013/04/26週まとめと相場推感<フォーメーション的に>
- [2013/05/11]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
コメント
>tactoさん
コメントありがとうございます。
A3は移動平均線の角度をとってライン化もので、
思ったよりイイ感じで出てますね^^
「角度をとる」というのが以外に難しくて
ひと工夫入れられるまでに少々苦労しました(笑
随時アップデートしていますが
いま配布中のがちょうどA3のものだったと思います。
また入れ替えるかもしれないのでお早めに。
配布の詳しいことは案内を用意しています。
ブログの左上に取得用のボタンがありますので^^
がんばっていきましょう。
エアトレードかっこいいですね。凄いです!
画像にあるのは3つとも良さそうですが特にA3は早くて良さそうですね。
もし公開されてるならぜひ使ってみたいです。
よろしくお願いします。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/534-6c6da45e
- | HOME |
コメントの投稿