
2012/7/6週まとめと相場推感<雇用統計後>
- Daily記事
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
2012/07/06の終わり、ドル円レートは 79.64
先週は 79.77 と書いてましたから、
その差は -13pips
まったくサプライズのなかったにもかかわらず
スドン!と下げた雇用統計には
"80円ラインは越えさせない" という
何かの「意思」さえ
感じさせられるような動きでしたね。
もっとも。 "ズドン!" といっても
30pipsくらいの幅でしたので
それほど大騒ぎするような動きでも
なかったわけですが。。。
指標の内容が思ったほど良くなかった、
ということでしょうかね。
あまり当って欲しくはない予想でしたが、
せっかく雇用統計を過ぎたのに
方向感が出てきたわけでもなく、
予想通りまだまだ相変わらずの
グズグズが続いている。。
そんな展開になっています。
今回の D.A.T Method のチャートを見てもらうと、
15分足のSP2(太青ライン)上から
雇用統計でズドン!と落とされているが
よくわかります。
これが、1H足を見ると、
ちょうど雲を下抜けしてSP2までドン!と落ちて
その後、グズグズしているのがわかりますネ
また、4H足のチャートになると、雲の上の
長期MA(移動平均線:太線)と短期MA(細線)が
下クロスして、レートもそのラインを下抜けして
これもまたSP2のラインまで落ちた後、抵抗にあい、
ライン上でグズグズしだしたのがよくわかります。
もうひとつ上位の日足のチャートを見てみると、
ちょうど雲の上に出かかっているところですね。
普通であれば、ここから雲の上を推移して
右上がりに推移していくのが読めるところですが
如何せん、SP2を大きく潜っている状態ですので
上向き加減が何とも弱々しく見えます。
逆に、未来予想レートのように
下向き加減がトレンドになってくるかもしれません。。
DAT_TREND の長期線(太線)が緑に変わってくると
強く上向きも予想できるようになってくるのですが、
緑に変わっている短期線の今後の動きに注目ですね。
月足の短期MAの下抜けはまだ何とか堪えています。
当面は1H足、または4H足の
SP2のラインで跳ねて上方向になるか、それとも
SP2のラインを割って下向きトレンドで伸びるのか
その辺りが大きなポイントになってきそうです。
下向きで伸びるくらいなら
もう少しグズグズでも良いのですが。。。
今回も、どうなることやら、ですね。
がんばっていきましょう!
シンプル・メソッド
D.A.T Method 9.7.5S M1
※このブログでは『サイト・ポリシー』にそって配布しています。
※取引画像のときは『外為オンライン』デモの画面になります。
※D.A.TMethodなど、配布ファイルのダウンロードは → こちら
※セットアップ・設定⇒『サイト・インデックス』、『Reading Guide』
※参考記事↑ 『D.A.T Method9.7.5S (仮) 』
※参考記事↓ 『パラレルタイムフレーム(PTF)の時間割』
パラレルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 PTF M15/M5/M1
D.A.T Method 9.7.5 PTF H4/H1/M30
シングルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 STF D1
D.A.T Method 9.7.5 STF MN Since 2011.01.09
今回もこの辺で!
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう!
では。また。 ■ディ・アフター・トレードの過去記事は
■インジケーターのリク・Q&Aの前に
■Method,インジケーターのダウンロードは
■配布中の D.A.T Methodは → 『サイト・インデックス』
→ 『サイト・ポリシー』
→ 『外為FXフォーラム!』
→ 『D.A.T Method9.7.5』
ダウンロードはフォーラムから。
← クリックしてダウンロード
はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら
★スクーデリア・サポートは⇒こちら
D.A.Tからの口座開設はこちら!!
ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。
- [2012/07/07]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/491-bb25e9fa
- | HOME |
コメントの投稿