
2012/3/23週まとめと相場推感<膠着とその後>
- Daily記事
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
2012/03/23の終わり、ドル円レートは 82.31
先週は 83.41 と書いてましたから、
その差は110pips。
先週は、"ちょうど100pips。" と書いていましたから
同じくらいの幅を戻ってきたことになります。
前回の記事では、
"これから円高方向に戻しが入るとみるのが
順当かもしれません。"
と、つぶやいていました。
これが「グズグズ」なのか「戻し」なのかは
重要なところではありますが、
もし仮に最終的に円安方向だとしても
この動きは当初の想定より長く続くかもしれません。
前回、
"もし日足ベースで戻しが入るとすると
直近では、WMA(青細のライン)のラインが
目安になってくると思われますね"
と書きましたが、
その通りWMAでの反発なく下抜けした後は
戻してきましたから
現在での当面の目安は次は日足チャートの
雲の上限、81.70-81.90あたりになってきます。
雲の上限で踊ってくれれば良いのですが
来週中くらいにそこを下抜けしてくるようだと、
DAT_TREND の下げクロスも入ってくるでしょうから、
円高方向がより確定的になってきます。
STF(シングルタイムフレーム)では
"未来レート"部分のチャートも表示されるので
DAT Method がお手元にある方は
STFで4H足を表示してみてください。
1H足ベースでのPTF(パラレルタイムフレーム)の
4H足でも雲の下限を下抜けしているのがわかりますが
STFでみると、その先でのSP2(青太ライン)との
相対的な位置関係がわかると思います。
もうすぐラインに接地してくるところですが
その先、未来レートのように反発、反転していくのか
それともSP2とクロスして下に潜っていくのかが
大きな分かれ道になってくるのがわかると思います。
ここでSP2の"下抜け"が確定されると
日足ベースでも下方向へ大きく動くことが
想定できる状態になりますので
円安ポジションは損切り見合いに変更していくのが
オススメ戦略となってきます。
もちろんうまいこと反転してくれれば
それにこしたことはありません。
月足チャートでは、ちょうどいま
雲の下限のところでグズグズしているところに
なりますので、
ここで跳ね返されて円高方向に変わるのか
それとも雲の中に入って円安に進むのか、
というポイントになっています。
「円安がやってきた!」と
デカデカと謳っている専門誌などもありますが、
単純にそれに踊らされることなく
しっかりと判断していきたいですね。
D.A.T Methodのほうは、
きょう、久しぶりの約3か月ぶりに
ダウンロードファイルを更新しました。
下↓に掲載しているチャートの画像は、
アップデートのためにセットをいじっていたせいか
MT4が不調で15分足以下のチャートがとれなかったため
今回は普段の後半3枚分の画像を掲載しています。
アップデートは、本来であれば定期の
マスター・キーの更新だけでよかったのですが
以前からたまに "キーの調子が悪い" という声を
いただくことがありましたので
マスター・キーの中の仕掛けを改良した
新しいキーに更新しました。
いままでキーの仕掛けは変えたことはなかったのですが
今回は中身が変わったことがありますので
いままでのDATインジケーターもすべて
キー・チェックの部分を変更する必要があります。
フォーラムのフリーで配布しているRCI+や
DATラボに単体で置いてあるインジケーターも
すべて更新されています。
今回、マスター・キーを更新される方も
DATインジケーターはすべて入れ替えて頂く
必要がありますので、
どうかよろしくお願いします。
なお今回の D.A.T Method のダウンロードファイルには
新しいマスター・キーがすでに含まれているので
解凍後は
普段通りフォルダにセットしてもらえればOKです。
では。がんばっていきましょう。
パラレルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 PTF H4/H1/M30
※このブログでは『サイト・ポリシー』にそって配布しています。
※取引画像のときは『外為オンライン』デモの画面になります。
※D.A.TMethodなど、配布ファイルのダウンロードは → こちら
※セットアップ・設定⇒『サイト・インデックス』、『Reading Guide』
※参考記事 『D.A.T Method9.7.5S (仮) 』
※参考記事 『パラレルタイムフレーム(PTF)の時間割』
シングルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 STF D1
D.A.T Method 9.7.5 STF MN Since 2011.01.09
では、今回もこの辺で!
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう!
では。また。 ■ディ・アフター・トレードの過去記事は
■インジケーターのリクエスト・Q&Aの前に!
■Methodやインジケーターのダウンロードは!
■配布中の D.A.T Method は↓ → 『サイト・インデックス』
→ 『サイト・ポリシー』
→ 『外為FXフォーラム!』
→ 『D.A.T Method9.7.5』
ダウンロードはフォーラムから。
← クリックしてダウンロード
はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら
D.A.Tからの口座開設はこちら!! ←スクサポはこちらから 案内記事 ⇒ こちら
ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。
こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- [2012/03/24]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/477-8aac5100
- | HOME |
コメントの投稿