
2012/3/16週まとめと相場推感<トレンドの転換>
- Daily記事
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
2012/03/16の終わり、ドル円レートは 83.41
先週は 82.41 と書いてましたから、
その差はちょうど100pips。
一時は84円も超えてきていましたが
やはりの "週末調整"
最後に調整が入ってうまい感じで終わっています。
前々回の記事から、
"月足チャートでの雲の下限、83円あたりに
いつ到達してくるかがポイントかもしれません。"
と書いてきましたが、
Methodの月足チャートを見てもらえればわかるように
すんなりと雲の下限、83円を超えるあたりにまで
到達してきたということになります。
ここのところ米国の回復が大きく言われ、
イケイケでドル高傾向が続いてきましたが
"そろそろ"的な戻しが入ってきているのでしょうか。
週末は悪指標に敏感にドル売り反応が出た
というところのようです。
マーケット的には、
「円安がやってきた!」と
トレンドの転換を大きく主張する声もありますし
「ここが売り場だ」と、
以前のトレンドの継続を奨める声もあります。
D.A.Tとしては、
昨年の秋頃からずっと書いてきているように
このままトレンドの転換が確定するのを
祈るばかりです。
中東情勢によって
ガソリンの値段が高騰しているところに
この「円安」でさらに拍車がかかっている
ということのようですが
円安基調と言えどもあいかわらずの
「超円高」は続いているわけで、
ガソリンについては、超円高の還元は
何も行われて来なかった印象ですので
"いい加減にしろ" という感じですね。
Methodのチャートのほうは、
日足を見てもらうと、
DAT_TREND のバンドを大きく上へ越えたまま
ここのところ推移してきているのがわかります。
4H足を見ると、週末の調整が入って
雲の上限にかかりそうな感じになってきています。
このまま雲に入っていくのか
上限で跳ね返されるのか、というところですが、
30分足以下の足を見てみると
概ねSP2(青太のライン)の下に潜っているので
これから円高方向に戻しが入るとみるのが
順当かもしれません。
もし日足ベースで戻しが入るとすると
直近では、WMA(青細のライン)のラインが
目安になってくると思われますね。
そのあたりでグズグズになるのか。
もしそこをすんなり下抜けしてくるようだと
大きく戻しが入る可能性も高くなります。
まぁ、マーケット的には
「円高は終わった」という声も大きいので
一時的なものかもしれませんが。。
がんばっていきましょう。
シンプル・メソッド
D.A.T Method 9.7.5S M1
※このブログでは『サイト・ポリシー』にそって配布しています。
※取引画像のときは『外為オンライン』デモの画面になります。
※D.A.TMethodなど、配布ファイルのダウンロードは → こちら
※セットアップ・設定⇒『サイト・インデックス』、『Reading Guide』
※参考記事↑ 『D.A.T Method9.7.5S (仮) 』
※参考記事↓ 『パラレルタイムフレーム(PTF)の時間割』
パラレルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 PTF M15/M5/M1
D.A.T Method 9.7.5 PTF H4/H1/M30
シングルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 STF D1
D.A.T Method 9.7.5 STF MN Since 2011.01.09
では、今回もこの辺で!
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう!
では。また。
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■インジケーターのリクエスト・Q&Aの前に! ■Methodやインジケーターのダウンロードは! ■配布中の D.A.T Method は↓ | → 『サイト・インデックス』 → 『サイト・ポリシー』 → 『外為FXフォーラム!』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
ダウンロードはフォーラムから。


はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら
D.A.Tからの口座開設はこちら!!


ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。




こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- 関連記事
-
- 2012/3/30週まとめと相場推感<年度まとめ、密漬けは待ち>
- 2012/3/23週まとめと相場推感<膠着とその後>
- 2012/3/16週まとめと相場推感<トレンドの転換>
- 2012/3/9週まとめと相場推感<雇用統計>
- 2012/3/2週まとめと相場推感<雲の上限>
- [2012/03/17]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/476-efc968e0
- | HOME |
コメントの投稿