
2012/3/9週まとめと相場推感<雇用統計>
- Daily記事
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
2012/03/09の終わり、ドル円レートは 82.41
先週は 81.78 と書いてましたから、その差 63pips。
差をとっただけではまぁまぁくらいの幅ですが
前半は下げて後半上げて往復で2円ほどの幅なので
動いてるほうでしたね。
今回の雇用統計は、
「米国の改善を反映して」というところで
上げ上げでした。
画像の15分足のチャートには
昨夜の雇用統計のところに珍しく○印を入れています。
ここからレンジでの下げ始まりかなぁ、と思わせつつ
上へドンッ!という場面ですね。
D.A.Tでは雇用統計のときはドン!はやり過ごして
その後のボラの高いときを狙って
エントリーしていくのをオススメしています。
"雇用統計"なのでそんなことはないでしょうが
「指標チェック」を怠っていたりすると
こういうケースで逆に持っていかれて
塩漬けになったりします。
このブログのトップページに
【きょうの指標チェック!】
と、書いてあるところのリンクから
羊飼いさんのブログにいけますので
指標チェックは抜かりなくやっておきましょう。
2月の "日銀チョコ" から始まったこの上げ基調。
いまだに、ん~。。、と、しっくりこない感もあり
買いに入るのも恐る恐るなところもありますが、
前回の記事に書いていた、
"月足チャートでの雲の下限、83円あたりに
いつ到達してくるかがポイントかもしれません。"
というポイントが、早くも射程に見えてきています。
まぁ、3月ということもあり、
このまま素直に進むかどうかはわかりませんが。
明日の3/11で、あの震災から1年になりますね。
14:46には手を合わせましょう。
シンプル・メソッド
D.A.T Method 9.7.5S M1
※このブログでは『サイト・ポリシー』にそって配布しています。
※取引画像のときは『外為オンライン』デモの画面になります。
※D.A.TMethodなど、配布ファイルのダウンロードは → こちら
※セットアップ・設定⇒『サイト・インデックス』、『Reading Guide』
※参考記事↑ 『D.A.T Method9.7.5S (仮) 』
※参考記事↓ 『パラレルタイムフレーム(PTF)の時間割』
パラレルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 PTF M15/M5/M1
D.A.T Method 9.7.5 PTF H4/H1/M30
シングルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 STF D1
D.A.T Method 9.7.5 STF MN Since 2011.01.09
では、今回もこの辺で!
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう!
では。また。
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■インジケーターのリクエスト・Q&Aの前に! ■Methodやインジケーターのダウンロードは! ■配布中の D.A.T Method は↓ | → 『サイト・インデックス』 → 『サイト・ポリシー』 → 『外為FXフォーラム!』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
ダウンロードはフォーラムから。


はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら
D.A.Tからの口座開設はこちら!!


ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。




こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- 関連記事
-
- 2012/3/23週まとめと相場推感<膠着とその後>
- 2012/3/16週まとめと相場推感<トレンドの転換>
- 2012/3/9週まとめと相場推感<雇用統計>
- 2012/3/2週まとめと相場推感<雲の上限>
- 2012/2/24週まとめと相場推感<WMAの有効性>
- [2012/03/10]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/475-6a12074f
- | HOME |
コメントの投稿