
2012/2/24週まとめと相場推感<WMAの有効性>
- Daily記事
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
2012/02/24の終わり、ドル円レートは 80.96
先週は 79.47 と書いてましたから、その差 149pips。
今週も比較的よく動きましたね。
今月はじめの 2/4の記事では 76.55 とありますので、
そこからみれば 441pips動いてきたことになります。
前回も書きましたが、2兆円で1円ほど動くとして
441pipsは8.8兆円規模の幅。
結果論ではありますが、このまま推移していけば
ちょうど『日銀チョコ』の10兆円分くらいに
なってくるのかもしれません。
米国の住宅部門が回復開始、との見方もあれば、
いやいや1月の状況はかえって悪くなっているという
見方もあります。
結局、今月2月は
1ヶ月を通して上げ上げできているわけですが
あとは金利の動向などを気にしながら
大きな流れをつかみきれるかがポイントに
なってくるでしょうね。
『金利マーケットアイ』 Reuters
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/
今回のチャートも、前回、前々回に引き続き、
上げ上げの1週間でしたが、
こういうつかみどころのないチャートのときは
損切りポイントをきちんと設定しつつ
順張りで入っていくか、
火傷を覚悟で、逆張りでこまかく獲っていくか
の選択になってきます。
ちょうど81円のところで終わったこともあるので
来週は売り基調またはレンジということも
十分にあり得るという見通しもつきます。
チャートをみてみると各時間足とも
10WMA(青細のライン)が強烈に効いているのが
おわかりになるでしょうか。
もちろん"絶対!"ということはありませんが
雲とのからみなどで有効な使い方ができると
思います。
WMAは、介さんのブログでよく紹介されていますので
おジャマしてみると参考になるかもしれません。
『FXブログ-月収50万円!!! FXでこう稼ぐ』 維新の介さん
http://fxkabu36.blog94.fc2.com/
シンプル・メソッド
D.A.T Method 9.7.5S M1
※このブログでは『サイト・ポリシー』にそって配布しています。
※取引画像のときは『外為オンライン』デモの画面になります。
※D.A.TMethodなど、配布ファイルのダウンロードは → こちら
※セットアップ・設定⇒『サイト・インデックス』、『Reading Guide』
※参考記事↑ 『D.A.T Method9.7.5S (仮) 』
※参考記事↓ 『パラレルタイムフレーム(PTF)の時間割』
パラレルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 PTF M15/M5/M1
D.A.T Method 9.7.5 PTF H4/H1/M30
シングルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 STF D1
D.A.T Method 9.7.5 STF MN Since 2011.01.09
では、今回もこの辺で!
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう!
では。また。
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■インジケーターのリクエスト・Q&Aの前に! ■Methodやインジケーターのダウンロードは! ■配布中の D.A.T Method は↓ | → 『サイト・インデックス』 → 『サイト・ポリシー』 → 『外為FXフォーラム!』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
ダウンロードはフォーラムから。


はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら
D.A.Tからの口座開設はこちら!!


ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。




こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- 関連記事
-
- 2012/3/9週まとめと相場推感<雇用統計>
- 2012/3/2週まとめと相場推感<雲の上限>
- 2012/2/24週まとめと相場推感<WMAの有効性>
- 2012/2/17週まとめと相場推感<日銀チョコのお味は>
- 2012/2/10週まとめと相場推感
- [2012/02/25]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/473-69a0b756
- | HOME |
コメントの投稿