
雇用統計 米国回復の陰と陽には
- Daily記事
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
2012/01/06の終わり、ドル円レートは 76.97
雇用統計は、好結果を受けて大きく上げましたが
結局、ズルズルともとのトレンドに戻って
今週は終了^^ と、いうことになりました。
欧州を舞台に行われた2度の世界大戦で
米国が大きく地位を上げたことになぞらえる向きもあり、
今回のソブリン危機での欧州の落ち込みと相対して
上向きになっているだけのような気もしますが、
住宅関係の指標が改善してきているのが少し前から
言われていましたので、
それが本当であれば、今回の失業率の改善にも
その動きが反映されてきているのかな、
という気もしますね。
サブプライム問題からはや5年近くになりますが
住宅ローンは息の長い問題になりますので
そうそう簡単には改善も難しい気もしますが。。。
今回から、記事のチャートは下のように
ズラッと並べるかたちにしていこうかと思っています。
いままでは、MACD版とTREND版を並べていましたが
チャートはTREND版に統一してあります。
時間足は、1分足~4H足までを
パラレルタイムフレーム(PTF)で、
日足、月足をシングルタイムフレーム(STF)で
出してあります。
現在の流れ、これからの流れが、
記事を見てもらうと一発!でわかる。
そんな試みです。
昨年後半に見てきた超シンプルな Method 9.7.5S も
引き続き見て行きます。
(一番上のバックが黒のチャートです)
これはこれで "超スキャル"的には使えると思いますので
トレード解説などには良いのかな、と思っています。
記事の構成も、読みやすく、更新もしやすい内容に
整理していきたいと思いますので
記事についてのリクエストなどがありましたら
気軽にコメントをお願いします。
D.A.T Method 9.7.5S M1
D.A.T Method 9.7.5 PTF M15/M5/M1
D.A.T Method 9.7.5 PTF H4/H1/M30
D.A.T Method 9.7.5 STF D1
D.A.T Method 9.7.5 STF MN Since 2011.01.09
※ブログからの配布は『サイト・ポリシー』にそって行っています。
※取引システムの画像のときは『外為オンライン』デモの画面になります。
※配布中のインジケーター(D.A.TMethodなど)のダウンロードは → こちら
※インジケーターのセットアップ・設定⇒『サイト・インデックス』、『Reading Guide』
※その他、参考記事 『D.A.T Method9.7.5S (仮) 』、
『相場の流れをみる:パラレルタイムフレーム(PTF)の時間割』
では、今回はこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう!
では。また。
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■インジケーターのリクエスト・Q&Aの前に! ■Methodやインジケーターのダウンロードは! ■配布中の D.A.T Method は↓ | → 『サイト・インデックス』 → 『サイト・ポリシー』 → 『外為FXフォーラム!』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
ダウンロードはフォーラムから。


はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら
D.A.Tからの口座開設はこちら!!


ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。




こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- 関連記事
-
- 2012/1/20週まとめと相場推感
- 2012/1/13週まとめと相場推感
- 雇用統計 米国回復の陰と陽には
- あけましておめでとうございます!
- メリ・クリです。そして、今年1年の感謝を。
- [2012/01/07]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/466-4bd8fb7c
- | HOME |
コメントの投稿