にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

バカンスあけ。円高、野田政権、QE3、etc <雇用統計> 



 










ひさしぶりの更新となりました。
バカンスあけ、復帰、になります。

休暇前にもここのところは紹介記事などが多かったので
まともなFX記事というと先月から1ヶ月ぶりになるようです。

前回の記事は、「史上最大の為替介入の効果は」でした。

あれからもう1ヶ月になります。

そのあいだに、ドル円が史上最高値をつけたり、
格下げがあったり、野田政権が誕生したり、と、
まさにいろんな出来事が起こっていたようです。


昨日は「雇用統計」でしたが、いかがでしたでしょうか。

上昇フェイクが入ったあと、雇用統計でドンと下げられて
その後、何ごともなかったかのように基調は戻っています。

一時は77円も軽く上抜けしてきましたのに
最後は76.80あたりですかね。


先月初めの米国の債務上限引上げの問題がはっきりすれば
流れが出てくると読んでいたのですが、
いまのところはまだそれほどはっきりと出てきてないようです。

やはり政府が閉鎖されるかどうかという問題は
よほどインパクトがあったということのようですね~。
問題が解決したからといってそれがすぐ安堵につながる
ということでもないようです。

ここにきて、欧州ではフランスが話題になっていますし、
アジアでは韓国がよろしくないという話も聞きます。

外から見れば、少し前まで日本も「政府閉鎖」の危機
という目で見られていたわけですし

菅総理の退陣で、国債が出せるようになったとしても
まだまだ混沌とした状況に変わりはありません。


特に米国のQE3がどうなるか、で、
また大きく情勢が動くことになるかと思いますので
要注意、ですね。

"為替介入"や"国家破綻"、"QE1・2"の話など
ツイッターで参考リンクなどもバンバン流してますので
もしよろしかったら覗いてみてください。

 @Seeyafx
 


そんな中、先月リリースした新しいマスター・キーで
たくさんの方にまたMethodをお渡しすることができて
なかなかの好評価もいただけてホクホクです。

MetaTrader4はここにきてまた人気再燃のようで。。
次のMT5よりも注目度高なのでしょうか
これもなかなか良い傾向かと思います。


ムダ話はこれくらいにして。。。

そんなことで、

今回のMethodの画像↓です。


※配布中のインジケーター(D.A.TMethod)のダウンロードは → こちら
※画像の取引システムは「外為オンライン」デモの画面になります。
※リクエストの際は「サイト・ポリシー」にそって随時配布しています。
※インジケーターのセットアップ・設定、テンプレート等については
  『サイト・インデックス』または『Reading Guide』を参照ください。


いつもの5分足ベースのPTF(パラレルタイムフレーム)

左から15分足・5分足・1分足のチャートです。


今回もサブは上の画像が DAT_MACD、下が DAT_TREND、です。

画像と同じように表示するには DAT_MTF の「ShowIndicator」に
それぞれ"DAT_MACD"、"DAT_TREND" と設定してください。


雇用統計の上下動がしっかり出てますね。

上下に大きく動いたあとは、何ごともなかったように
いままでの緩やかな上昇基調に戻っています。

指標の影響はなかったもの、ということですかね。



こちらは↓長期足のMTFチャート。


1H足のマルチタイムフレーム(MTF)のチャートです。

いちばん左の4H足のチャートをみると
SP2(青の太ライン)のラインを上抜けしたところだと
いうことがわかります。

メインの1H足ではライン上の攻防が続いています。

このあとしっかり右上に抜けてこれるかどうかです。



そして下のチャート↓が、これもいつもの年初から続けてみている

誰も聞かない、わりと長期予報』(2011/1/9)

の、月足チャート↓になります。






今回も、MACDベースのチャート(上)と
TRENDベースの月足チャート(下)を並べてあります。

まだTRENDの短期線は上向き(緑)になってきません。
月足なので。。。 まだまだですかね。


どうなることやら、ですが

日本経済のためにもがんばって欲しいですね。



それでは。今回もこの辺で。


『皆の英知を結集して』

ともにがんばりましょう!


では。また。




 はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら

─────────────────────────────────


 D.A.Tからの口座開設はこちら!!
  ←スクサポはこちらから  案内記事 ⇒ こちら



■ディ・アフター・トレードの過去記事は
■インジケーターのリクエスト・Q&Aの前に!
■Methodやインジケーターのダウンロードは!
■配布中の D.A.T Method は↓
→ 『サイト・インデックス
→ 『サイト・ポリシー
→ 『外為FXフォーラム!
→ 『Method 9.7.5


※画像のセットは本掲載時点での最新の Method になります (MT4)
※ ご要望の際は『サイト・ポリシー』 または"配布案内"をご覧ください。
 (ブログ左上の配布案内のアイコンから自動返信で入手できます)
※はじめての方はインジケーターのセットアップ・設定の手順など
  ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。

ダウンロードはフォーラムから。
  外為FXフォーラムに参加する   ← クリックしてダウンロード

─────────────────────────────────

ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
関連記事

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/448-ca90ca13