
史上最大の為替介入の効果は
- Daily記事
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
為替介入効果で一時は80円を超えてきたドル円は
現在78円中盤。まだまだ難しい状況です。
急転直下。米国の債務上限引上げの問題は解決。
日本の為替介入と同時に金融緩和策の発表。
欧州ではECBのイタリア・スペイン国債の買い入れ合意。
う~ん。どこまでがシナリオ通りなのか
推測を入れるのもなかなか難しいところではありますが、
ここにきて一気に事態が動いた感があります。
今回の為替介入は4兆円規模だったということで
『円売り介入、4兆円規模に 政府・日銀 』
日本経済新聞 2011/8/5 1:21
http://www.nikkei.com/news/
以前から何度も言ってるかもしれませんが
介入では2兆円で1円ほど動くと言われていますので
今回は4兆円で2円程度の幅、まさにその通りでしたね。
1日の介入額としては「過去最大」だったそうで。。。
前回の7/14の"すかし"に終わってしまった件が
相当こたえていたのかもしれません。
"今度こそは!" と万端を期したものが
あったのかもしれませんね。
ただ。ムダ遣いにならないといいのですが。。。
そんなことで、
いつもは週末最後の画像を掲載していますが
今回は記念に介入の入った画像でいきたいと思います。
さてさて今回のMethodの画像↓です
※配布中のインジケーター(D.A.TMethod)のダウンロードは → こちら
※画像の取引システムは「外為オンライン」デモの画面になります。
※リクエストの際は「サイト・ポリシー」にそって随時配布しています。
※インジケーターのセットアップ・設定、テンプレート等については
『サイト・インデックス』または『Reading Guide』を参照ください。
いつもの5分足ベースのPTF(パラレルタイムフレーム)
左から15分足・5分足・1分足のチャートです。
今回もサブは上の画像が DAT_MACD、下が DAT_TREND、です。
画像と同じように表示するには DAT_MTF の「ShowIndicator」に
それぞれ"DAT_MACD"、"DAT_TREND" と設定してください。
15分足の画像では、為替介入での急激な上げと
その後の断続的な介入での徐々上げとが見えます。
一番レートに近い細い青ラインがきっちり効いてますが
このラインは10WMAになります。
ここでのポイントは15分足の雲の中の細赤のセンターラインと
5分足のSP2(太い青ライン)になります。
細赤のセンターラインは60WMA、
SP2は一目均衡表の先行スパンから割り出した独自ラインです。
ともに同じようにラインを越えて下抜けしているのが見えています。
このあたりをどう分析していくかもポイントですね。
こちらは↓長期足のSTFチャート。
いつもは1時間足ベースのPTFチャートですが
今回は4H足のシングルタイムフレームのチャートです。
為替介入からの激上げによってSP2(青の太ライン)の
ラインの上に乗っかったことがよくわかります。
あとは当面のあいだ、
またSP2の下に割り込まないようキープができるようなら
テクニカル的には「上げ基調」へ転換できたとできるでしょう。
そううまくいくといいのですが
そして下のチャート↓が、これもいつもの年初から続けてみている
『誰も聞かない、わりと長期予報』(2011/1/9)
の、月足チャート↓になります。
今回も、MACDベースのチャート(上)と
TRENDベースの月足チャート(下)を並べてあります。
とりあえずはTRENDの短期線が上向き(緑)になってくるか。
そこが期待のポイントになってきます。
どうなることやら、ですね。
それでは。今回もこの辺で
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう!
では。また。
はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら
─────────────────────────────────
D.A.Tからの口座開設はこちら!! ←スクサポはこちらから 案内記事 ⇒ こちら
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■インジケーターのリクエスト・Q&Aの前に! ■Methodやインジケーターのダウンロードは! ■配布中の D.A.T Method は↓ | → 『サイト・インデックス』 → 『サイト・ポリシー』 → 『外為FXフォーラム!』 → 『Method 9.7.5』 |


※画像のセットは本掲載時点での最新の Method になります (MT4)
※ ご要望の際は『サイト・ポリシー』 または"配布案内"をご覧ください。
(ブログ左上の配布案内のアイコンから自動返信で入手できます)
※はじめての方はインジケーターのセットアップ・設定の手順など
ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。
ダウンロードはフォーラムから。

─────────────────────────────────
ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。




こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- 関連記事
- [2011/08/06]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
コメント
>うつぎさん
当方は株はやらないので
状況はわからないところもありますが
為替は上げてても下げてても
動きがあれば稼ぎどきですネ~(笑
特にスキャルの場合はそんな気がします♪
がんばっていきましょう^^
今の相場
これほどの、上がって下げ、下げて上がった往復びんた相場は久々に見ました
株は下がっているだけですがオプションと為替がなんともいえません
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/445-38aa0cac
- | HOME |
コメントの投稿