
TRENDで損切りした方向についていけば利が獲れる
- Daily記事
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
ここのところ毎週のように
前半はボチボチ上げが続いていって
後半にバタバタと下げていって帳尻合わせ、
という状態が、続いているような気がします。
これだけ日本が弱っているのにナゼ円高??と
皆が疑問に思っているところかと思います。
簡単に言えば、
日本はもちろん弱っていますが
米国も十分に弱っている。
米国もそうだし欧州も十分に弱っている、
ということですかね。
世界大恐慌の際も、
本当の2番底は数年後にやってきたと言います。
リーマン・ショック後に各国政府が打った
カンフル剤を思い出しておきましょう。
米国の第2弾のカンフル剤も今月で投入は終わりです。
そんなことにはならないのでしょうが、
8月2日が期限となっている連邦債務上限の変更が
実現しなければ米国はデフォルトです。
当然、インパクトは、ギリシャやアイルランド、
もちろんスペインの比でないこともあきらか。
日本への影響ももちろん大きいですが
それよりも中国への影響のほうが
世界にとっては問題になるでしょう。
ゴーストタウンを作り続けた中国の偽装バブルも
はじけることになるのでしょう。。
世界が戦争に向かわないように。。
それだけは願いです。
話が大きくなり過ぎてしまいましたね。。。
日本のこまかい話は でグチッてますので(笑
よかったらフォローしてみてください。
ときどきFX関係もつぶやいてますので、
さてさて今週末のMethodは、こんな感じ↓です。
※配布中のインジケーター(D.A.TMethod)のダウンロードは → こちら
※リクエストの際は「サイト・ポリシー」にそって随時配布しています。
※インジケーターのセットアップ・設定、テンプレート等については
『サイト・インデックス』または『Reading Guide』を参照ください。
左から、いつもの15分足・5分足・1分足のチャート。
PTF(パラレルタイムフレーム)の短期足です。
今週もサブは DAT_MACD ではなく DAT_TREND 。
同じように設定したい方は DAT_MTF の「Show_Indicator」を
"DAT_MACD" → "DAT_TREND" に変えてみてください。
今週の画像も15分足ベースでの動きでしたね。
80.60付近の雲の右上抜けに失敗した後、
グングンと右下がり。。。と、なりました。
Methodをずっと見ていただいている方には
よくおわかりだと思いますが
よく見てもらうと、
DAT_TREND のクロスは2回が上限のようだ、と
いうことがわかります。
相場なので、
「ダマシ」が無いということはありえません。
ただダマシにあった後は、抗せずに素直に損切りして
損切りした方向についていけば利が獲れる、と
いうことになります。
もちろん「雲」とレートの関係性などで
Methodとして抑えておくべきシーンであるかどうか
というポイントはあります。
そこは日々の "鍛練" がモノをいうところですね。
こちらは↓長期足のPTFチャート。
これもいつもの、左から4H足、1H足、30分足です。
4H足を見ると後半の急激な下げの状況がよくわかります。
おそらくいろんなインジケーターやさまざまな手法が
機能しない場面だったでしょう。
何らかの意図を感じるチャートですね。
こういうときは自分の感覚に期待せず、
次の方向性がはっきりわかったと感じてから
あらためて相場に入るのが基本です。
「もう反転するだろう」も
「まだトレンドは続くだろう」も
こういう場面ではしまっておくほうが正解です。
どちらにしてもエントリーして外した経験があると
それがトラウマとなり次の判断を邪魔するようになります。
そういうシーンの匂いを
いかに早く感じれるようになるか。
日々の鍛練の意味は
そこにこそあるのかもしれませんね。
そして下のチャート↓が、これもいつもの年初から続けてみている
『誰も聞かない、わりと長期予報』(2011/1/9)
の、月足チャート↓になります。
MACD の上げクロスが
しっかり確定してくれることを願うばかりですが、
なにせ "月足" なので、まだまだこれから、ですね。
それでは。今回もこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう!
では。また。
はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら
─────────────────────────────────
D.A.Tからの口座開設はこちら!! ←スクサポはこちらから 案内記事 ⇒ こちら
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■インジケーターのリクエスト・Q&Aの前に! ■Methodやインジケーターのダウンロードは! ■配布中の D.A.T Method は↓ | → 『サイト・インデックス』 → 『サイト・ポリシー』 → 『外為FXフォーラム!』 → 『Method 9.7.5』 |


※画像のセットは本掲載時点での最新の Method になります (MT4)
※ ご要望の際は『サイト・ポリシー』 または"配布案内"をご覧ください。
(ブログ左上の配布案内のアイコンから自動返信で入手できます)
※はじめての方はインジケーターのセットアップ・設定の手順など
ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。
ダウンロードはフォーラムから。

─────────────────────────────────
ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。




こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- 関連記事
-
- 雇用統計<停滞> 未来予想レートとSP2
- D.A.T Method 9.7.5 アップデート リリース
- TRENDで損切りした方向についていけば利が獲れる
- TRENDのATRバンドと標準偏差
- 雇用統計とPTFチャート分析
- [2011/06/18]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/439-cdf888a1
- | HOME |
コメントの投稿