
マイ・ホーム・タウン
- Daily記事
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
あの大地震の大騒ぎから1ヶ月が経とうとしています。
まさにいろんなことがありすぎて、あっという間の1ヶ月でしたが
皆さんの状況はいかがでしょうか。
原発危機は。。 どうしたものか・・という感じですね。
諸外国も含めて、もう誰も日本政府の発表など信じてなんていない。
そんな状況になってきているような気がします。
避難地域が拡大されないのは、
賠償金の額が大きならないようにするためだ、とか、
とうに何人も出ているだろう原発作業での死亡者数も
まったくニュースにされていない、とか、
3号機が爆発したときからわかっていたはずの、
プルトニウムの飛散が隠蔽されていた、だの、
あげくには、
もうとっくの昔にメルトダウンは起こってたのであって
ただ公表されていないかっただけなのだ。 。。とか。
こんなとき、鳩山-小沢だったらどうだったか、というのは
単なる想像の域でしかありませんが、
『官邸HP「ベント」開始時間を書き換え』
スポーツ報知 http://bit.ly/dJJHny
もし最初にベント(圧力弁開放)の遅れがなければ、
そして、1号機の爆発がなかったとしたら、
その対処に追われて3号機の爆発につながることもなく。。
少なくとも原発から数0Kmの周辺の一定地域は
当分のあいだは人の住める場所ではなくなるのでしょう。
最初の頃から心配されていた "関東壊滅" などは
さすがにないだろうと思いたいところですが、
相当数のふるさとから離れざるをえなくなる方々が
これから出てくるのだろうな、とは推察します。。
そう考えると、
こんなときを菅政権で迎えてしまったことが
本当の意味での災難だったのだろうな、と、
つくづくそう思ったりもしますね。
『keiseisaiminの日記』
http://d.hatena.ne.jp/keiseisaimin/20110312/1299932830
しつこいようですが、去年の9月、どういう理由であれ
菅を選んだ日本の人々には、
誰のせいでもなく自らが選んだリーダーなのだということを、
十分に噛みしめてもらいたいと願っています。
そんないろいろな哀悼をこめて、
トップページには「My Home Town」を掲げました。
(ヘッダの画像のところです)
我が日本。
大切な、大切な、 マイ・ホーム・タウン。 ですネ。
マーケットのほうは、利益確定の売りでしょうか。
円安もいっぷくのようです。
震災と原発危機のニュースに隠れて
大きく報道されていないようですが、
今週のポイントは、やはり米連邦政府の閉鎖危機と
ポルトガルの財政破綻=EU金融支援の動き、でしたネ。
『米与野党が11年度予算案で合意、政府窓口の閉鎖回避へ』
日経新聞 http://www.nikkei.com/news/headline/
『EU、ポルトガルに最大9兆8000億円支援 (IMFと共同で)』
日経新聞 http://www.nikkei.com/news/headline/
両方とも首の皮一枚、と、いったところのようですが、
今後の動向には引き続き要・注意、ですね。
では今回も、とりあえずMethodの画像↓です
左から、15分足、5分足、1分足、の短期の時間足のチャートです
※画像のインジケーターは試行中のセットです。
※配布中のインジケーター(D.A.TMethod)のダウンロードは → こちら
※リクエストの際は「サイト・ポリシー」にそって随時配布しています。
※インジケーターのセットアップ・設定、テンプレート等については
『サイト・インデックス』または『Reading Guide』を参照ください。
そしてこちらは↓長期足のPTF(パラレルタイムフレーム)
左から4H足、1H足、30分足のチャートです。
短期のほうは、5分足の雲=15分足のラインを越えて
上抜けしてくるかどうか、がポイント。
長期のほうでいくと、1H足のSP2を下抜けしてしまうのか、
4H足は下方向へ動いて雲の中に突入か、というところが
ポイントになってくるでしょうか。
30分足のSP2はすでに下抜けしているので
下向きの流れになると予想するのが順当な線ですが
MACDを見ると、すでに十分に下がりきって
上向きのクロスが間近、とも読めますね。
下↓に掲載する年初からの月足のチャートでは、
今後の上向き方向は継続ですので、これ如何に、ですが
『誰も聞かない、わりと長期予報』(2011/1/9)
http://dayaftertrade.blog45.fc2.com/blog-entry-418.html
こちらは↑、そのときポイントになると
予想したレートに赤ラインを入れたものの
現在の状態でのチャートになります。
こちらも、赤い太ラインを越えて
雲のほうに駆け上がってくるのかどうか、
大きなポイントになってきていますね。
(ただこちらはあくまでも「月足」ですので)
いずれにしても、
"見込み" でポジションをつくっていくより
流れがはっきりしてから、自信をもって、
エントリーしていくのをおススメします。
それでは。今回はこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう!
では。また。
はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら
─────────────────────────────────
D.A.Tからの口座開設はこちら!! ←スクサポはこちらから 案内記事 ⇒ こちら
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■インジケーターのリクエスト・Q&Aの前に! ■Methodやインジケーターのダウンロードは! ■配布中の D.A.T Method は↓ | → 『サイト・インデックス』 → 『サイト・ポリシー』 → 『外為FXフォーラム!』 → 『Method 9.7.5』 |


※画像のセットは本掲載時点での最新の Method になります (MT4)
※ ご要望の際は『サイト・ポリシー』 または"配布案内"をご覧ください。
(ブログ左上の配布案内のアイコンから自動返信で入手できます)
※はじめての方はインジケーターのセットアップ・設定の手順など
ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。
ダウンロードはフォーラムから。

─────────────────────────────────
ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。




こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- 関連記事
- [2011/04/09]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/429-7ce74297
- | HOME |
コメントの投稿