にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

SAVE JAPAN !! 



 










あの大震災から2週間。

やっと仮設住宅の建設も始まったようで、

また少しずつ進展が見られているようです。

今回の震災のことは、世界中でも支援の輪が広がって
"savejapan" で検索をかけてみると
じつにさまざまなサイトが見つかります。




↑これもそのうちのひとつのサイトですが、

各地域ごとにツイッターのつぶやきがまとめられていて
とても見やすいですネ

地域の最新の生の情報を得るには
非常に有効なサイトではないでしょうか。


関東のほうでも液状化での被害が大きな話題になっていましたが
地震や津波での被害については少しずつではあっても
少なからず前進が見られるニュースも続いています。

ただやはり相変わらず一番の心配は『原発危機』ですね。

ロイターに日本の原発について↓わかりやすい画が載っていました。

  

日本はアメリカ、フランスに次ぐ、
世界で3番目の原発数を抱える原発大国なのです。

アメリカでは1979年3月のスリーマイル島の原発事故以来、
新規の原発は作られていない、ということのようですが、

ツイッターでもつぶやいたように、日本では、
もっとも心配されている静岡県御前崎市の浜岡原発についても
中部電力の継続、いや、増強の方針がすでに伝えられています。

  


今回の大事故があったにもかかわらず何の教訓にもなっていませんね。

直接的な影響のない欧州での反応とはまったく異なります。

スピルバーグの映画「トランスフォーマー」で
自分のクルマから変身したロボットを見た主人公のセリフに
「このロボットは日本製に違いない」とあったように

技術力で世界の先頭を走っていると考えられていた日本で
原発の爆発事故を起こしていることに対する世界の驚きは
相当に大きなものがあるようです。

『今回の震災は想定外のものだった』

と、よく聞きますが、
たしかに自然の災害には人間の想定力を超えるものがあるようです。

どんなに予防措置をとっていてもそれ以上の災害の可能性があることが
今回のことでよくわかったはずです。

例えそのようにして想定以上の災害にあったとしても
その土地で生きている人々の命に悪影響を与えない、
その土地を生きていくことができない土地に変えてしまうことがない、
そういうものを選択していくことが必要です。

その選択肢に、少なくとも『原発』は入っていない、ということです。


すぐに全廃することは現実的に難しいのでしょう。
原発に代わるエネルギーの道筋もつけていかなければなりません。

ただ日本という国の責任として、
原発の撤廃は世界全体への約束事にしなければなりません。

日本の方針に関わる方々にはぜひそのことを真剣に考えてもらいたい。
心からそう願います。



Methodは、今回も画像だけのせておきます。

メインのパラレルタイムフレーム(PTF)の画面です。

※画像のインジケーターは試行中のセットです。
※配布中のインジケーター(D.A.TMethod)のダウンロードは → こちら
※リクエストの際は「サイト・ポリシー」にそって随時配布しています。
※インジケーターのセットアップ・設定、テンプレート等については
  『サイト・インデックス』または『Reading Guide』を参照ください。


左から、15分足、5分足、1分足、の構成です。


そして下↓は長期足のPTF。


左から4H足、1H足、30分足のチャートです。

協調介入後はバリバリのレンジが続きましたね。

やっと動きがでてきたところで今週は終了!でした。
来週はいい動きのマーケットになるといいですね。


下は↓、年初に掲載した
誰も聞かない、わりと長期予報
でのチャートの現時点での状態です。



今週が終了した時点でのチャートはこうなっています。

まずは未来予想線のように
上向き方向での動きに期待していきたいですね。

がんばってまいりましょう。



それでは。今回はこの辺で。


『皆の英知を結集して』

ともにがんばりましょう!


では。また。




 はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら

─────────────────────────────────


 D.A.Tからの口座開設はこちら!!
  ←スクサポはこちらから  案内記事 ⇒ こちら



■ディ・アフター・トレードの過去記事は
■インジケーターのリクエスト・Q&Aの前に!
■Methodやインジケーターのダウンロードは!
■配布中の D.A.T Method は↓
→ 『サイト・インデックス
→ 『サイト・ポリシー
→ 『外為FXフォーラム!
→ 『Method 9.7.5


※画像のセットは本掲載時点での最新の Method になります (MT4)
※ ご要望の際は『サイト・ポリシー』 または"配布案内"をご覧ください。
 (ブログ左上の配布案内のアイコンから自動返信で入手できます)
※はじめての方はインジケーターのセットアップ・設定の手順など
  ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。

ダウンロードはフォーラムから。
  外為FXフォーラムに参加する   ← クリックしてダウンロード

─────────────────────────────────

ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
関連記事

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/427-938f8332