
スキャル・シフトとデイトレ・シフト
- Daily記事
- | トラックバック(0)
- | コメント(4)
ドル円は83円を抜けきれずに
82円台でイイ感じにレンジしてますね。
今年のスタートはやけにスムーズにトレードさせてもらっています。
Method使いの皆さんもきっちり獲れてイイ感じのようで
よかったです。
先日の米中首脳会談では、
中国が3兆円規模の買い物をしてあげることで
米国は矛(ほこ)を収めたようです。
日本が絶頂の頃の貿易摩擦では、
市場を開放しろ、米国産の農産物を買え、円を切り上げろ!、と
さんざん強行に脅しを掛けてきたものでしたが、
背に腹はかえられない状況だということなのでしょうが
あぁやって自ら中国に札束で顔をひっぱたかれにいって
内心、情けなく思ってはいないのかなぁ、と心配になりますね。
ま、中国のほうが日本よりも
「どうしてやれば米国が喜ぶか」がよくわかっている、
ということでしょうか。
やはり外交は確実に日本よりも中国のほうが
一枚も二枚も上手のようです。
そんなことを頭に浮かべつつ。。。
Methodはこんな感じ↓でやっています。
※画像のインジケーターは試行中のセットです。
※配布中のインジケーター(D.A.TMethod)のダウンロードは → こちら
※リクエストの際は「サイト・ポリシー」にそって随時配布しています。
※インジケーターのセットアップ・設定、テンプレート等については
『サイト・インデックス』または『Reading Guide』を参照ください。
定番のパラレルタイムフレーム(PTF)の画面です。
もうすっかり定着していますね。
一昨日時点のものになりますが今回は1H足を中央にメインとして
左に上位足の4H足、右に下位足の30分足の画面です。
スキャル的にも、大きな流れをつかむためには
この構成のPTFを見ていくのがいいですね。
いつも紹介していますが、PTFは
15M/5M/1Mのスキャル・シフトと、
4H/1H/30Mのデイトレ・シフトの両方を併用して
いっしょにみながらエントリーしていくことをおススメしています。
下↓はスキャル・シフトの画像です。
当然ながら
デイトレ・シフトで大きな流れをみようとしたときに
"どっちかなぁ・・・"と迷うようなときには
『休むも相場』でイイでしょう。
大きな流れがイメージできなていないのに
無理にエントリーしていくことはありません。
"よくわからないけど、
ここでちょこっと逆張りなら大丈夫かな"
"プチッといただくか"
この発想が大怪我のもとになります。
逆張りでも、順張りでも、
「どこまでいったら利確」
「どこまでいったら損切り」 と、
前もってイメージができている上でエントリーしていくのが
正しいトレードと言えるでしょうね。
それでは。今回はこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう!
では。
はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら
─────────────────────────────────
D.A.Tからの口座開設はこちら!! ←スクサポはこちらから 案内記事 ⇒ こちら
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■インジケーターのリクエスト・Q&Aの前に! ■Methodやインジケーターのダウンロードは! ■配布中の D.A.T Method は↓ | → 『サイト・インデックス』 → 『サイト・ポリシー』 → 『外為FXフォーラム!』 → 『Method 9.7.5』 |


※画像のセットは本掲載時点での最新の Method になります (MT4)
※ ご要望の際は『サイト・ポリシー』 または"配布案内"をご覧ください。
(ブログ左上の配布案内のアイコンから自動返信で入手できます)
※はじめての方はインジケーターのセットアップ・設定の手順など
ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。
ダウンロードはフォーラムから。

─────────────────────────────────
ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。




こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- 関連記事
-
- 長期予報の復習もかねて
- 雇用統計、あと書き。
- スキャル・シフトとデイトレ・シフト
- 誰も聞かない、わりと長期予報
- 今年もお世話になりました。
- [2011/01/22]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
コメント
>nikaさん
コメントありがとうございます♪
アドレスまで書いていただいたのに申し訳ないのですが
フォーラムのフォルダには↓のように但し書きがあったかと思います^^;
キーの配布についてはブログのほうのサイト・ポリシーへの承諾、承認が必要です。
「サイト・ポリシー」 http://dayaftertrade.blog45.fc2.com/blog-entry-8.html
「DAT_KEY解説」 http://dayaftertrade.blog45.fc2.com/blog-entry-308.html
どうかよろしくお願いします^^
マスターキーのパスワードをいただきたいのですが・・・
早速インジケーターを使ってみたいのでマスターキー(正規版)のパスワードをお願いしたいのですが・・・・。
尚、フォーラム参加申請したときに登録したメールアドレスが受信できないケースがあるのでこのアドレスに返信お願いします。
※たぶんフォラーム参加承認のメールを送っていただいたと思うのですが、受信できていません。
>Takeshiさん
口座開設は
"いつでも""どこでも""何度でも"
歓迎しておりますのでw^^
どうぞ今年もこちらこそ
よろしくお願いします☆
がんばってまいりましょう^^
休むも相場
うまくやすみにできなくて無理なエントリーで大ケガするタイプです。
今年もお世話になると思います。
応援開設しますのでよろしくさせてください(笑)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/419-570983e0
- | HOME |
コメントの投稿