にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

MACDとかRCIとか手法もいろいろ試してみたんですがなかなか儲けにつながりません。 



 









ドル円は一方的な下げ基調から転換して83円台。

日本のためにもこのままもう10円くらいは
円安方向へ戻っていってもらいたいところですが、

ついこのあいだまで「50円台/ドルもあり得る!」なんて
さんざん脅かされていただけに

ここは慎重にならざるを得ない感じですね。


いつもな感じでプチプチやっているぶんには
影響はないとは思いますが、


そんなことでMethodのほうは、

昨日の画像ですがこんな感じで↓やっています。

※画像のインジケーターは試行中のセットです。
※ 配布中のインジケーター(D.A.TMethod)のダウンロードは →
※ リクエストの際は「サイト・ポリシー」にそって随時配布しています。
※インジケーターのセットアップ・設定、テンプレート等については
  『サイト・インデックス』または『Reading Guide』を参照ください。



DAT_TREND を入れたいつもの画面はまた別にありまして、

DAT_TREND と、この画面の一番下にある DAT_SIB4 との
組み合わせが確度的には一番良さそうなのですが

今回のところはその途中経過ということで、
上の画像↑にしています。


また。。。レスが遅くなって非常に恐縮ではありますが、


以前にコメント欄でご質問を頂いていたので
今回もメインはその応答記事でいこうかと思います。

「MACDとかRCIとか、手法もブレークアウトとかドラゴンとか
いろいろ試してみたんですがなかなか儲けにつながりません。
何か良いアドバイスをいただけないでしょうか。」

というものでしたが、


逆に考えてみると、手堅く儲けにつなげているトレーダーは
どんなインジケーターを使ってもある程度勝てるのではないのかな、

と思います。


ロウソク足それ自体もひとつのインジケーターですが、

たとえばある時間足で連続した上昇バーがあり、
あるルールで左のバーの高値を上抜けたら「買い」をエントリー、なんていうと
それだけでもひとつのキャンドルスティックでの「トレード手法」と言えますし、

そのタイミングはダウ理論でも、エリオット派動でも、酒田五法でも、
同じようなものなのかもしれません。

早めのエントリーなのか、遅めのエントリーなのか、は、
トレーダー個人の好みやトレードスタイル・考え方、主義やポリシーによりますが、

エントリーするに最適だったポイントが誰にとっても同じだったと仮定すると

インジケーターがロウソク足だけであっても、20個のインジケーターを使っていても
その「ポイント」をわりだすという意味は同じだということです。


あとはその"わりだす"最後の瞬間に、

ロウソク足だけで足りるのか、
それとも20個のインジケーターに背中を押してもらいたいのか、

その違いだけのように思います。


近頃では、いろんなFX業者が独自のマーケット予想のツールを出していたり、
自動売買やシグナル配信なども盛んですが、
「これを使えば絶対だ!」と皆が1本化されていない現実からいけば
"絶対に勝てるツール" は存在しないことがわかります。

同じチャートを見ていたとしてもある人にとっては「買い」のタイミングであっても
違う人にとっては「売り」のタイミングであったりします。

それは人それぞれに異なる「思惑」や「思い込み」があるからです。

そう考えるとインジケーターの良し悪しよりは
マーケットを眺めたときの的確な「思惑」や「思い込み」のほうが重要です。

プチプチ・スキャルなら、ある程度はインジケーターだけでもいけそうですが
経験的に、10分を超えるようなトレードでは「的確な思惑」のほうが
より重要になってくる気がします。


自身の「思惑」の質を高めることなく、提供されたツールにたよるだけでは
そのツールが使えなくなったときに手の打ちようがなくなってしまいますから

長く続けていこうと思うのであればやはり質を高めていく必要がありますね。

そしてその思惑の "的確さ" を会得できるようになるには、

それはもう出来る限り多くのトレードをやって相場と向き合って
場数を踏んでいくしかないのかな、と思います。


このサイトでも、あ~でもない、こ~でもない、で、
いろんな改良インジケーターを配布いたりしますので、

ディ・アフター・トレード的には、
いろいろ使いやすいインジケーターを試行錯誤したりしながら
相場の中で出来るだけ多くの機会を持つことをおススメします。



では。今回はこの辺で。


『皆の英知を結集して』

ともにがんばりましょう!


では。また。




 はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら

─────────────────────────────────


 D.A.Tからの口座開設はこちら!!
  ←スクサポはこちらから  案内記事 ⇒ こちら



■ディ・アフター・トレードの過去記事は
■インジケーターのリクエスト・Q&Aの前に!
■Methodやインジケーターのダウンロードは!
■配布中の D.A.T Method は↓
→ 『サイト・インデックス
→ 『サイト・ポリシー
→ 『外為FXフォーラム!
→ 『Method 9.7.5


※画像のセットは本掲載時点での最新の Method になります (MT4)
※ ご要望の際は『サイト・ポリシー』 または"配布案内"をご覧ください。
 (ブログ左上の配布案内のアイコンから自動返信で入手できます)
※はじめての方はインジケーターのセットアップ・設定の手順など
  ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。

ダウンロードはフォーラムから。
  外為FXフォーラムに参加する   ← クリックしてダウンロード

─────────────────────────────────

ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
関連記事

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/415-bd0a4508