
為替介入のその後 - FOMCで方向感は出るのか
- Daily記事
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
先週の後半は為替介入一色でしたね。
米国の状況を考えれば、まだまだ円は売り基調なところですが
また円高にむかえば再度の介入も予想されるため
両睨みのもみ合いの状態になっているようです。
『ファンダメンタルズ解説<為替介入>』
http://dayaftertrade.blog45.fc2.com/blog-entry-291.html
『ファンダメンタルズ解説<為替介入の非不胎化とは>』
http://dayaftertrade.blog45.fc2.com/blog-entry-397.html
ちょうど連休にもなりましたので、
こんなときは無理に入らずのんびり リフレッシュ。
ある程度の動き出しが見るまで無理にはエントリーはしないほうが
良いかもしれませんね。
「休むも相場」古くからの相場の格言であります。
本日、深夜のFOMCで方向感が出るようなことになれば
それを見てからの参戦が良いでしょう。
出なかったら苦しいですが。。。
きょうの為替相場と指標ランクはこちら↓
『羊飼いのFXブログ』 http://fxforex.seesaa.net/
さて、今回の画像はこんな↓感じです。
※画像のインジケーターはリリース中のセットになります。(MT4)
リクエストの際は「サイト・ポリシー」にそって随時配布していますので
事前にご一読・ご賛同の上よろしくお願いします。
※エントリー画面はクリック証券の「はっちゅう君」です。
※インジケーターのセットアップ・設定、テンプレート等については
『サイト・インデックス』または『Reading Guide』を参照ください。
ベタベタのレンジな相場ですが、無理に入れてみました。
プチな利幅ですが、これで精一杯な感じでしたね。
戻り売りネライだったのですが、なかなかどうして、
もちこたえそうでしたのでプチで決済しておきました。
その後は右上に雲抜けして上がっていきましたので
(それでも10pips程度)
タイミングとしては仕方ないところだったかと思います。
下は参考までに1H足での PTFテンプレートでのチャートと
日足での Cloudテンプレートでの Method の画面になります。
米国では、米国の景気減速は2009年6月が底だった、
などというレポートが出されたりもしていますが、
ただ景気の回復はかなり緩やかな見通しであり、
2007年のサブプライムショック前の水準までには
あと2年はかかりそうだ、ということで
長いタームでみた場合でもレンジなマーケットは
まだまだ続くのかもしません。
日本の為替介入の動向も要注意ですが、
中国では元が対ドルの最高値を更新していたり、
欧州ではギリシャが火消しに躍起になっていたりしています。
11月のソウル・サミットに向けての動きにも
だんだんと注意していく必要がありそうですね。
では。今回はこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう!
では。また。
───────────────────────────────
現在配布中のMethodはフォーラムのブリーフケースにあります
「D.A.T Method」フォルダに入れてある Method9.7.5 になります。
シングルタイムの「Cloud」テンプレートとパラレルタイムフレームの
「PTF」のテンプレートの両方が入っています。
ダウンロード・ファイルはパスワード不要になっていますので、
Methodをお使いの方は自由にダウンロードしてください。
(ダウンロードの際は、いつものようにDLコメ&ポチポチを!
どうかよろしくお願いします)
※フォーラムに参加されていない方は下のボタンからどうぞ。
配布はサイト・ポリシーに沿って行います。
← クリックして参加
───────────────────────────────
現在、D.A.Tで見ているのはise50さんからのおススメの ZUP v78
このバージョンにはテンプレートが同梱されていまして、
チャートにセットすると↓こんな感じになります^^
※表示しているテンプレートは「4.30.08」です。
⇒ 該当のコメントは こちら
⇒ FOREX-TSDのスレッドはこちら "Harmonic Trading"
ダウンロードファイルは「rar」ファイルになっていますので
ファイルの形式が問題で解凍できない!という方はフォーラムの
ブリーフケース直下に解凍ソフト(Lhasa)を置いてありますので
使ってみてもらうと良いと思います。
───────────────────────────────
D.A.Tからの口座開設はこちら!! ←スクサポはこちらから 案内記事 ⇒ こちら
サイト支援、スクサポも歓迎しております。お気軽に。
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■インジケーターのリクエスト・Q&Aの前に! ■Methodやインジケーターのダウンロードは! ■配布中の D.A.T Method は↓ | → 『サイト・インデックス』 → 『サイト・ポリシー』 → 『外為FXフォーラム!』 → 『Method 9.7.5』 |


※画像のセットは本掲載時点での最新の Method になります (MT4)
※ご要望の際は『サイト・ポリシー』 または"配布案内"をご覧ください。
(ブログ左上の配布案内のアイコンから自動返信で入手できます)
※はじめての方はインジケーターのセットアップ・設定の手順など
ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。

はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら
ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。




こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- 関連記事
-
- 84円台の攻防-もともとから純粋なスキャルパーなので
- FOMCはドル急落!84円台での攻防へ続くか
- 為替介入のその後 - FOMCで方向感は出るのか
- さすがに為替介入はチャートやトレンドとは関係ないのでは?
- 最も効果のある経済対策とは<民主党代表選>
- [2010/09/21]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/399-d03da03b
- | HOME |
コメントの投稿