
さすがに為替介入はチャートやトレンドとは関係ないのでは?
- Daily記事
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
昨日はやっときたか~という為替介入でしたね。
1兆円とも2兆円とも言われる規模の介入だったようですが
以前の過去記事『為替介入』にも書きましたが
『ファンダメンタルズ解説<為替介入>』
http://dayaftertrade.blog45.fc2.com/blog-entry-291.html
1兆円で1円程度の動きになると言われるなか
3円近く円安に振れた今回の介入は十分な効果はあったようです。
今回は他国と連携した協調介入ではなく
日本独自での単独介入だったようです。
介入は民主党代表選で菅総理の続投が決まった直後の翌日、
ご祝儀相場としてはタイミングが良過ぎで、
きな臭い雰囲気は感じますが。。。
元FRB議長の「神様」と言われたアラン・グリーンスパン氏からは
"この効果は長続きはしない" というコメントが出ていたり
ほとんどのエコノミストがこのまま円安方向には向かわないと
予想しているようですが、
変わらず、相場は何があるかわかりません。
大きな動きで少々リセットされた感じもある相場になっていますが
ここはしっかりチャートを見てタイミングを逃さす獲っていきたいですね。
さて、今回の画像はこんな↓感じです
※画像のインジケーターはリリース中のセットになります。(MT4)
リクエストの際は「サイト・ポリシー」にそって随時配布していますので
事前にご一読・ご賛同の上よろしくお願いします。
※エントリー画面はクリック証券の「はっちゅう君」です。
※インジケーターのセットアップ・設定、テンプレート等については
『サイト・インデックス』または『Reading Guide』を参照ください。
一昨日の終盤に入れておいたポジションが
この介入の爆上げでこんな状態になっていました。
D.A.TMethodとしては完全にイレギュラーなパターンなので、
解説は特にはありませんが、
今週初めに掲載したMethodでの分析は
いつものプチなスキャルの手法が。さらに上位の時間足でも
十分に通用することが証明されたような気になっています。
『今週のマーケット-ハーモニック・トレーディングをあたる』
http://dayaftertrade.blog45.fc2.com/blog-entry-394.html
さすがに為替介入はチャートやトレンドとは関係ないのでは?
と思われるかもしれませんが、
週足や月足のような大きな流れのなかでいけば
昨日がそういうタイミングだった、ということになるのでしょう。
そのトレンドの周期の大小はありますが
マーケットはいつでも人の心理が動かしているわけです。
下は参考までに1H足での Method と ZUP の画面になります。
まだまだZUPに慣れていないせいか、
まだどうしてもMethodのほうが読みやすく感じます。
雲の下限でサポートされてまた上を向くようであれば
当面、レンジが続くことになるのかもしれません。
雲の下限を抜けてきたとすると、最悪はツイッターでのつぶやき通り
84円台を中心とした円高/円安の攻防になってくるのでしょう。
どうせなら90円、少なくとも86円を超えるところまでは
円高を是正しろ、などという気軽そうな発言も聞こえてきますが
介入には原資が必要なこと、介入後には借金が増えることを
評論家の皆さんには十分にわかっていてもらいたいところですね。
『ファンダメンタルズ解説<為替介入の非不胎化とは>』
http://dayaftertrade.blog45.fc2.com/blog-entry-397.html
あとはどれくらい腰を入れて円高と対峙していくか、ということですが
米国の自動車業界からはさっそく、日本を為替操作国に認定しろ!
という要求も出ているようです。
もし認定でもされるようなことになれば、日米同盟は解消。
それくらいの本気度で政府には取り組んでもらいたいものですね。
なお、現在、当方のほうでは、
未来線の期間は "22" に変えて検証してみています。
お手元にMethodがある方は、DAT_Cloud、DAT_IchimokuSP2 の
パラメータにある「FuturePeriod」、
それと DAT_FTR のパラメータの「FTR_Period」を
それぞれ "22" としてもらうと画像と同じチャートになります。
よかったらいっしょに試してみてくださいね。
では。今回はこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう!
では。また。
───────────────────────────────
ねねさんの『素人ねねのFX日記 [ 称号:曲がり屋 ]』
今回の 「◆ スキャルについての記事」 は!
⇒ 良いタイミングをつい見送ってしまう [米ドル ユーロ 豪ドル円]
http://nenekabu.blog111.fc2.com/blog-entry-832.html
───────────────────────────────
現在、D.A.Tで見ているのはise50さんからのおススメの ZUP v78
このバージョンにはテンプレートが同梱されていまして、
チャートにセットすると↓こんな感じになります。
※表示しているテンプレートは「4.30.08」です。
⇒ 該当のコメントは こちら
⇒ FOREX-TSDのスレッドはこちら "Harmonic Trading"
ダウンロードファイルは「rar」ファイルになっていますので
ファイルの形式が問題で解凍できない!という方はフォーラムの
ブリーフケース直下に解凍ソフト(Lhasa)を置いてありますので
使ってみてもらうと良いと思います。
───────────────────────────────
現在配布中のMethodはフォーラムのブリーフケースにあります
「D.A.T Method」フォルダに入れてある Method9.7.5 になります。
シングルタイムの「Cloud」テンプレートとパラレルタイムフレームの
「PTF」のテンプレートの両方が入っています。
ダウンロード・ファイルはパスワード不要になっていますので。
Methodをお使いの方は自由にダウンロードしてください。
(ダウンロードの際は、いつものようにDLコメ&ポチポチを!
どうかよろしくお願いします)
※フォーラムに参加されていない方は下のボタンからどうぞ。
配布はサイト・ポリシーに沿って行います。
← クリックして参加
■インジケーターのリクエスト画面
↓ こちら から
.png)
※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
★ディ・アフター・トレードからの口座開設は


↑スクサポはこちらから 案内記事 ⇒ こちら
サイト支援、スクサポもいつでも歓迎しております。
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■D.A.Tインジケーターのダウンロードは ■インジケーターのリクエスト・QAの前に ■配布中の D.A.T Method は | → 『サイト・インデックス』 → 『外為FXフォーラム』 → 『サイト・ポリシー』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
YouTube 「DayAfterTrade FX」チャンネル
D.A.T Method インジケーター・レビュー!

ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- 関連記事
-
- FOMCはドル急落!84円台での攻防へ続くか
- 為替介入のその後 - FOMCで方向感は出るのか
- さすがに為替介入はチャートやトレンドとは関係ないのでは?
- 最も効果のある経済対策とは<民主党代表選>
- 利を伸ばすトレード-61.8でクローズ
- [2010/09/16]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
コメント
>修行僧さん
そうですね~。市場介入の効果は
一時的との見方も強くあるようですが
新しい政権布陣になってどうでるか
マーケットも様子見というところでしょうか^^
でもまた"見守る""見守る"言ってるばかりでは
足元みられるでしょうしムズカシイですよネ~^^;
6トレードで12.5pipsは誤差の範囲ですよね♪
勝率50%をあげていきたいところですネ
大きなトレンドをしっかりと
おさえていくのがいいですよネ^^
がんばってまいりましょう♪
先週の成績
先週は、3勝3負で-12.5pでした。うーん、利小損大で終わってしまいましたが、来週は頑張ってV字回復したいと思います。市場介入で方向感が難しいですね。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/398-f2c39e26
- | HOME |
コメントの投稿