
参戦はレンジ
- Daily記事
- | トラックバック(0)
- | コメント(4)
※画像のインジケーターはリリース中のセットになります(MT4)
リクエストの際は「サイト・ポリシー」にそって随時配布していますので
事前にご一読・ご賛同の上よろしくお願いします。
※インジケーターのセットアップ・設定、テンプレート等については
『サイト・インデックス』または『Reading Guide』を参照ください。
昨日は夕方から動きのある相場でしたね。
ただ。当方が参戦する頃には一服感からのレンジ入り。
なかなか残念な一夜になりました。
トレンド追随の順入りは難しい、と判断して、
待って待って売りでプチなpipsとなりました。
ドル円は83円台。
口先介入もすっかり効果はなくなり相場は膠着状態。
上にも行かず下にも行かず徐々に徐々に少しずつ下へ。
そして夕方からはグン上げ。そんな感じでしたね。
ここをトレンドの踊り場と見るか、
大きなトレンドの転換中でありそのうち上昇へ転じると見るか、
84円前後で長くレンジが動いていますので大変難しいところです。
この画像↓は今朝方の日足でのMT4の画像になります。
Methodの未来線ではそろそろ転換、ということになっていますが、
どうなることやら ですね。
先日オバマさんの追加の景気対策が発表されたことからも
米国の状態がまだまだ良くないこともはっきりしていますので
相場の条件としては
なかなか円安(ドル高)方向は見通しにくい状況ではありますし、
79円台も変わらず声高に言われてもいますが
ここはそれ。相場は何があるかわかりません。
Methodの未来線の検証もありますので、
ここはひとつそろそろ一服での反転予想としておきましょう。
現在配布中のMethodはフォーラムのブリーフケースにあります
「D.A.T Method」フォルダに入れてある Method9.7.5 になります。
シングルタイムの「Cloud」テンプレートとパラレルタイムフレームの
「PTF」のテンプレートの両方が入っています。
ダウンロード・ファイルはパスワード不要になっていますので、
Methodをお使いの方は自由にダウンロードしてください。
(ダウンロードの際は、いつものようにDLコメ&ポチポチを!
どうかよろしくお願いします)
※フォーラムに参加されていない方は下のボタンからどうぞ。
配布はサイト・ポリシーに沿って行います。
← クリックして参加
では。今回はこの辺で
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう!
では。また。
───────────────────────────────
ねねさんの『素人ねねのFX日記 [ 称号:曲がり屋 ]』
今度の 「◆ スキャルについての記事」 は!
⇒ 大きなトレンドの押し目が無難なのかなぁ [米ドル ユーロ 豪ドル円]
http://nenekabu.blog111.fc2.com/blog-entry-828.html
───────────────────────────────
D.A.Tからの口座開設はこちら!! ←スクサポはこちらから 案内記事 ⇒ こちら
サイト支援、スクサポもいつでも歓迎しております。
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■インジケーターのリクエスト・Q&Aの前に ■Methodやインジケーターのダウンロードは! ■配布中の D.A.T Method は↓ | → 『サイト・インデックス』 → 『サイト・ポリシー』 → 『外為FXフォーラム!』 → 『Method 9.7.5』 |


※画像のセットは本掲載時点での最新の Method になります (MT4)
※ご要望の際は『サイト・ポリシー』 または"配布案内"をご覧ください。
(ブログ左上の配布案内のアイコンから自動返信で入手できます)
※はじめての方はインジケーターのセットアップ・設定の手順など
ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。

はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら
ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。




こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- [2010/09/09]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
コメント
>ねねさん
ブログおジャマしました♪
WPRの記事が掲載されていました^^
スキャルの場合は絶好のタイミングまでどう待てるか、
それがポイントですよね~
とりあえずデモでやりつつ
「ここは!」というポイントが来たらリアルで♪w
という感じが良いかもしれません^^
WPRは大きなトレンドは長期線の黄ライン(52)で
トレンドの転換を長期線の青(26)・赤(34)のクロスで
エントリーの向きを緑(14)で、
タイミングを短期線の青(7)・赤(9)で。
そんな感じでどうでしょうか^^
見方は6ラインと同じですので過去記事も参考に♪
『RCIの解説』
http://dayaftertrade.blog45.fc2.com/blog-entry-219.html
短期線、長期線の見方はこちらの記事もいいかも^^デス
『RCI 大研究^^』
http://dayaftertrade.blog45.fc2.com/blog-entry-353.html
ブログ左の「D.A.T Reading Guide」か
ページランキングの上位にもいつも座っていますのでw
参考にしてみてくださいネ^^
ブロとも承認ありがとうございました。
わざわざ、私の方にも書いて下さってありがとうございます。
私もコピペになってしまいますが、はらせて頂きます。
--- ここから同じ内容になります↓
矢印の件にかんして、丁寧な解説ありがとうございます。
ついサインに頼ってしまう所があったのですが、
補助するものとして、参考にする感じで行こうと思います。
気になるようだと、外して練習してみようと思います^^;
今日は、WPRを重視してみていたら デモ口座で何度か利確できました。
本当は、リアル口座でやりたかったのですが;
ついさっきも、長い間モミモミしている間に
デモ口座で買ポジションを持っていて
ようやく上昇して利確できた感じです。
リアル口座だと、耐えられなくてどうなってたかわからないです^^;
そう考えると、まだまだですね><
少しずつですが、前進しているようにも思いますので
早く結果出せるよう頑張ります。
ありがとうございました^^
>ねねさん
迷いがあるうちはじっくりデモトレでやられるのがいいと思いますよ♪
Methodはネットで売られているような商材と違って
「これを使えば必ず勝てる!」というものではありませんでw^^
ポリシーにも記載していますように皆さんにともにやって頂ける
"材料"としてお渡ししているものになりますので♪
もちろんD.A.Tでの工夫やアイデアは存分に盛り込んである
つもりではおりますが(笑^^
矢印サインは確定は気にしない方が良いと思います。
もし確定したら高角度ということであれば
その他のインジケーターは必要なくなりますw
サインはあくまでも「傾向」を表しているものと捉えています^^
ただ最も大きなトレンドを表す黄矢印と同じ方向で
グレー、小矢印が出たときにはやはり確度は高いですよネ♪
他のインジケーターで自信があれば黄矢印の確定で入るも良し、
無難にいくなら同方向のグレーが確定するときに
他のインジケーターでタイミングを判断しても良し、
という感じでしょうか^^
逆に矢印サインがあまり気になるようでしたら
インジケーターは外して場数を踏んでみたほうが良いかもしれません。
このMethodの場合は、
レートと雲との関係、トレンド(DAT_TREND)のラインをメインとして、
WPRでタイミングをはかっていく、という内容を主に想定しています♪
矢印サインはそれを補助するもの、という感じで
捉えておくのが良いと思いますよ^^
レンジでも きっちりと利益がとれるんですね。
私はまだ エントリーポイントに迷いがあるせいか
結果が出せていません。
もう一度、エントリーのルールを見なおして
つめてみようと思います。
以前 頂いたコメントで
「矢印サインのルールは重視度は低め」とありましたが
黄色矢印が表示されても、確定されるまでは
あまり 惑わされない方が良いのでしょうか?
黄色矢印確定の判断基準が、
私の中でまだはっきりと理解できておらず、
試行錯誤しています。
なんとなくは、「確定したかな?」って思えたりするのですが^^;
最後に、昨日コメントを編集して頂いた際に
承認待ちのままになっていてすみませんでした。
編集後にも承認が必要な事に気づいていませんでした。
キーワードの件といい、せっかく書いてくださったのに
いつもご迷惑をおかけして申し訳ございません。
コメント設定で「ブロともの場合はすぐに表示」という
項目がありましたので、こちらで設定させて頂き
ブロとも申請を出させて頂きました。
大変お手数ですが、よろしくお願い致します。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/391-83e14d09
- | HOME |
コメントの投稿