
メール通知の設定
先日の記事に書きましたが きょうはシグナルが出たときに
「メール通知」されるように設定する手順を掲載しておきます。
簡単に設定できますので、↓の記事を読んでやってみてください。
では、詳しい手順です。
①MetaTraderのメニューから「オプション」を選ぶ
まずはMetaTraderの設定からですね。
上のほうのメニューから「ツール」→「オプション」とクリックします。
②オプションにE・メールの設定を行う
画面の内容は、メールのプロバイダがYahoo!BBの場合の設定例です。
他のプロバイダの場合はそのプロバイダ用のメールサーバーの内容を設定します。
MT4では恐らく日本語化の際の不具合で項目名が変な風になっていますので、
ダマされないように注意してください。
③設定し終わったら「テスト」ボタンをクリックしてみてください
あて先に設定したアドレスにテストメールが飛べばOKです。
「OK」ボタンを押してMetaTraderの設定は終わりです。
簡単ですね。
④インジケーターのメール通知のパラメータをONにする
画面は HEi のシグナルを出しているインジケーターである HEi_ADVのパラメーターの内容です。
HEi 以外の場合は、使用するインジケーターによって内容は違いますが
「・・・Mail_Alert・・・」などという名前になっていると思いますので、
その項目の値を"true"にしておきます。
そのインジケーターや EA(Expert Advisors)がメール通知ができるかどうかは
パラメーターをのぞいてみてください。
※パラメーターの使い方は「インジケーターのいじり方」の掲載を参照してください。
どうでしょう。できましたでしょうか。
メール通知を使えば、外出しているときだけでなく、家の中で他のことをしてるときでも
ずっとPCのそばにいる必要がないので便利ですね。
いまのところ HEi ではエントリー、クローズ時のアラートの際と
指定したレートに到達した際に(たしか・・・) メール通知ができるようになっています。
まだ精度が低いので、思ったよりたくさん通知が来てしまうかもしれませんが。。。
他に使い方などのアイデアがあれば実装していきたいと思います。
メールフォームから連絡してください。
では。また。
■インジケーターのリクエスト画面
↓ こちら から
.png)
※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
★ディ・アフター・トレードからの口座開設は


↑スクサポはこちらから 案内記事 ⇒ こちら
サイト支援、スクサポもいつでも歓迎しております。
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■D.A.Tインジケーターのダウンロードは ■インジケーターのリクエスト・QAの前に ■配布中の D.A.T Method は | → 『サイト・インデックス』 → 『外為FXフォーラム』 → 『サイト・ポリシー』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
YouTube 「DayAfterTrade FX」チャンネル
D.A.T Method インジケーター・レビュー!

ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- 関連記事
- [2008/03/01]
- MetaTrader4 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/39-312b3fc2
- | HOME |
コメントの投稿