にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

今週のマーケット 久しぶりに『未来予想線』 



 









※画像のインジケーターはリリース中のセットになります。(MT4)
  リクエストの際は「サイト・ポリシー」にそって随時配布していますので
  事前にご一読・ご賛同の上よろしくお願いします。
※インジケーターのセットアップ・設定、テンプレート等については
  『サイト・インデックス』または『Reading Guide』を参照ください。


先週末は、政府関係からたくさんの「円高警戒」の発言が出されましたね。
休日のニュースでも大きく取り上げられていました。

また昨年末のような、場当たり的な "口先介入" の感が非常に強いですが

政府が円高に強い警戒を持っているのが明確になっただけでも
いままで何もやってこなかっただけに 影響を与えているようです。


上のメインに置いた画像は、4H足を中央に置いて、
左に日足、右に1H足を出したチャートになっています。

今週のマーケットを予想してみましょう、ということですね。



そしてこの画像↑は、上の時間足はどうか、ということで、
今度は右から、日足、中央に週足、左に月足を出したチャートです。

いつもの判断の仕方からいくと、

日足はライン(移動平均線)の上に乗りつつあるところ、
4H足のクロスが確定しており、1H足の短期線の下げほどは
レートが下がっていないことから、

4H足の雲の下限までグズることはあるにしても
とりあえずの基調は上げ、と読むことができます。

ただ日足のラインとの関係は2度のフェイクが入っているので
3度目の正直でどうか、というところですね。

とりあえずは日足の雲の下限までは行って欲しいものですが

ま、マーケットは水モノですから、
当然、上・下、両睨みでいかなければなりません。

もし買いの視点で十分にリスクを排除するのであれば
日足が雲に入るくらいまでは待ったほうが良いかもしれません。


そんな感じで今後の動き予想で線を入れてみたのが
下の画像↓です。



うまくラインの上に乗って、
多少グズりながらも右上を目指すのであれば上の赤いライン。

ライン上から息切れしてまた下げに戻るのであれば下の赤いライン、
というところかな、という感じですね。

だいたいではありますが、
縦の赤いラインのところが1週間後のあたりになります。

今週がひとつの円の正念場になりそうですので
要注目!ですね。


この手書きのラインを書いてるとき
そう言えば『未来予想線』ではどうなるんだろうな、と思いまして
久しぶりにチャート↓に出してみました。



一応、『未来予想線』ではこんな感じになります。

以前に検証していたときには、
デイなトレードではわりといい感じに出ていましたが
スキャルではちょっと使えないかな、ということで
お蔵入りになっていましたが、

レバ規制もありましたし、

足の長いトレードをイメージしたエントリーの場合には
参考になるかもしれませんね。

もし良さそうならまたMethod入りを検討してみましょう。



では今回はこの辺で。


『皆の英知を結集して』

ともにがんばりましょう!


では。また。




 D.A.Tからの口座開設はこちら!!
  ←スクサポはこちらから  案内記事 ⇒ こちら
 サイト支援、スクサポもいつでも歓迎しております。



■ディ・アフター・トレードの過去記事は
■インジケーターのリクエスト・Q&Aの前に!
■Methodやインジケーターのダウンロードは!
■配布中の D.A.T Method は↓
→ 『サイト・インデックス
→ 『サイト・ポリシー
→ 『外為FXフォーラム!
→ 『Method 9.7.5


※画像のセットは本掲載時点での最新の Method になります (MT4)
※ご要望の際は『サイト・ポリシー』 または"配布案内"をご覧ください。
 (ブログ左上の配布案内のアイコンから自動返信で入手できます)
※はじめての方はインジケーターのセットアップ・設定の手順など
  ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。


 はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら


ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。
にほんブログ村 為替ブログへ人気ブログランキングへFC2 Blog Ranking外為ランキング

こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
関連記事

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/376-c334f466