にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

トレンドの構成をつかむ 



 









※画像のインジケーターはリリース中のセットになります。(MT4)
  リクエストの際は「サイト・ポリシー」にそって随時配布していますので
  事前にご一読・ご賛同の上よろしくお願いします。
※インジケーターのセットアップ・設定、テンプレート等については
  『サイト・インデックス』または『Reading Guide』を参照ください。


きょうは送って頂いた画像で掲載です。

afuroさん、ありがとうございます。


画像の15分足でのチャートの右のほう、黄○のところ。
ラインを上抜けしたところで買いをエントリー、とのこと。

うまく利がのってきたのでそのまま放っておいたら
思いのほか爆益になったので とのことです。

ナイスでしたね。


ちなみに画像の黄○のマークは、
当方のほうでつけたものになります。

参考になるといいのですが


当方のMethodはと言えば、
昨夜は掲載のつもりがなかったので録ってませんでした。

最後に録った画像はこんな↓感じでした。




5分足の DAT_Cloud の "雲" は、
抵抗帯として実によく機能していますね。

画像をよ~く見ていただくと5分足の雲と15分足のMAのラインが
レートと同じ位置関係にあるのがわかるでしょうか。

6ラインの WPR の長期線が、上の時間足の短期線を構成しているように
5分足の雲がズームアウトされて15分足でのMAのラインを
構成しているように見えたらめっけものです。

Methodはこのように、
下位足・上位足の時間足のトレンドの構成が数珠繋ぎで見やすい
ということがひとつのポイントになっています。

気にしてチャートをチェックするようにしていくと
トレンドの流れも読みやすくなると思いますよ。



では今回はこの辺で。


『皆の英知を結集して』

ともにがんばりましょう!


では。また。




 D.A.Tからの口座開設はこちら!!
  ←スクサポはこちらから  案内記事 ⇒ こちら
 サイト支援、スクサポもいつでも歓迎しております。



■ディ・アフター・トレードの過去記事は
■インジケーターのリクエスト・Q&Aの前に!
■Methodやインジケーターのダウンロードは!
■配布中の D.A.T Method は↓
→ 『サイト・インデックス
→ 『サイト・ポリシー
→ 『外為FXフォーラム!
→ 『Method 9.7.5


※画像のセットは本掲載時点での最新の Method になります (MT4)
※ご要望の際は『サイト・ポリシー』 または"配布案内"をご覧ください。
 (ブログ左上の配布案内のアイコンから自動返信で入手できます)
※はじめての方はインジケーターのセットアップ・設定の手順など
  ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。


 はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら


ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。
にほんブログ村 為替ブログへ人気ブログランキングへFC2 Blog Ranking外為ランキング

こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
関連記事

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/375-c2feeb23