
トレードサンプル
- Daily記事
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
きょうは、ブレイクしたときのサンプルケースとレンジ相場での
典型的なシーンがありましたのでサンプルを載せておきます。
今回は特にはインジケーターの変更はありません。
今回の画面です↓
トレード・メソッドは トレード手法③とHEiモード の組み合わせになります。
上段、チャートのほうのASH、MAL、MVAの3つが同じ方向になり(画面の場合は「下げ」)
下段、インジケーターのほうのRCSI、MACD、RCLA、AXSの状態がともに同じ方向になったときに
エントリーする、という手法ですね。
同じような条件のところに黄色の枠をつけてあります。 枠の太さは、確度を表しています。
確度の弱いところには、条件として不十分な部分に「×」がつけてあります。
エントリーのタイミングは条件のそろったところ、画面でいくと(A)と(B)のところですね。
大きくブレイクしています。
ポイントとしては、
①MVAがASHと大きくクロスしていること
②下段のインジケーターのMCMA、RCLA、AXSがすでに方向をしめしていること
(またはできる限り大きな動きになっていること)
の、ようです。
見るべきところがたくさんありますので、いっぺんには難しいかも、ですが、
MCMAやRCLAのような比較的動きのゆるやかなモノは
ポイントになる前に事前に傾向をチェックしておくと良いでしょう。
いまのところ、インジケーター最上段のRCSIのサインを基準に
シグナルが出るようにしてあるため(B)のところでは条件がそろっておらず
シグナルが出ていませんね。
条件がすべてそろったところでシグナルが出るように調整が必要なようです。
また(A)~(B)間で1時間半ほど様子見の状態になることになりますが
ずっとPCに張り付いているのももったいないですよね。
ここは、シグナル時に携帯にでもメールが飛ぶようにすると良いでしょう。
メールを使用するためのHEiのパラメータはすでに搭載してありますし
MT4の設定方法もとても簡単ですので、次回にでも掲載することにしましょう。
では。また。
ランキング。参加してます。
↓応援してください。
- 関連記事
-
- Nice!! on a holiday
- 思考錯誤中
- トレードサンプル
- Dailyです
- トレードサンプル
- [2008/02/27]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
コメント
>kootyさん
昨日は爆睡していまいトレードもブログもおサボリになってしまいました

そうですね。少なくとも必ずプラスで終わる、とても大切だと思います^^調子の良くない日は利小を重ねても最後に大きく損を食って

追いかけ過ぎず慎重にいきましょう(笑
こんばんは☆
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/36-8f8c16b2
- | HOME |
コメントの投稿