
クリック証券は「くりっく365」へ
- Daily記事
- | トラックバック(1)
- | コメント(1)
こんにちは。Seeyaです。
クリック証券は 『くりっく365』 に進出!だそうですね~。
クリック証券
「取引所為替証拠金取引「くりっく365」の取引資格取得について」
https://www.click-sec.com/corp/news/press/20100716-01/
【クリック証券の「くりっく365」の主な特徴】
■業界最安値水準の手数料
他のサービスと同様に業界最安値水準の手数料を予定しております。手数料体系に関しては、現在、検討中でありますので、決定次第、発表させて頂きます。
■WebサービスAPI
お客さまにとってより便利で使いやすい取引環境を用意するため、WebサービスAPIを提供する予定です。これによりお客さまご自身で、お好みの取引環境や取引条件でトレードする事が可能です。
(※2010年秋に公開予定)
■スピード注文
店頭取引「FXネオ」でも人気の高いスピード注文を導入します。最短1クリックで新規・決済・ドテンいずれかの注文が発注可能なので、取引チャンスを見逃しません。
■モバイル取引「モバトレ君アプリ365FX」
外出中、移動時間でも快適にお取引いただけるように、モバイルアプリを用意しております。ポジションの確認や新規注文が、お持ちの携帯電話からパソコンと同様にお取引頂けます。
レバレッジに差がなくなるわけですから、
こういう動きももっとも、だと思います
いっそのこと、くりっく365で「手数料ナシ!」くらいの
価格破壊をクリック証券にはやってもらいたいところですね。
昔、外為オンラインが固定スプレッドをはじめたときの
業界に走った衝撃くらいの先進性を期待したいです。
さて、昨夜のエントリーはこんな↓感じでした。

※画像のインジケーターはリリース中のセットになります(MT4)
インジケーターは「サイト・ポリシー」にそって随時配布応答しています。
※はじめての方は事前にサイト・ポリシーを見てみてください。
リクエストはお気軽に!どうぞ。
※インジケーターのセットアップ・設定などは『サイト・インデックス』
または『Reading Guide』を参照ください。
※エントリーは『はっちゅう君』(クリック証券)の画面になっています。
今回は、標準的な 『雲抜け』 でのエントリーになります。
終了間際には87.55までいったようなので、
この後もトレンドはしっかり伸びたようです。
本当は、右端に見えているティックベースの
DAT_TMC でのタイミングが見えている画像にしかったのですが
思ったよりすぐにしっかり伸びてくれましたので
そのタイミングは写っていない画像になってしまいました。
ティックベースなので。。なかなかムズカシイですね。
1H足では、いったん雲を抜けた後、
雲の下限が実にしっかりとサポートになっているのが
よくわかります。
押し目ネライのケースとして
DAT_TREND とともにあわせてチェックしておくと
参考になると思いますよ。
では 今回もこの辺で
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう!
では。また。
参考になりましたら、
ランキングのポチポチを、どうかよろしくお願いします。
サイト支援も、いつでも歓迎しております。


■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■インジケーターのリクエスト・Q&Aの前に ■Methodやインジケーターのダウンロードは! ■配布中の D.A.T Method は↓ | → 『サイト・インデックス』 → 『サイト・ポリシー』 → 『外為FXフォーラム!』 → 『Method 9.7.2』 → 『Method 9.7.5』 |


※画像のセットは本掲載時点での最新の Method になります。
※ご要望の際は『サイト・ポリシー』 または"配布案内"をご覧ください。
(ブログ左上の配布案内のアイコンから自動返信で入手できます)
※はじめての方はインジケーターのセットアップ・設定の手順など
ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。
ランキングがモチベーションになります。
よろしくお願いします。




こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- 関連記事
-
- Method 9.7.5 に1本化
- ティックベースで確度を上げる
- クリック証券は「くりっく365」へ
- VT Trader 2
- Method9.7.5トレード解析
- [2010/07/21]
- Daily記事 |
- トラックバック(1) |
- コメント(1)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
コメント
>MASAさん
こんにちは^^
コメントありがとうございます♪
そうですね。言われている画像の1分足の
左の下向き↓が順張りのエントリー^^
真ん中の下向き↓が戻り売りのタイミングになります♪
バッチリな使いこなしですね☆さすがです^^
これからもよろしくお願いします♪
がんばってまいりましょう☆^^
コメントありがとうございます♪
そうですね。言われている画像の1分足の
左の下向き↓が順張りのエントリー^^
真ん中の下向き↓が戻り売りのタイミングになります♪
バッチリな使いこなしですね☆さすがです^^
これからもよろしくお願いします♪
がんばってまいりましょう☆^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/354-dc30c736
くりっく365で見逃せない情報!野村ジョイよりもクリック証券に注目!
今夏、金融庁のレバレッジ規制が注目される中、
8月31日から証券業界No.1の野村ホールディングスの
野村ジョイがくりっく365がスタートします
...
- | HOME |
コメントの投稿