にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

Study MetaTrader5  



 





こんにちは。Seeyaです。

皆さんトレードの調子はいかがでしょうか。


最近になってやっと始めましたMetaTrader5のStudy!ですが、

D.A.T製インジケーターの乗せ替えに四苦八苦しながらも。。

とりあえず参考になるようなインジケーターがないものか、と
あちこちネットを探しまわっていたりもしています。


そんな中、多少、見つけたインジケーターなどもありましたので
一度、テンプレートをつくってみましょうか、と、いうことで

つくってみました↓


※画像はインジケーターMT5用です。フォーラムに置いてあります。
※配布中のMethod(MT4)は、この記事末にアナウンスがあります。


それほどたいしたモノではありませんが

MACDとストキャスをメインにしたセットになります。


すべてネットでひろってきたインジケーターです。


この構成をセットするテンプレートを含めた自己解凍ファイルにして
フォーラムに置いてありますので、

よかったら自由に持っていってください。

『外為FXフォーラム』(Yahoo!グループ)
MetaTrader5 - D.A.T Lab.5 - MT5_MACD_Stoch


解凍するとMT5にセットしなければなりませんが、

MetaTrader4とはフォルダの構成が異なりますので
以下の↓画像を参考にしてセットしてみてください。




インジケーターは、
C:\Program Files\MetaTrader 5\MQL5\Indicators

テンプレートは、
C:\Program Files\MetaTrader 5\Profiles\Templates

に、なります。

※"C:\Program Files"の部分はMetaTrader5を
  インストールしたフォルダによって異なる場合があります。

両方ともMT4とくらべると、少し階層が深くなっているので
注意してくださいね。


また、その他のひろってきたインジケーター類も
同じ「MetaTrader5」フォルダの「インジケーター」という
フォルダに置いてありますので

こちらも自由に持っていってもらってOKです。

『外為FXフォーラム』(Yahoo!グループ)
MetaTrader5 - インジケーター


出展元のサイトの情報は、
インジケーターのソース内に記述があると思いますので


がんばって習得してまいりましょう。



では、今回はこの辺で!


『皆の英知を結集して』

ともにがんばりましょう!


では。また。








■ディ・アフター・トレードの過去記事は
■インジケーターのリクエスト・Q&Aの前に
■Methodやインジケーターのダウンロードは!
■配布中の D.A.T Method は↓

→ 『サイト・インデックス
→ 『サイト・ポリシー
→ 『外為FXフォーラム!
→ 『Method 9.7.2
→ 『Method 9.7.5

※画像のセットは本掲載時点での最新の Method になります。
※ご要望の際は『サイト・ポリシー』 または"配布案内"をご覧ください。
 (ブログ左上の配布案内のアイコンから自動返信で入手できます)
※はじめての方はインジケーターのセットアップ・設定の手順など
  ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。


ランキングがモチベーションになります。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 為替ブログへ人気ブログランキングへFC2 Blog Ranking外為ランキング

こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
関連記事

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/340-b73ac2a8