
HEi Ver 8. 2. 25
HighPerformance Exchange indicator for MetaTrader4
Version 8. 2. 25 の リリースです。
かなり矢継ぎ早のリリースになってしまいますが
フォワードテストの調子がなかなかよかったので
先日公開した 「MTB Set (無料インジケーター) 」 をベースに
HEiシリーズに組み込んでみました。
※リンクの YAHOO!Briefcase からダウンロードしてください。
セットしてもらうと こんな感じの↓画面になります。
※セットアップ手順は それぞれ
・MetaTrader4のインストール ・MetaTraderの準備 ・インジケーターのセットアップ
を参照してください。
※毎度ですが、ブリーフケースにあるインジケーターは1週間の試用期限付きです。
今回は3月3日 ひな祭り まで有効です。ご注意を。
ダウンロードファイルのzipに含まれている「HEi!.tpl」(今回はモード名なしです)
を呼び出してもらうとこの画面のようにセットされます。
※テンプレートの使い方・呼び出し方は「インジケーターのいじり方」の掲載を参照してください。
最近、インジケーターがごった煮状態になっていたので、
今回はわりとすっきりした画面になってるのではないでしょうか。
隠し技で 以下の2つのインジケーターは あいだのMCMA(MACD)と同じように
2つのインジケーターのあわせ技でサインが出るようになっています。
HEi_RCSI ・・・ RCI と RSI
HEi_RCLA ・・・ RCI と Laguerre
RCSI は センターに出ている黄色のサインがRSIのものです。
RSIが30%以下または70%以上のときにサインが表示されます。
RCLAは Laguerreの天(1.0)から切り下がったタイミング、または底(0)から
切りあがったタイミングでRCIのライン上にサインが出るよう改良されています。
慣れが必要かもしれませんが、別インジケーターになっているよりも
かえってタイミングをつかみやすいような気がします。
画面がすっきりしますね。
トレード手法としては、前回の「MTB Set」のときと基本的には変わりませんが
いままでに蓄積したノウハウがありますので(笑)それぞれ活用しながらタイミングを
はかるのが良いでしょう。
主には RCLAで トレンドをみながら RCSI またはMCMAのタイミングでエントリー。
RCLAやADXの上がり、 ASHの状態などを見ながら 待ちか仕切るかを見極めていく、
と、いう感じです。
いまのところデフォルトではMCMAの逆クロスでクローズが表示されるようになっています。
シンプルに仕切りたい方は、利幅がとれているときは、MCMAの逆シグナルで十分ですね。
ただ、エントリーのシグナルは、まだフィルターなどの調整をおこなっていないので、
ダマシがけっこうあるようです。
が、それほどわかりにくいダマシはないように感じますので、RCLAが上昇中のときは、
売りのエントリーシグナルは放っておく、などの対処で十分かと思います。
しかし、やっぱり気になる、という方は、シグナルを切っておいて
純粋な裁量トレードで使うほうが良いかもしれませんが・・・
※ADVのパラメーターの「Signal_Alert」を"false"にしてください。
もう少し、テストを続けたいと思います。
では。では。
ランキング。参加してます。
↓応援してください。
- 関連記事
-
- ADX7thLines
- HEi Ver 8. 3. 3 (特別版)
- HEi Ver 8. 2. 25
- HEi Ver 8. 2. 22
- HEi Ver 8. 2. 21
- [2008/02/26]
- HEi インジケーター |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
コメント
>kootyさん
勝率よりも、という話もよく目にしますが、勝率は大切です!(笑
マーシュのためにも^^ がんばりましょうw
seeyaさん、こんばんは(^^♪
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/34-c935d0a1
- | HOME |
コメントの投稿