
「株式会社外為オンライン」へ
- その他
- | トラックバック(0)
- | コメント(10)
デモ用口座でこのサイトで推奨しています 外為オンライン ですが
2008/3/1でいまの会社名の「株式会社新日本通商」から
はれて「株式会社外為オンライン」に会社名を変えるようです。
そんなことで きょうは外為オンラインについて少し紹介しておきましょう。
おいしい情報もありますよ。
まず1つめは、2008/01/30からオンラインでのクイック入金で
ゆうちょ銀行に対応しているようです。 知りませんでした。
それまでは4つだったのですがいまは↓のようになっているようです。
・みずほ銀行
・三井住友銀行
・ジャパンネット銀行
・イーバンク銀行
・ゆうちょ銀行
(振込手数料は無料。ただし1回の入金額は5000円以上)
ゆうちょ銀行でインターネットバンキングを利用できるように
していないといけないようですが、利便性はUPですね。
と、いうか、ゆうちょ銀行が対応したことのほうが驚きです。
民営化されたから、対応が柔軟になったということですかね~。
2つめは、2008/02/06からまたスプレッドが縮小されて
ユーロ/円は2pips!らしいです。 (ユーロ/ドルは1pips!)
他にもドル/円のスプレッド1pipsをうたっている業者はありますが
スプレッド幅は可変なので2とか3pipの時間も相当あったりするので
もともと外為オンラインのスプレッドが業界最狭だと思っていたのですが
ユーロ/円の2スプレッドはホントにGOODなことではないでしょうか。
どの程度2スプレッドの時間が多いのかはわかりませんが
それなりにあるのであれば、ドル円に加えてユーロ円も選択肢に
なってきますね。 これは大きいです。
3つめは、たまたま会社情報を覗いてきましたので、
FX業者とはこういうものか~、というご紹介です。
↓ここにここ1年間の口座と預かり証拠金、取引高の推移の図があります。
総口座数は順調に伸びてきていることがわかりますね。
細かい数字は ココ に公表されています。
今年1月で 約2万8000口座らしいです。
昨年1月が約7300、一昨年4月が10口座、だそうですから
すごい伸びですね。いまはどれくらいになってるのでしょう。
老舗のひまわり証券や、初心者と言えばの外為どっとコムなどのように
FXの情報を得るために口座だけは開いておく、というような対象の業者でも
ないでしょうから、たいしたものだと思います。
取引高をみると、やはりサブプライムショック後の9月はグンと減ってますね。
みなさんロスカットや含み損で取引を手控えた、ということなのでしょうね。
ただ、それにもめげず結果的には取引高もずいぶん増えています。
業績では、同じ12月末の経常利益で一昨年の4億7900万円から15億8000万円。
300%UPですね。ものすごい勢いで増えています。
この中のいくらかでも自分の損が入っているのかな、と思うと
やりきれなくはなりますが。。。
これからもがんばってサービス向上に努めてほしいものです。
では。また。
ランキング。参加してます。
↓応援してください。
- 関連記事
-
- ミュージアム
- 「株式会社外為オンライン」へ
- - SCUDERIA SUPPORT -
- - サイト・インデックス -
- [2008/02/24]
- その他 |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
コメント
>saya8be♪さん
いつも「これはっ!」と思うとyahooなんかで検索してネタ探しやります(笑
MT4のインジケーターなら名前と".mq4"で検索するとわりとすぐ見つかりますよw
いいのを見つけたらまた教えてくださいね^^
ありがとうございました。

検索エンジンで検索できちゃうんですね~早速探してみます

よさそうなの見つけたら報告しますね。ありがとうございました。
>kooty さん
MT4はシンプルなBBだけですね^^
並べて比較したことがないので何なのですがMT4でもとくに値動きで不自由したことはないですね。
たまに接続が切れるのがナンですが(笑
Parabolicはやはりタイミングが良すぎてのダマシですねw
当方もSCL(ストキャス)を使っててそう思いました(笑
あたると気持ちいいのですが^^ ダマシを回避するのにかなり苦労しましたね。
今回のRCIベースのトレードは、それに比べると、とても爽やかな気持ちでトレードできそうです(爆
こんばんは!
MT4は値動きは早いんでしょうか?ちょっと気になります(・_・)
Parabolicは本来の使い方をよく知らないのですが、見た目的にイイ感じかなぁと思いまして使ってます。
大きく動く時はイイんですが、小動きの時はやはりダマシにあいやすいとおもいます。
>saya8be♪さん
まだ手付かずです^^
HEiシリーズのアクセサリとしてPIVOTも含めてますが(HEi_PBTデス)
1分足ではラインがはみ出てしまって表示されません(笑
中身を多少いじればなんとかなるのかもしれませんが・・・w
yahooなどで"PIVOT .mq4"と検索すればファイルは見つかると思いますよ
使いこなしは、これから!ですねぇ^^;
今年に入ってからフィボナッチとPIVOTに興味をもって見ているのですが
MT4のインジゲーターでPIVOTってありますか?
エクセルとかでグラフになっているのはよく拝見するんですけど
チャートに出てるのはあまり見かけません。
もしご存知でしたら教えてください。
宜しくお願いします。

>kootyさん
解説はとても詳しくわかりやすかったですよ
ご苦労の跡がよくわかりますw
お互いがんばりましょう!
こんばんは(^.^)
先程自分のトレード手法アップしました、説明や画像が解りづらいと思いますが、お許し下さいませ。。。
>大ちゃんさん
勝手リンクは歓迎デス(笑
ありがとうございます
「大ちゃんのFX自動売買」より
SeeyaさんとこのブログにはMT4のインディケータのリンクがいろいろ紹介されていて自動売買に「お役立ち」でしたので、勝手にリンクさせていただきました(^-^)/
もしご迷惑でないならリンクを貼っておきたいのですがよろしいでしょうか?
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/33-35af3ba5
- | HOME |
コメントの投稿