
祝2周年 <Method9.7.2お試し版>
- イベント
- | トラックバック(0)
- | コメント(43)
こんにちは。Seeyaです。
2008年1月31日 に立ち上げましたこのディ・アフター・トレードも
昨日で満2周年になりまして、本日から3年目に突入しました。
オバマ大統領の誕生とともに迎えた1周年では
『負けないFX< 1st Anniversary >』
http://dayaftertrade.blog45.fc2.com/blog-entry-181.html
と称して、Method9.2.1 をリリースしておりましたが
今回は、現在リリースしています Method9.7.2 のお試し版として
3日間限定の無制限ダウンロード特別版を
リリースしようかと思います。
DAT_KEY以外のインジケーター、テンプレートなどは
現時点の Method9.7.2 とまったく同じものですので
すでに配布を受けられている方はダウンロードは不要です。
※最新版になっていない方はDAT_KEY以外のインジケーターを
このセットのモノと入れ替えて頂いてもOKです。
配布を希望して頂ける方がいらっしゃいましたら
下のボタン↓をクリックしてダウンロードの案内を
入手していただけます。
~お試し版ダウンロードのご案内~
※案内メールを自動返信でお送りします。
なおこちらのMethodはお試し限定版ですので
いつもの "サイト・ポリシー" のご一読も不要です。
外為FXフォーラム!の申請だけいただければ
自由にダウンロードしていただいてけっこうですので。
また、3年目のスタートにあたりまして
ブログのこまごまとしたところを改修しました。
あまり代わり映えはしませんが
トップのD.A.Tロゴを少しゴージャスな感じにしたのと
ずっと棚上げになっていましたサイト・ポリシーの改訂を
今回行っています。
実際のところは、サイト・ポリシーというよりも
『配布案内』の内容を本日からリニューアルしています。
(サイト・ポリシー自体はまだ少々改修の予定です)
『配布案内』には、Methodを配布する際の考え方や
配布対象、配布方法および配布の条件などが記載されていますが
現在リリースしています Method9.7.2 から対応しました
"簡単開設コース"(単純開設コース(?))について
正式にポリシーの中に記載させていただきました。
今回アナウンスしていますお試し版ではなく
そのまま正規版のほうでリクエストを頂ける方は
以下のボタン↓をクリックして案内を入手して頂けると
D.A.Tでの配布案内はこちら!
サイト・ポリシーが自動返信のメールで入手できますので
このボタンはブログ左サイドにある『配布案内』と同じものです。
今後はこの内容でアナウンスさせていただきますので
よろしくお願いいたします。
もちろん先にお試し版でどんなモノか見ていただいて、
と、いうことでもけっこうです。
正規版へ移行するにはDAT_KEYを入れ替えるだけで
OKの仕組みになっていますので。
『DAT_KEY 解説 <D.A.T Foundation>』
http://dayaftertrade.blog45.fc2.com/blog-entry-308.html
ディ・アフター・トレードを立ち上げた2年前は
やっとMT4をいじれるようになったくらいの
手探り状態からのスタートでしたが
いろんな方に協力を頂いて、いろんなアイデアを参考にしながら
皆さんの応援のおかげでなんとか続けてくることができました。
これからもボチボチですが、やっていきますので
どうぞよろしくお願いいたします。
では、きょうはこの辺で
『皆の英知を結集して』
ともにがんばってまいりましょう!
では。また。
■過去記事をまとめてあります ■配布ご要望、Q&A・コメントの前に ■Methodの配布やダウンロードは! ■配布中の D.A.T Method は↓ | → 『サイト・インデックス』 → 『サイト・ポリシー』 → 『外為FXフォーラム!』 → 『Method 9.7.2』 |

※画像のセットは本掲載時点での最新の Method になります。
※もし要望頂く時は『サイト・ポリシー』 または"配布案内"をご覧の上ご連絡ください。
(配布案内はブログ左上のプロフィール欄のアイコンから自動返信で入手できます)
※はじめて利用される方は、MT4、インジケーターのセットアップ・設定の手順など
ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。
ランキングがモチベーションになります。
よろしくお願いします。




こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- 関連記事
-
- RCI+/WPR+フリー版 <50万アクセス記念>
- 1000ポチ記念
- 祝2周年 <Method9.7.2お試し版>
- 秋のロゴ祭り <Parabolic>
- デモ・トレで¥10000
- [2010/01/31]
- イベント |
- トラックバック(0) |
- コメント(43)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
コメント
>修行僧さん
コメントありがとうございます♪
また何かタイミングがありましたら
イベントで企画しましょうね~w^^
不覚にも見逃しました。
>クサカベさん
ありがとうございます♪
まずはデモトレでしっかり鍛錬!ですかね^^
こちらこそよろしくお願いいたします♪
がんばってまいりましょう☆^^
Methodを使い始めて間もありませんが、とても重宝しております。
まだ自信がもてず、MACDがクロスするタイミングで決断できないままレートが大きく動いてしまい、結局エントリーできず・・・ということが多いです。
過去記事やコメントでのアドバイスを参考に頑張っていきますので、今後ともよろしくお願いします。
わかりました!ありがとうございます。
>kameさん
上昇していれば緑ですし、
下降していれば赤、ということになります。
他のインジケーターを参照していたりと
いうようなことではないですw
お早い
大変よくわかりました!…が^^;また疑問がw
MACDの色反転はなにを基準に行っているのでしょうか。(平均足?黄色はなんだろぅ…
音声は、なるほどデフォルト5秒おきだったのですね。
まだまだ研究しがいがありますね~汗
>kameさん
コメントありがとうございます♪
ん~、おっしゃる通りですネ(笑
ガイダンスの条件や、タイミング、フィルターなどは
いろいろ意見が出てイジることになるからと思いまして
機能リリースの際に詳しい説明を記事に載せてなかったですね~。
一度ちゃんと記事にしておかないといけないですよネ^^;スミマセンデシタw
とりあえずここで軽く記載しておきますと、
ex.買いをエントリーしてクローズし売りをエントリーするまで。
①MACD(早)がシグナル(遅)を上抜けした(確定)(上クロス)
⇒"買いをエントリーしてください"
②MACD(早)の色反転(確定) 緑→黄or赤
⇒"クローズしてください"
③引き続き反転継続(赤)
⇒"売りのエントリーを準備してください"
④MACD(早)がシグナル(遅)を下抜けした(確定)(下クロス)
⇒"売りをエントリーしてください"
と、いまのところこんな感じになっています。
ガイダンスがダブった場合は、エントリーが優先されます。
MACDでもTrixのときでも見方は同じです^^
タイトに狙うのであれば、"エントリーしてください"を待つよりも
"準備してください"のときの様子を見てエントリーしたほうが
よりおおく利が獲れます(あたり前ですが。。^^;)
デフォルトでは音声は
その間状態が同じであれば5秒おきに発声されます。
もちろんその間ティックが動かなければ
5秒以上あいだが空く場合もあります。
とりあえずはこんなところでOKでしょうか^^
よろしくお願いいたします♪
なるほど~
コメントありがとうございます!
なるほど、音声はMACDのクロス、反転をトリガーにしているんですね^^
てことは、交差すると「エントリー準備」上回るor下回ると「エントリー」と考えてよいのででしょうか? あと、同じ音声が連発されるときはTICK更新されても、同じ状態である時ということですかね~?
RCI,MTFなどなどみながらいろいろトレード精査してみます(たくさん素晴らしい機能がありすぎて^^;じっくり理解しながらやっていますw)
>JILLさん
こんにちは^^お久しぶりです♪
ありがとうございます♪
ブログにもおジャマしましたが
紹介記事まで掲載いただいてまして☆
『フリーターのFX戦記』
http://hanayona.blog96.fc2.com/
恐縮です!
ありがとうございます☆^^
祝 2周年!
2周年おめでとうございます。
今回初めてMethod9.7.2お試し版ダウンロードさせていただきました。
Seeyaさんとみなさんの努力と向上心が結集したシステムですね。
Method9.7.2はどんなシステムなのかとても楽しみです。
僕も勉強させてもらいたいと思います。
いつも応援しています。
>kameさん
コメントありがとうございます♪
ガイダンスの音声はMACD(動きの早い方のライン)と
シグナル(動きの遅い方のライン)とのクロス、MACDの色反転、
をトリガーにしています。
パターンは特にはありませんよ?^^
いまのところはフィルターもかかっていませんで
単純にクロスと反転をトリガーにしています♪
同梱のDAT_TRIXの方がラインがキレイなので
DAT_TRIXのほうが比較的きちんと
ガイダンスされるかもしれませんが。。w^^;
ありがとうございました^^
これから精進してトレードしていきたいと思います。
いろいろとMethodと相場を眺めて、なにか自分なりに気がついたことなど
あったらまたコメント致します~♪
あと、すいません。(記事に書かれてるかもしれませんが…
トレードガイダンスの音声ですが、なにのフラグで行っているのでしょうか?
MACDの交差でしょうか?数パターンあると思いますが、お教えください^^;
>kashiさん
狭いレンジでのときにうまくいかないのは
上位足の確認が十分でないか、
RCI短期線+TMCでのエントリーがゆるいか
そのどちらかかなぁと思います^^;
RCIの短期線(青赤の点線)が20以下から買い、
80以上から売り、に、絞ってみてはいかがでしょう。
上位足で向きを確認して方向を決めておいて
RCIでその向きのエントリーレンジ(<20or>80)のときに
TMCのその向きのクロスのタイミングでエントリー!
となります。
きっちりそれができれば2pipsは間違いないハズです^^
RCIの青・赤の実線(長期線)のクロスは
比較的大きな流れを見るに良いと思いますよ♪^^
そのぶんタイミングは比較的ゆるくなりますので
注意してくださいネ
がんばってまいりましょう☆^^
>げんきさん
お試し版でやってみていただいて、
配布案内、ポリシーもご理解頂いて
開設で応援をいただけるとは☆^^
もっともGOOD!な流れかもしれませんネ~^^ナンチャッテw
メールありがとうございました♪
先程メールをお送りしましたので
よろしくお願いいたします^^
がんばってまいりましょう☆
>hanahanaさん
ありがとうございます!
昔に作ったものすべて、というワケではありませんが
主なものはラボの方へアップできていると思います^^
試してみてくださいネw
そうですね~♪
RCI、CCI、RSI、WPR、TRX(Trix)、MACD。。。w
サブも入れると他にもいろいろ作りましたが
キーに据えたインジケーターはそんなところでしょうか☆
2年もよく続いたなぁ~と。。
我ながらにそう思います^^←面倒くさがり屋(笑
これからもよろしくお願いいたします♪
がんばってまいりましょう☆^^
>ゆらさん
いつもありがとうございます!
そう言って頂けるとホントにうれしいです♪
ありがとうございます☆
これからもなんとかガンバりますのでw
どうかよろしくお願いします^^
2周年おめでとうございます。
こんにちは!
Methodを使ってデモトレードに励んでいますが、狭いレンジで仕掛けて
連敗してしまう事しばしば、まだまだReading Guideの読みが甘いですね
一目均衡の先行スパンを上抜けした後の買いシグナルエントリー後、
大きな上げで17pip取れました。
RCIを使って1分足のみのスキャルですが現時点では
RCIの青実線、赤実線のクロスと同方向にシグナルが出た場合に
同方向にエントリーする方が最も確度が良いように感じました。
でも着実に勝率は上がってきています。これもこちらで配布して頂いた
Methodのおかげだと思っております。
応援ポチしておきます。
これからも頑張って下さいね。
こんにちは!
お試し版やらせていただきました。
あらためて配布案内もいただきました!
しっかり熟読しました。
素晴らしいポリシーです。感動しました。
初心者の自分にはレベルの高い提案は難しいので
応援開設で参加します(笑)
このたびの新コース開設に感謝します!
メールを転送しましたので
配布をお願いします!
メソッドをいただいてから
あらためて創立当時からの
記事やコメントのやりとりを
ず~っと読んでました。
いろんな情報が満載ですね。
Seeyaさんの研究の姿勢にも
ただただ驚きの連続でした。
マスターキーをもらってるので
去年や一昨年の記事を見ながら
試したりもできるんですよね?
いろいろ研究してみます!
これからも応援していきます。
頑張ってください。
おめでとうございます
わたしも勝てるようになったのはSeeyaさんのおかげですよ~。
感謝の気持ちでいっぱいです。
ディ・アフター・トレード☆万歳!
これからも頑張ってください!
応援クリックしていきまーす。
>senanaさん
コメントありがとうございます^^
そう言っていただけるとうれしいですネ♪
ここのところずっと「お試し版」は
用意してなかったので^^;
久しぶりになります(笑)
試しにやってみていただいて良さそうでしたら
どうぞD.A.Tに参加してみてくださいネ(笑^^
がんばってまいりましょう☆^^
Method9.7.2お試し版 無制限ダウンロードなんて
とっても、嬉しいです。
最近は、FXの取引はしていません。
時間が ないというより 自分が器用ではないと
分かっているので、もう少し余裕が出来たらって、
思っています。
だけど、今日、明日は 時間の許す限り
Method9.7.2楽しみます。
ありがとうございます。
>kameさん
コメント&メールをありがとうござます☆
前回のCMSのときにはお手数をお掛けいたしました♪
ありがとうございました^^
先程メールをお送りしておりますので♪
またよろしくお願いいたします☆
がんばってまいりましょう☆^^
>アラマンダさん
ダブル・ポチ☆ですか♪
めっちゃありがたいです☆^^感動です!
モチベーションが上がります♪w
ランキング1位になりましたら
正規版も無制限開放しましょぉ~(笑^^
本当にありがとうございます☆
これからもどうかよろしくお願いします♪
がんばってまいりましょう☆^^
二周年おめでとうございます
☆2周年おめでとうございます!☆
お久しぶりですkameです。
約一年前にこのBlogを知り、まだまだFX素人だった私もSeeya様のおかげで、勉強でき少しづつ勝てるようになりました。…それから少しトレードから離れておりましたが、またトレードできる環境になりましたのでこれからまた頑張っていきたいと思っております。Seeya様とD.A.Tそして、ここに集う皆の益々のご発展を願っております。
早速ですが、Method9.7.2 のお試し版をダウンロードさせていただき
セットしみておりました。結果…3エントリー+40p超えという素晴らしいトレードになりました(^^)なんですかこの精度は笑(調子にのると負けるタイプなので…気をつけようw)
あわせて先ほど、正規版の配布を希望したく
口座開設メールをお送り致しましたのでご確認願います。
今後ともよろしくお願い致します♪ぽち
今の所頂いたMethodで満足しております☆
ありがとうございました~!
自宅と会社でダブルポチ♪しております。。。
>アラマンダさん
ありがとうございます♪
こちらこそどうかよろしくお願いします^^
簡単コースについては
これまでは"協力します♪"ということで配布を受けられた方が
その後協力して頂けなかった場合に^^;
次に口座開設をして頂けたとしても配布は見送りとさせて頂く
などという事態もないわけではありませんでしたが、
今後はそういうことはなくなるということになるかと思います。
なので最初にどうだったか、は、あまりポイントではなく、
配布後に相互に協力できていれば次回はリクエストを頂ければ
お渡しすることになりますし、協力関係ができていない、と
いうことであれば、また開設によってお渡しするというケースも
あると思います^^
簡単コースについては、
まだケースの積上げが足りないと思っていますので、
今はまだ「走りながら考える」段階だと思っております(笑^^
何か良いご意見などがあればよろしくお願いいたします♪
がんばってまいりましょう☆^^
私もMethodを使わせて頂いて1ヶ月になりました~
これからも宜しくお願いしますポチ!
PS,自分の様な簡単開設コースでサポートして頂いた場合、新しいMethodをまた欲しい時には、口座開設が必要でしょうか?
教えて下さい♪
>ポン・ドカンさん
今朝方はしっかりチャートを見れなかったのですが
"開けた窓は閉じられる"だったですかね~^^
そうですね♪今月もしっかりと
がんばってまいりましょう☆w^^
>cash_da_moneeyさん
ありがとうございます☆
けっして当方の力ではないと思いますが
そう言っていただけるだけでもとても報われますw^^
Reading Guideを評価頂けるとホントにうれしいですね~♪
タレ流し情報ではありますが(爆
D.A.Tを続けてきてよかったなぁ~と思います☆
こちらこそこれからもどうかよろしくお願いいたします^^
ともにがんばってまいりましょう☆
||ポン・ドカン|| です!
いきなり窓を開けての2月スタートっすね。
2月も頑張りましょう!
2周年おめでとうございます
2周年おめでとうございます。
私もSeeya様のおかげで、今まで負けまくっていたのに、少しずつ勝てるようになってきた物の一人です。
Methodのインディケータも大変ありがく、感謝しておりますが、D.A.T Reading Guideを読み返しては、まだまだ頭に入ってない事がたくさんあり、勉強になります。
本当に(^人^)感謝♪しております。
これからもよろしくお願いします^^
>higumafxさん
ありがとうございます☆
最高級のお言葉をいただけましてとても感謝しております。
いえいえ☆とんでもないです!^^;
higumafxさんの戦績は素晴らしいですよ☆
トレードスキルがもともとおありだったからこその
戦績だと思います♪さすがです^^
こちらこそ☆今後ともどうかよろしくお願いします♪
がんばってまいりましょう☆^^
>kenさん
わざわざコメントをありがとうございました^^;
なんだよ!女だと思ってたのにヤロウかよ!
ということでなくホッとしました(笑
今後ともよろしくお願いしますw^^
二周年おめでとうございます
損を出すばかりのトレーダーだった私が変わったのはDayAfterTradeに出会ってからで、感謝の気持ちでイッパイです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
higumafx
またまた現れてしまいましたが、早めに謝っておこうと思いまして。
「ヤロウ」の件はすいませんでした。
あれは「男」というのをちょっとおもしろい?言い方にしてみただけで^^;
うーん、でもやっぱ親しくもない人にこういう言い方はされたくないですよね^^;反省。
なんだよ!女だと思ってたのにヤロウかよ!?・・・ってなわけではありません^^;
すいませんでした。以後気をつけます^^;
>Yasuhiroさん
ありがとうございます♪
素晴らしい偶然ですね☆
お互い1末スタート同志wがんばってまいりましょう☆^^
カリスマ・ブロガーさん達と違って毎日は難しいと思いますが(爆
フォーラムやツイッターなどで小さく補完しつつw
ボチボチやっていきたいと思いますので^^;
よろしくお願いいたします☆
>kenさん
当方は多少インジケーターがいじれるくらいで
全然スゴイなんてことはないですよ^^;
大変ありがたいことですが買いかぶりです(笑
そうですね~。"Seeya"というハンドルネームでは
たまに女性か?と思われることはありましたw
間違われたこと自体には何もありませんでしたが
見ず知らずの方に"ヤロウ"と言われるのは
ちょっとなぁ~というのは正直ありましたw^^;
ティックのTMCは、方向を見るモノではなく
1pipsでも多く利益を獲るためのインジケーターと
思ってもらうほうが良いと思います。
入れたあと0にはなったがそのあとウラへ行かれたというのは、
入れる方向が違ったか、方向はあってたがダメと判断するのが早かったか、
の、いずれかになるかと思います。
TMCはとにかく慣れが一番大切ですので、
デモトレで十分に場数を踏んでみてください。
慣れれば面白いように小さく獲れますから(笑
がんばってまいりましょう☆^^
祝
偶然にも、昨日(2010/1/31)、私もブログを立ち上げました。
「目指せSeeyaさん!」とまでは考えてはおりませんが、
もっとFXに正面から向き合うつもりです。
(会社を辞めたわけではありませんよ)
スクサポからのスタートですが、
今後とも宜しくお願いします。
毎日更新されるのを楽しみにしてます。
>yukino~♪さん
2年目の一番コメ☆☆
ありがとうございます♪^^
いえいえ☆
とてもうれしくありがたい指摘を頂きました♪
本当にありがとうございます!
DAT_KEYの説明記事やら、ポリシーの改訂やら、で
間に合うかどうか内心ヒヤヒヤだったのですが
なんとか2周年の記事がアップできてよかったです(笑
2年は長いようで早かったですネ~^^;
どうかこれからも変わらぬ応援を☆
よろしくお願いします♪
がんばってまいりましょう☆^^
ついこの間コメントさせて頂いたばかりの私が言うのもなんですが・・・
2周年おめでとうございます^^
たった2年でこんなに凄い人になっちゃったんですね^^;
才能かな?
Seeyaさんの似顔絵?見ました。
めちゃくちゃ男でしたねww
Seeyaという男女どちらともとれる名前と、文章の感じからホントに女の方だと思ってました^^;
失礼しました^^;
Method使ってみました。
とりあえず勉強不足で勝てませんでしたけど、1分足でもMA100やMA200ってすごく機能するんですね^^ビックリしました^^;(ダメダメな発言ですけど)
ティック・チャートですけど、Seeyaさん実際使ってますか?
あれ難しいです^^;
最初に見ながらエントリーした時は、エントリーした瞬間に損益+-0pipsになって、「おー!」と感動的でした^^
・・・がその後、ここでショートでエントリーなんだけどティック・チャートがいったんゴールデンクロスして次のデッドクロスするまで待とう・・・なんて思ってたらそのまま5pipsも6pipsも下げてしまって・・・ orz
なんていうのが何回かありました^^;
いつもだいたい何かの抵抗線とかにはね返されたり抜けたりした足が確定してからエントリーするんですが、その場合は機能しないんでしょうか?
そもそも使い方違いますか?^^;
祝♪2周年(*^_^*)
あらためて 2周年おめでとうございます <(_ _)>
進化し続けるMethodに そしてDATに
取り残されないように頑張らせていただきました
FXをよく知らないで始めた私ですが
DATのおかげで^^ 2年間 楽しく続けることができ感謝しています♪
これからも どうぞヨロシクお願いしまぁ~っす ( ̄^ ̄ゞ
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/309-896b64b3
- | HOME |
コメントの投稿