にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

ツイッターでトレード実況2 



 





こんにちは。Seeyaです。


前回記事の第2弾になってしまいました

『ツイッターでトレード実況』
http://dayaftertrade.blog45.fc2.com/blog-entry-305.html


きょうは手抜きで、つぶやきを貼り付けます。

まずは、あらすじから。。


seeyafx ”売りはクローズしてください”
less than 5 seconds前 from web
seeyafx めんどいw9pipsげっち
3分前 from web
seeyafx 89.63(S)
13分前 from web
seeyafx こっからですかね
15分前 from web
seeyafx TRENDとACXのコンビネーションがGOOD!ですネ
19分前 from web
seeyafx 違いましたね よかった
24分前 from web
seeyafx もういっかい?
26分前 from web
seeyafx 3pipsげっち
35分前 from web
seeyafx 89.53でS入りました
44分前 from web


きょうは2トレードの実況になりました。


ホントはもうやらない、と思っていたツイッターでの実況でしたが
急にやる気になってまたやってしまいました。

この2トレードで+12pips、このあともひとつ+11ありましたので
いまのところ23pipsとなりました。

FOMC前のわりにはきょうはけっこう動きがありました。


それでは今回のセットの画像↓です。


※画像のセットは現在配布中のセットになります。
  ご要望の際はまずは 『サイト・ポリシー』 もご覧の上お願いします。
  (サイト・ポリシーはブログ左にリンクがあります)
※新たなダウンロードの際には解凍パスワードが必要になります。
  個別にメールでお知らせしますのでご連絡をお願いします。
  (詳しくはリリース記事を参照ください)
※はじめてセットする方でインジケーターのセットアップ・設定などは
  ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。



きょうの画面は、Trix+WPRのテンプレートになります。

1トレめの "89.53でS" はチャートのほうの左の○印になります
Trixの下げクロス+TRENDの下げ+ACXの下げ、がポイントでした。

少し入るのが下でしたね。89.55まで戻りましたので
そこまで引きつけてから入れたほうがよかったかもしれません。
(もっとも後講釈ではありますが。。)

思ったほど下げに勢いつかず、ACXが反転しましたのでクローズ。
+3pipsでした。


ツイッターでモタモタしているあいだにグングン上げまして
2トレめの "89.63(S)" はチャートの右端のほうになります。

いったんフェイクが入った後、Trixの勢いがなくなり、
ACXが反転したのを見て、今度はWPRで様子を見ながらエントリー。
Trixの下げクロスはその後できました。

真ん中の青い太線は、フォーラムのほうでアイデアを頂いて試作した
一目均衡表ベースのインジケーターのラインになりますが
1トレめでそこで反転しましたので今回も警戒し、

青ラインにあたったところで様子を見て、
勢いがなくなったと判断して早めにクローズしました。

案の定ここで反転してレートは上方向へ逃げていきました。


試行中の新しいインジケーターは、
一目均衡表の遅行線と先行スパン2のクロスが精度高し。
という情報を頂きまして

遅行線    ・・・ 終値を26本後ろにズラしたライン
先行スパン2 ・・・ 過去52本の高値・安値の平均を26本前にズラしたライン

ということで、

遅行線とは単純にレートの終値であるので
先行スパン2をもう26本前にズラして、
それをレートが抜けたら同じ意味ですよ、ということで

改造型先行スパン2のラインが太い青のラインになっています。

まだ見始めたばかりですが、
ちょうどラインのところで反転したり、抜けると大きく動いたり、
なかなか期待通りの確度のようにも見えます。


まったくの同じものというわけではありませんが
フォーラムのほうへは26本前にズラした遅行線も表示される
インジケーターの試作品として

DAT_IchimokuBreakout.ex4

という名前のファイルでアップしてありますので

D.A.T環境の有効なマスター・キー(DAT_KEY)をお持ちであれば
ダウンロードして試していただくこともできますので。
(Method9.7.2をお持ちの方であれば大丈夫です)

どうぞ自由にDLしてみてください。



ではきょうはこの辺で


『皆の英知を結集して』

ともにがんばってまいりましょう!


では。また。





■過去記事をまとめてあります
■配布ご要望、Q&A・コメントの前に
■Methodの配布やダウンロードは!
■配布中の D.A.T Method は↓
→ 『サイト・インデックス
→ 『サイト・ポリシー
→ 『外為FXフォーラム!
→ 『Method 9.7.2

※画像のセットは本掲載時点での最新の Method になります。
※もし要望頂く時は『サイト・ポリシー』 または"配布案内"をご覧の上ご連絡ください。
 (配布案内はブログ左上のプロフィール欄のアイコンから自動返信で入手できます)
※はじめて利用される方は、MT4、インジケーターのセットアップ・設定の手順など
  ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。


ランキングがモチベーションになります。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 為替ブログへ人気ブログランキングへFC2 Blog Ranking外為ランキング

こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
関連記事

コメント

>LLさん

こんにちは^^

メールありがとうございました♪

昨日試して頂けるとよかったのですが^^;
遅くなりましてスミマセンでした☆

先程返信でお送りしておりますので
よろしくお願いいたします♪

がんばってまいりましょう☆^^

よろしくお願いします

はじめまして、LLと申します。
先ほど、Seeya様のスクサポから口座開設(クリック証券)を
申し込み致しました。
すばらしいサイト・ポリシーにも同意します。
Methodの配布をして頂ければ、非常にうれしく思います。
皆様に少しでも協力できればと思います。
よろしくお願い致します。

>masayandachさん

こんにちは^^

無事にセットできましたか♪

早速の勝利ですね♪
よかったですw

ポチポチ♪めっちゃ感謝ですw

こちらこそ☆
これからもよろしくお願いします^^

>meccaさん

こんにちは♪

遅くなりました。スミマセン^^;

高い評価を頂けまして☆
ありがとうございます♪

先程メールをお送りしましたので^^
よろしくお願いいたします。

がんばってまいりましょう☆

大変素早い対応をありがとうございました

初心者ながらとても見やすくて
エントリーがわかりやすいです
さっそく勝たせてもらいました!

なかなかうまくいかなかったのでうれしいです
これからも勉強させていただきます
よろしくお願いします

ポチポチしていきますね~(笑)

よろしくお願いします

blogを一通り拝見しました。
非常に濃い内容にわくわくさせられました。
もちろんポリシーも素晴らしいと思いました。
応援開設でメールを送りましたので
是非一員に加えてください。
Methodを使わせていただきたいです。
よろしくお願いします。

>mild7extralightさん

こんにちは^^

もちろんフォーラムでのディスカッションも
Methodには取りこんでいきますよ~w

おっしゃる通りで、移動平均線でもRSIでも、
MACDでもTrixでもRCIでも、それを見る人間のほうが
"最適"と思うタイミングにパラメーターをあわせて
いくことになりますのでw(当たり前ですが^^;)

エントリー!となるタイミングはどれも似たり寄ったりの
ポイントになってきますよね^^
違いが出るとすると、オシレーター・スキャルならタイトなライン、
順張りトレンド系ならトレンドの発生を確認してから乗るので
それよりもゆったりとした少し遅いタイミングのライン、と、
人間のほうのスタイルの違いによるところになると思います^^;

なので、スキャルなトレーダーが順張りトレンド系だったり、
順張りトレンド系なトレーダーがオシレーター・スキャル的な
構成を選択してたりするとうまく合わないでしょうネ(笑

実際には使ってみれば自分に合う合わないはすぐわかると思いますので、
出来れば、トレンド系、オシレーター系、フィボナッチ、ピボット、
エリオット波動、ローソク足(酒田五法など)、シーケンシャル、
というような視点の異なるインジケーターを組み合わせた方が
良いかもしれませんネ^^

以前にそのテーマの記事を書いたことがありますので
載せておきますネ^^

『異なる視点の組み合わせで』
http://dayaftertrade.blog45.fc2.com/blog-entry-177.html

よろしくお願いします♪

がんばってまいりましょう☆^^

ichimoku

こんにちは!
こちらに書き込むのはお久しぶりです。
フォーラムの話題がmethodに反映されててなんだか嬉しいです。

エントリーをストキャスで探れないかと試行錯誤してます。
自分のエントリーポイントとmethodのtrixクロスが同時到来しそうなところで考えてます。

なんかどんなインジを使ってもエントリーを考える場所ってほとんど同じような気がしてきました。
大事なのはその選別で、さらに押し目なのか戻りなのかは紙一重な気がします。
そして揉み合ってしまったときに逃げるか伸ばすかの判断。

Seeyaさんのエントリー&イグジットは的確ですね!
やはり使い方というか見方が自分とは全然違う(汗

あ、勝手ながらtwitterフォローさせてもらいました!
トレードしながらってのはメチャクチャ難しいとは思うんですが、
そっちも盛り上がると楽しいですね!

>ゆらさん

こんにちは^^

いつもありがとうございます♪
なんとかカタチになったのでよかったですw^^

皆さんにそう言っていただけると
ホントに、D.A.Tを続けてることが報われます☆

ゆらさんはTrix・WPR派ですか^^
TrixもMACDもどちらもイケてると思いますのでw
あとはお好みで良いと思いますよ~♪

応援ありがとうございます♪
がんばってまいりましょう☆^^

>cash_da_moneeyさん

こんにちは^^

ほとんど負けなくなりましたか☆
そのお言葉は非常にうれしいですね~♪
運営の苦労が報われます^^ナンチャッテw

PetitPipsでの標準は
2~4pipsですので^^(あわよくば6pw)
とにかく負けないこと、負けるとしても
小さく負けること、ですよね♪

がんばってまいりましょう☆^^

すごいです!

ツイッターでつぶやきながらトレードですかっ。
わたしも見たかったな~。
リアルに公開ですよね。本当にすごいですね。
それだけスキャルに自信があるということですよね。
尊敬です!

わたしはSeeyaさんにならってTrix・WPR派ですが
ブログを読んでMethodを使うようになってグンと勝てるようになりました。
ここに来るだけでも楽しいしディ・アフター・トレード☆大好きです。
本当に感謝しています。
ありがとうございます。

Seeya様

Method 頂いてから、ほとんど負けなくなりました^^
0.1pipsでも勝ちは勝ちですもんね^^
(^人^)感謝です♪

トレード実況2では、ライブで聞けなかったのが残念です。

自分はMACDとACXが好きですねぇ~^^

>higumafxさん

こんにちは^^

コメントありがとうございます♪
higumafxさんはツイッターをとても活用されてますよね~^^

あはは。そうですねw
つぶやきと言ってもまさに公開されてますので
つぶやきつつのエントリーは極緊張モノです(笑^^

ただスキャルの場合は他のことをやってると
トレードに影響が出かねませんので(爆

また急に気が向いたら♪(笑 に、
しておきましょう^^アハハ

実況おつかれさまです

Seeyaさま

higumafxでございます。

twitterしながらのFXは面白すぎますよね。
私もまだ誰もフォローがついていない時期にentry状況を
試しにつぶやいたら誰も見てないのに超緊張しちゃいました。
実況楽しみにしてます。

旬なネタもバンバンに流れてくるので皆さんにつぶやきFXお勧めします。

>kenさん

こんにちは♪

"ヤロウ"とは。。w
こりゃまた、ずいぶんと失礼な。。^^;

ご期待に沿えず申し訳ありませんでしたw

ちなみに左サイドにリンクのあるエンジュクさんのサイトに
行っていただけるとSeeyaの似顔絵が見れますので(爆

『エンジュク投資ブロガーズ』
http://www.enjyuku-blogportal.com/

どうかがんばってくださいネ~^^

こんばんわ^^

えー!? Seeyaさんってヤロウだったんですか^^;?
てっきりレディーだと・・・。

無事にダウンロードできました^^
まだ設定してませんけど^^;

ありがとうございました^^
楽しみです^^

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/306-2f70f73b