にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

MadroGoldenFilter.mq4 



 





こんにちは。Seeyaです。


きょうのドル円は上げの日中は上げの1本調子でしたね。

1H足のチャートを見ると、HEi_MAMの40ラインで反発して
実に見事な上昇トレンドを描いています。

Method9.6.2のアップデータのテンプレートお使いの方は
上昇したトレンドが、後から追加になった白い大きな点線の
180のラインへの到達でキレイに下げに折り返したのが
見えると思います。

40が右上がりに上昇していますので、いつもならばここは
いったん下げた後、200に向かっての押し目買いのポイントに
なってきます。

ま。相場は終わってみなければわかりませんが
どうなることやら、です。


きょうはひとつ、インジケーターを紹介しようかと思います。

インジケーターの名前は "MadroGoldenFilter.mq4" になります。


フォーラムのほうにもフリーでDLできるようにしてありますが

Golden v3』というインジケーター・セットの中にある
一番下に表示される "Golden Varitey.ex4" というインジケーターが
前々から気にはなっていたのですが


入手してたのは ".ex4" のファイルだけだったので
それから特になんの進展もなく放置してました。


紹介する "MadroGoldenFilter.mq4" は、
おそらくその元となったインジケーターだと思われます。

表示させてみると、若干、サインの出方が違う部分もありますが
そこはパラメーターの設定次第でしょうから問題ナシです。


ダウンロードできる ".mq4" のファイルは、
なんと普通に MQL4 Community↓ で見つかりました。




ソースを開けてみると、

①移動平均線の短期と長期のクロスで一番上の↑↓矢印サイン
②RSI と MACD と ADX の組み合わせで、2段目の ■サイン
③DeMarker と Force の組み合わせで、 3段目の ×サイン
④Momentum で一番したの四角□の中に×の入ったサイン

と、なっていることがわかりました。

いちばん気になっていたのは一番上の矢印サインと
一番下の□に×のサインだったので、

移動平均線(MA) と Momentum だったのか。。。

と、あんぐりしてしまいました。


でも幸運にもソースを見つけることができましたので、

じっくり研究して、パクリと言われようがナンだろうが、
しっかりMethodに組み込んでいけたらいいなぁと思います。

そのまま組み込むかどうかはわかりませんが。。。

日々精進!です。


では。きょうはこの辺で。


『皆の英知を結集して』

ともにがんばってまいりましょう!


では。また。





■ディ・アフター・トレード の過去記事は
■インジケーターの配布、Q&A・要望の前に!
■Methodの配布やフリー・ダウンロードは!
■配布中の D.A.T Method は
→ 『サイト・インデックス
→ 『サイト・ポリシー
→ 『外為FXフォーラム!』 (Yahoo!Group)
→ 『Method 9.6.2

※画像のセットは本掲載時点での最新の Method になります。
※もし要望頂く時は『サイト・ポリシー』 または"配布案内"に承諾の上ご連絡ください。
 (配布案内はブログ左上のプロフィール欄のアイコンから自動返信で入手できます)
※はじめて利用される方は、MT4、インジケーターのセットアップ・設定の手順など
  ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。


ランキングがモチベーションになります。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 為替ブログへ人気ブログランキングへFC2 Blog Ranking外為ランキング

こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
関連記事

コメント

>無知ダさん

こんにちは^^

FXDDですか♪すごいですね~
当方もインジケーターをイジッているときには
ササッとデモトレで試してみたりしますが
スプが広いのでなかなかプラスにまでならずに
もどかしいですよね~w^^;

ま、でも、当方のホームグラウンドにしている外為OLでも
スプ1固定ですが、エントリーで1pips逆へずらされて
エントリー後は表示レートがスプ幅の逆側へ振られますので(笑

結局、マイナス2~3pipsになりますので
同じと言えば同じなのかもしれませんが。。^^アハハ

そうですね。THVをお手本にしています♪
インジケーターで言えば平均足バーとTrixですね^^
TrixはTHVとまったく一緒というわけではありませんがw

がんばってまいりましょう☆^^

Seeyaさん、こんばんはm(_ _)m

スプ3はFXDDです。
ここのデモ口座で練習してます(^_^)

ポン円だなんて!とんでもないです(>_<)
ただでさえドル円で「わ~!きゃ~!!」って言ってますのに(笑)

THVはMethodのお手本なんですね!
良い使い方が出来るように頑張ります(^0^)/

>無知ダさん

こんにちは^^

スプ3というと、どっとコムがどこかですか?

ボラがないときは時間足を上げるか
ポン円でいくかですかね~w

THVはいまのMethodのお手本にしたセットですので^^
十分にイケると思いますよ~♪
いろいろと工夫してみると良いかと思います!

がんばってまいりましょう☆^^

Seeyaさん、こんにちはm(_ _)m

昨日DLしたインジケーターですが、1分足で1回トレードし2pp頂けました(^_^)
スプ3なので、15分足の方がトレードしやすい感じです。
来週からブログ更新していきたいと思います。
楽しくなって来ました(^_^)

>無知ダさん

こんにちは♪

いやぁ~。。。
あれだけのコメントを削除するのは気が引けますw^^;

ご理解をいただけましてありがとうございます♪
ポリシーは文字で読むと難しそうに感じるかもしれませんが
(かなりな長文ですし。。w)

書いてある内容は「ともにやろう」と思っていただけたなら
自然にやって頂けるような内容ばかりだと思います^^

あまりご負担にならない程度にwよろしくお願いいたします♪
がんばってまいりましょう☆^^

Seeyaさん、こんにちはm(_ _)m

ブログへのコメント内容がポリシーに反していた!と思い、
「編集」しようと思ったのですが、PASS入れ忘れで失敗しました(-_-)
Seeyaさんと違い、ツメが甘い無知ダでした(T_T)

即興でトレード手法が考えられるようになれば、皆様に有益な情報をご提供出来るんだ、と分かりました(^_^)
・Methodを使ったトレードのコツ
・他のサイトで紹介されている手法などの情報提供
・インジケーターの情報提供、改良のアイデア
↑これらのコメントが出来るように努力します。

「単にD.A.Tへからんだだけ」で終わらないようにしたいと思います(^_^)

私の[2009/12/04 12:40] のコメントですが、削除頂けると幸いです。
よろしくお願い致しますm(_ _)m

>無知ダさん

こんにちは♪

入れさせて頂いたコメントに誤字がありましたので(爆
訂正させていただきましたw^^;

丁寧な辺コメをありがとうございます♪

でも"所長"はヤメてくださいネ(笑

凝ったインジケーターによらないトレードもありますよね~
「酒田五法」もありますし、前に流行ったキャンドルFXの
ようなものもあります^^
単純に2つ上の時間足のひとつ前のローソク足の高値を超えたら
買いでエントリー!、なんてのも手法ですよネ
(即興でいま考えてみました(爆^^)

D.A.Tの「6Bars」理論によればw 3+1+3、または6+1で
トレンドが出ますので(笑 3本目で判断して入れていけば
いけそうなトレードはできると思いますw

TDシーケンシャルなんてローソク足に番号をふってくれる
インジケーターもありますので^^
使ってみると良いかもしれませんネ

ユダヤ人のよう、と言われると大変光栄です^^
世界の近代史はユダの人達がつくってきたようなモノですからね~♪

でも当方はけっして万人に親切ではありませんし
業者でも講師でもNPOでもない1個人に過ぎませんので(笑
「与えるべきものをおしんで、かえって貧しくなる」
傾向は強いと思いますw^^;

本当はMethodもフリーにして誰でもが使えるようにした方が
世のためにはなるのかもしれません(爆

が、せっかく苦労してここまで育てたMethodなので。。
同じ手間ヒマをかけてとまでは言いませんが
少しでも参画していただけるのを歓迎いたします^^

無知ダさんにとって有益なことは他の読者さんにとっても有益ですw
無知ダさんもココへ来ていただけてるワケですから(笑

どうD.A.Tへからんで頂けるかはもちろんお任せいたしますが
掲げておりますポリシーを尊重してご協力を頂けることを
お願いできればと思います^^

よろしくお願いいたします♪

>Seeya所長

こんにちは、無知ダですm(_ _)m
私のへちょいブログにコメントまで下さり、ありがとうございます!
yahooグループへの参加承認もありがとうございます!!
一歩前進出来ました。
嬉しいです(^_^)

「Seeya所長」と呼ばせて頂いてもよろしいでしょうか?
私にとって「コンテンツを与えて下さり、研究・検証・発展するチャンスを下さる場」は「研究室」なんです。
そして、さらに「良いモノを作り上げる場」は「研究所」です(^_^)
↑始めて所属した「EAラボ」の名残かもしれません(笑)

EAは全然使いこなせていないんです(T_T)
「使われている」の方が正しいかと・・・(-_-)
FXのタブーはほぼ経験しました。
あとは「ハイレバでの爆死」だけです(>_<)
↑これを経験すれば、もう怖いモノはありません!
後は成功するしか残っていません(笑)

2ppトレードとは3日前に出会いました(^_^)
出会う前に「EAのトレードにしたがってハンドでエントリー!」を実践致しました所、調子に乗りすぎ爆死しました(T_T)
欲深い性格が出てしまいました(笑)
素チャートでしかトレードをした事がありませんので、テクニカルなど全く無視です(-_-)
EAがチャートをどう判断してエントリーするのか?など全く考えずに、一緒にエントリーしていたのです。
「確実なチャンスでしか手を出さない」を学びました(笑)
EAのトレードはEAに全てお任せします(^_^)
今お気に入りのEAは「Ultima」です。
「EUR/USD」の無料EAです。
有料EAより優秀であると思います。
ストップ位置はほぼ同じですが、リミットが毎回変わっています。
過去のトレード、値動きを計算して、その時にあった利益を狙うようなシステムのようです。
毎日決まった時間にポジションを持ちます。
11月23日から7連勝です。

Methodの配布条件は了解致しました(^_^)
「渡した途端に"プッツリ。。" 」は悲しい事です(T_T)
私には「ストーカー癖」がありますので(笑)、「この方だ!」と思ったら金魚のフンのごとく決して離れないのです(>_<)
↑鬱陶しい!とよく怒られてます(-_-)

Seeya所長のお考えは素晴らしいと思います。
最近「ソロモンの教え」を知りました。
「ほどこし散らして、なお富の増す人がある。
与えるべきものをおしんで、かえって貧しくなる人がある。」
↑これです。
さらに、ユダヤの成功論で
「運は親切をした相手の背中から来る」
「50人の仲間が成功の核心となる」
というモノがあるそうです。
Seeya所長は、成功するユダヤの方のようですね(^_^)
なので、決して離れないです(笑)

ブログのアクセスアップの事までお考え下さり、ありがとうございます。
では、お言葉に甘えて、コメントの際にURLを付けさせて下さいm(_ _)m
ブログではEAやインジケーターの勉強成果などを書いてまいります。
まだ、所長のブログの読者の皆様に有益と思われる情報、をご提供出来るだけのスキルがありません(T_T)
急いで成長しますので、来年の夏頃までには認めて頂けるように精進してまいります!

何故個人投資家は成功する事が難しいのか?
↑教えて頂きました。
富豪は優秀なシステムを利用して莫大な資産を動かすそうです。
富豪のお知り合いは大富豪です。
皆さんが一斉に同じ売買を行うので、あっと言う間に値が動くそうです。
また、「本当のプロ」は、「何日の何時に調整が入る」と分かるそうです。
そこに合わせて大金が動くから、個人投資家はやられるんだよ。と言う事でした。
「だから逆張りと深追いはやめなさい」と諭されました(笑)

おこぼれに少しでもありつけるように、
「お金に使われず、お金を働かせる方法」を身につけたいと思います。
どうぞ、よろしくお願い致しますm(_ _)m

>無知ダさん

こんにちは♪

ブログおジャマしました☆

いろんなEAを検証されてるのですね~
EAを使いこなせるほどなら十分にエキスパートですよ^^

当方はまだまだ精進中の身ですので^^; お恥ずかしい限りですw

Methodもいいですが2pipsトレードなら、
FXDDデモに表示されたEAのトレードにしたがってハンドでエントリー!
なんてやり方でもいけるのではないかなぁと思いましたが、どうでしょうか^^タハハ


Methodの配布についてのブログの記事掲載の場合ですが、

ちなみに、コメントで協力を頂く場合には、
このブログに情報提供のコメントを入れて頂くことになりますが
何か提供して頂ける情報があるときに、ご自身で記事も書かれて
同じ内容をD.A.Tにコメントも入れてもらうのは大変ですし^^;
ブログの記事のほうが画像やリンクなども入れられるので
内容や説明も書きやすいですよネ^^

D.A.Tの方へは簡単に"記事アップしました~"とだけでも入れてもらえれば
当方も伺いますし、ご自身のブログのアクセスアップや記事のPRにも
少しはなれるかなと思いまして、そのような主旨でやっています^^

記事の内容は特にはMethodの使用感や検証記事の限定ではありませんで
コメントで協力頂けたとしたときと同じような内容に類する事柄の記事であればOKです^^

もちろんMethodのことでもけっこうですし、EAやインジケーターの話題でもけっこうですし、
FX業者・業界の話題や、他のブログでの手法紹介などでもけっこうです^^

Method、D.A.T、またはD.A.Tに来て頂ける読者さんの皆さんに
有益と思われる情報であれば何でもけっこうですので^^

なおご協力を頂ける際は、継続した交流をお願いしていますので
少しの間、ご協力を頂けるか期間をみさせて頂いてからあらためてお渡しするようにしてます♪

協力します!と言っていただけたにもかかわらず、お渡しした途端に"プッツリ。。"
ということがありましてw

それからはまずは多少なりとも期間をみさせて頂いてからお渡しするようにしております^^

お手数をお掛けいたしますが、これからお付き合いさせて頂きたく思いますので
どうかご理解をよろしくお願いいたします♪^^

>syakusyakuさん

こんにちは^^

その後プチプチはいかがでしょうか(笑

そうですね~。
このインジケーターはいくつものインジケーターのサインを
まとめてひとつで表示できているので、考え方を流用して
TRXとWPRとTRGのサインを1つで出す☆
みたいなつくりにしても面白いかも、ですネ^^

ありがとうございます♪

>yataさん

こんにちは^^

DLコメ♪ありがとうございます☆

遠慮なくメッセージしてくださいネ

がんばってまいりましょう☆^^

Seeya様

はじめまして、こんばんは。
無知ダと申します。

サイトポリシーに賛同させて頂きます。
よろしければ、私にもMethod使用のチャンスをお与え下さいm(_ _)m

今年10月よりFXを始めましたが、手動売買2日目にして強制退場、先日の急激な円高で大量のロスカットを経験しました。
初心者がしてはいけない数箇条?を2ヶ月ほどでほとんど経験致しました(T_T)

ゴールドピラミッドさんのHPに出会い、2ppトレードを知りました。
そして「インジケーター」を使用すると更に精度が上がると言う事を知りました。
私はインジケーターを使った事がありませんので、未知の世界ではありますが、スキャル派絶賛のMethodを使用するチャンスを頂けると幸いです。

配布条件や使用許可等は理解しております。
私は(へぼいですが)ブログで日記を書いております。
Methodには「お試し版」はないと言う事でしたので、「何か別の方法でないとダメなのか」とも考え中ですが、ブログでインジケーターの使用感をご紹介させて頂きたいと思っております。
yahooグループへの参加申請をさせて頂きました。
YahooIDは「mutida」ではありませんのでご承認頂けるか、ちょっと心配ですが。
よろしくお願い致しますm(_ _)m

いつもありがとうございますv-237
コメントはひさしぶりです
休憩もいただきましてすみませんv-16
Seeyaさんの手厚いサポートのおかげで
今年の終わりはかなりいい感じになりそうですv-61
新しいインジケーターですねーv-25
これはMethodに入れるんですか?
同じ表示の仕方でTRXとかいまのインジケーターのを出してあげると
面白いかもしれないなーと思いますがv-8どうでしょうか

ありがとうごさいました

Seeyaさん

正規版の Method9.6.2をダウンロードさせて頂きました。

勉強して、コメントさせて頂きます。

また、わからないことも質問コメント

させて下さい。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/293-a4cead02