にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

経済指標解説<デフレータ> 



 





こんにちは。Seeyaです。


トップ・ページの『きょうの指標チェック!』などから
羊飼いさんのブログなどで経済指標をチェックされている方は
"デフレータ"という文字をよく目にすると思います。

"大きく動きそうな指標"というイメージは
何となくくらいはあるかもしれませんが
それがどんなものかまではよくわからない
という言葉かもしれません。

そこで今回はこの "デフレータ" という言葉を
解読してみようかと思います。


デフレータという言葉のもとであるデフレートを
Yahoo!辞書でひくとこんな解説↓が出てきます。


 de・flate[ diflit ] [動](他)

 1 …から空気[ガス]を抜く;…をしぼませる
 2 〈うぬぼれ・希望・元気を〉(一気に)くじく, 〈人を〉しょげさせる(dash)
 3 〈通貨を〉収縮させる, 〈物価水準を〉引き下げる(⇔inflate)
 4 〈説などが〉間違っていることを示す



経済用語的には「3」の意味が適しているようですが
記事などで用いられる場合には "引き下げ" だけでなく
「変動の割合い」という意味で用いられるようです。

⇒下げ方向の変動のときにはマイナス値(デフレ)
⇒上げ方向の変動のときにはプラス値(インフレ)


デフレータ(物価変動)はどう求められるかというと
物価変動 = 名目 ÷ 実質 ×100(%)
になります。

「名目」とは現在価値の価格で合算されたもの(生産額)
「実質」は基準とする年の価格で合算したもの(生産量)
での指標と考えれば良いでしょう。

すなわち、
そのときの金額そのままを集計したものが「名目」
物価変動を差し引いて実態を表したものが「実質」
ということになります。

「物価上昇率」という言葉もよく耳にしますがそれは
⇒(当年GDPデフレーター÷前年GDPデフレーター - 1)×100
で求まります。

このあたりになると難しい感じになってきますね。


また羊飼いさんのところの経済指標の一覧を見てみると、
「GDPデフレータ」「PCEデフレータ」と2つありますが

"GDP"は全体(国内総生産)での指標
(GDP : Gross Domestic Product)

"PCE"はその中の個人消費支出での指標
(PCE:Personal consumption expenditures)

ということになります。

特に"PCE"では季節変動の大きな食品・エネルギーの関係を
除いたものを「PCEコア・デフレータ」といいます。


統計資料は日本では総務省の統計局がまとめていますが、
HPには他のいろんな統計資料とともに掲載されていますので
この機会に覗いてみるのも勉強になるかもしれません。

総務省統計局 日本統計年鑑
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/index.htm


では。きょうはこの辺で。


『皆の英知を結集して』

ともにがんばりってまいりましょう!


では。また。





■ディ・アフター・トレード の過去記事は
■インジケーターの配布、Q&A・要望の前に
■Methodの配布やフリー・ダウンロードは!
■配布中の D.A.T Method は
→ 『サイト・インデックス
→ 『サイト・ポリシー
→ 『外為FXフォーラム!』 (Yahoo!Group)
→ 『Method 9.6.2

※画像のセットは本掲載時点での最新の Method になります。
※もし要望頂く時は『サイト・ポリシー』 または"配布案内"に承諾の上ご連絡ください。
 (配布案内はブログ左上のプロフィール欄のアイコンから自動返信で入手できます)
※はじめて利用される方は、MT4、インジケーターのセットアップ・設定の手順など
  ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。


ランキングがモチベーションになります。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 為替ブログへ人気ブログランキングへFC2 Blog Ranking外為ランキング

こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
関連記事

コメント

>めだかサーファーさん

こんにちは^^

DLコメありがとうございます♪

よろしくお願いいたします

こんばんは

先程、メソッドをDLさせて頂きました。

これから、使わせていただきたいと思います。

早く慣れてブログを立ち上げたいと思っています。

今後ともよろしくお願いします。

>めだかサーファーさん

こんにちは^^

DMMのメールも♪ありがとうございました

"めだかサーファー"にしましたということなのですが
メールにも記載がなかったので^^;
もとはどちら様になられるでしょうか。。

ポリシーを承諾いただけてるかなどの
確認がとれないでいますw

よろしくお願いいたします^^

>cash_da_moneeyさん

こんにちは^^

いえいえ♪こちらこそ失礼いたしました♪

そうですね~。
コメントでのものでお願いしておりますのは
アイデアというだけでなくいろんな情報の提供を
という意味でお願いしておりますので♪^^

どうかよろしくお願いいたします♪
がんばってまいりましょう☆^^

スクサポ申し込みました

こんばんは。

ハンドルネームは、、めだかサーファーにしました。

サイトポリシーを読ませていただき、スクサポ申し込みました。
少し練習してトレード日記のブログを書きたいと思っていますので、よろしくお願いします。

業者から送られたメールを送りますのでご確認よろしくお願いします。

ご迷惑おかけしました

seeyaさま

御忙しい所、普通ならスルーの所、丁寧にコメント返してくださって
大変ありがたく思っております。

お馬鹿なので、アイデアとか出るかは分かりませんが、
これから少しずつコメントさせて頂きます。

今日は朝からクロス円下げてますね^^;
1000通貨ですが少しだけ取れました^^;

>syakusyakuさん

こんにちは^^

ありがとうございます♪

自分もよく知らなかったのでw
調べたついでに記事にさせていただきました。

皆さんもそういうことがありましたら
ぜひ記事化してみてくださいネ
よろしくお願いします♪

がんばってまいりましょう☆^^

記事載せました!

こんばんわーv-8
Seeyaさんはほんとに勉強熱心なんですねv-218
指標の名前としては知ってましたが意味までは気にしていませんでしたv-16
めちゃめちゃ勉強になりましたv-237
これからもこういう記事もお願いしたいですv-91

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/288-4164b745