
Method解説 <HEi_MTF> MultiTimeFrame
HEi_MTF![]() ![]() |
こんにちは。Seeyaです。
今回は、HEi_MTF (マルチタイム・フレーム) を解説します。
サブウィンドウでは"(MTF)" という名前になっているインジケーターです。
HEi_MTF自体は表示対象となっているインジケーターを
複数の時間足(マルチタイム)で表示するインジケーターですので
それそのもののラインなどはありません。
上の画像には例として HEi_WPR の6ラインを多時元で表示したものを
載せています。例えば現在、5分足のチャートを表示しているとして
下の1分足や、上の15分足、1H足などの様子がわかるので
非常に便利ですね。
またフレームの中には各時間足の現在のバーが終了するまでの
時間を表示させることができます。
パラメーターは 「FlameClock」(←綴りが間違い)になります。
特に1H足以下のすべてのフレームの残り時間が同じ
というような場合には、そこから新しい流れができることも
しばしばありますので非常に有効な表示だと思います^^
他のインジケーター、たとえば HEi_TRX の表示に変更するには
「ShowIndicator」の値を "HEi_TRX" に変えてあげるだけでOKです。
ここら辺りはシリーズ物の強みですね。
(インジケーターのパラメーターは初期値の内容でのみの
表示になりますので注意してください)
フレームの表示の指定の仕方には2通りのものがあります。
1つは画面(見える部分)に表示するフレーム数を指定します。
⇒「FrameCount」の値を設定してください。
⇒フレームの横幅は自動的に割り当てられます。
(ChartShiftはONの状態を前提としています)
もうひとつはフレームの幅をバーの数で指定するやり方です。
⇒「FrameBarCount」の値を設定してください。
⇒フレームの境を目安(10本ずつ等)に使いたい、など、
自分の好きな幅に固定したいときに設定します。
(フレーム数の設定があるときには無効です)
その他の機能では、
そのときチャートに表示している時間足のフレームは
表示しないようにする「ShowCurrent」
そのときチャートに表示している時間足のフレームを
一番右のフレームに並べ直しを行う「ShowReOrder」
「Period_M1」~「Period_MN1」はそれぞれ特定の時間足の
フレームの表示する/しないの設定になります。
「ADX_Period」と「RSI_Period」は、名前の通り、
MT4の標準インジケーターのADXまたはRSIを表示する際の
計算期間の設定になります。
ADXはMT4の標準インジケーターのままですが
RSI は期間50%・200%との3本ラインで表示されます。
(以前に開発したときの残骸ですw)
標準インジケーターではMACDも表示することができます。
期間パラメーターは「12,26,9」の固定です。
下↓に、この記事の掲載時点で
現在対応している一覧を載せておきますので、
「ShowIndicator」の値をそのままインジケーター名にしてあげれば
対応しているインジケーターについてはマルチタイム・フレームで
表示することができます。
-Methodインジケーター- HEi_ACC HEi_ACX HEi_ADX HEi_ASH HEi_ASW HEi_BAR HEi_CGO HEi_LAG HEi_MCD HEi_OMA HEi_QQE HEi_RCI HEi_RSI HEi_RSX HEi_SGR HEi_SIG HEi_STC HEi_TRI HEi_TRX HEi_VQL HEi_WPR HEi_EA301R -MT4標準インジケーター- ADX MACD RSI |
なお表示対象となるインジケーターそのものがMT4のフォルダに
存在する必要がありますので注意してください。
また現在リリースしているMethodのセットでMTFで表示されている
インジケーター以外は基本的には動作確認は行っていないので
そのつもりで使っていただけたらと思います。
では。きょうはこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりってまいりましょう!
では。また。
■インジケーターのリクエスト画面
↓ こちら から
.png)
※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
★ディ・アフター・トレードからの口座開設は


↑スクサポはこちらから 案内記事 ⇒ こちら
サイト支援、スクサポもいつでも歓迎しております。
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■D.A.Tインジケーターのダウンロードは ■インジケーターのリクエスト・QAの前に ■配布中の D.A.T Method は | → 『サイト・インデックス』 → 『外為FXフォーラム』 → 『サイト・ポリシー』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
YouTube 「DayAfterTrade FX」チャンネル
D.A.T Method インジケーター・レビュー!

ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- 関連記事
-
- DAT_KEY 解説 <D.A.T Foundation>
- 経済指標解説<デフレータ>
- Method解説 <HEi_MTF> MultiTimeFrame
- スキャルピング解説 <Method9.6.2>
- ナンピンとピラミッディング
- [2009/11/09]
- Reading Guide |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
コメント
>めだかサーファーさん
こんにちは^^
記事のほうは、サイト・インデックスにリンクのある記事か、
またはPony'sForexDocumentsにリンクのある記事を
見てもらうのが理解して頂くには手っ取り早いと思いますw^^
ただ、ベースとしてはたしかに
D.A.Tで公にしてる考え方を参照しては頂きたいですが、
けっして「教え」というものでもありませんので^^;
検証をしうよりも、自分なりにアレンジして頂いて
"アイデア"や"提言"をいただけるほうがありがたいです♪
ありがとうございます☆
ランキングサイトは、正直なところ、
①にほんブログ村、②人気ブログランキング、しか
当方のほうではまともには気にしておりませんデス^^;
(一応、FC2でのブログなのでFC2も多少気にしていますw)
あとは少しでも皆さんにPRになればと思いまして
手当たり次第にランキングに参加しております(笑
答えからいきますと、
15個ポチして頂けるとBest☆ですがw
トップ・ページのポチだけでもけっこうです^^タハハ
あとエンジュクさんは、せっかく参加させて頂いているので
覗いてみていただけるとありがたいですネ♪
たはは。1記事のボリュームがけっこうあるので
更新頻度は低めにさせていただいてます(爆^^
Pony'sForexDocumentsの「・・・の考え方」の記事は
ぜひ読んでみてくださいネ☆
トレードのノウハウをアフィリ付きで公開されている方は多いですが
ここまで具体的(論理的☆)にオープンに公開している
ブログや書籍は当方は目にしたことはありません♪^^
(書籍は当方が本を読まないだけだと思いますが(爆))
"もったいなかったかなぁ"と思うは後の祭りwですが(笑
せっかくオープンにしていますので
少しでも参考になれば☆と、思います^^
がんばってまいりましょう☆^^
記事のほうは、サイト・インデックスにリンクのある記事か、
またはPony'sForexDocumentsにリンクのある記事を
見てもらうのが理解して頂くには手っ取り早いと思いますw^^
ただ、ベースとしてはたしかに
D.A.Tで公にしてる考え方を参照しては頂きたいですが、
けっして「教え」というものでもありませんので^^;
検証をしうよりも、自分なりにアレンジして頂いて
"アイデア"や"提言"をいただけるほうがありがたいです♪
ありがとうございます☆
ランキングサイトは、正直なところ、
①にほんブログ村、②人気ブログランキング、しか
当方のほうではまともには気にしておりませんデス^^;
(一応、FC2でのブログなのでFC2も多少気にしていますw)
あとは少しでも皆さんにPRになればと思いまして
手当たり次第にランキングに参加しております(笑
答えからいきますと、
15個ポチして頂けるとBest☆ですがw
トップ・ページのポチだけでもけっこうです^^タハハ
あとエンジュクさんは、せっかく参加させて頂いているので
覗いてみていただけるとありがたいですネ♪
たはは。1記事のボリュームがけっこうあるので
更新頻度は低めにさせていただいてます(爆^^
Pony'sForexDocumentsの「・・・の考え方」の記事は
ぜひ読んでみてくださいネ☆
トレードのノウハウをアフィリ付きで公開されている方は多いですが
ここまで具体的(論理的☆)にオープンに公開している
ブログや書籍は当方は目にしたことはありません♪^^
(書籍は当方が本を読まないだけだと思いますが(爆))
"もったいなかったかなぁ"と思うは後の祭りwですが(笑
せっかくオープンにしていますので
少しでも参考になれば☆と、思います^^
がんばってまいりましょう☆^^
こんばんは
Seeyaさん、こんばんは
解説記事、読ませてもらってます。
早くメソッドに慣れるように、あちこち見て回ってます。
当分、毎日訪問すると思いますので、ランキング応援したいと思いますが、
記事の下にある8個のバナーをクリックでいいのですか?
ブログの右サイドのアクセスカウンターと言うところに文字リンクで
15個位ありますが、こちらをクリックした方がいいんですか?
これだけの記事を書くのはとても大変だと思います。
とても感心してしまいます。
お体の負担にならない程度に、これからも解説記事よろしくお願いします。
解説記事、読ませてもらってます。
早くメソッドに慣れるように、あちこち見て回ってます。
当分、毎日訪問すると思いますので、ランキング応援したいと思いますが、
記事の下にある8個のバナーをクリックでいいのですか?
ブログの右サイドのアクセスカウンターと言うところに文字リンクで
15個位ありますが、こちらをクリックした方がいいんですか?
これだけの記事を書くのはとても大変だと思います。
とても感心してしまいます。
お体の負担にならない程度に、これからも解説記事よろしくお願いします。
>彩乃さん
こんにちは^^
そうですね~。
ブログパーツをいろいろくっつけてましたので
ブログがとても重くなってましたので削っては何度も試しに
あけてみたり。。。な~んてこともやってたりします(笑^^;
(かなり削ったつもりなのですがまだ重い気が。。w)
ランキング上位の方のブログなんかはもっと凝ったつくりの方も
たくさん見かけるので皆さん大変なんでしょうね~^^
アクセスですか~☆
当方もどなたかに教えていただきたいくらいですが(爆
やはり更新頻度が多いことがいちばんのポイントのようですネw
上位の方は毎日や日に何度も更新されたりしてますので^^;
あとはメルマガをやってらしゃる方が多いですよね~
メルマガをやるとどうしてアクセスアップになるのかは
まったくイメージがつかないのですが。。^^;
現象からいくと、そのようです(笑
このブログはけっしてアクセスは多いほうではありませんよ(笑
ランキングのポチも日にだいたい5~6人ですし^^;
この頃は週に1~2回しか更新してませんので
自分の努力が足りないせいだと思います^^;(←イカン。イカン。w)
でもそれでもデイトレ派の20位近辺を続けられているのは
ひとえに皆さんのおかげだと思います☆
アリガトウゴザイマス^^
がんばってまいりましょう♪
そうですね~。
ブログパーツをいろいろくっつけてましたので
ブログがとても重くなってましたので削っては何度も試しに
あけてみたり。。。な~んてこともやってたりします(笑^^;
(かなり削ったつもりなのですがまだ重い気が。。w)
ランキング上位の方のブログなんかはもっと凝ったつくりの方も
たくさん見かけるので皆さん大変なんでしょうね~^^
アクセスですか~☆
当方もどなたかに教えていただきたいくらいですが(爆
やはり更新頻度が多いことがいちばんのポイントのようですネw
上位の方は毎日や日に何度も更新されたりしてますので^^;
あとはメルマガをやってらしゃる方が多いですよね~
メルマガをやるとどうしてアクセスアップになるのかは
まったくイメージがつかないのですが。。^^;
現象からいくと、そのようです(笑
このブログはけっしてアクセスは多いほうではありませんよ(笑
ランキングのポチも日にだいたい5~6人ですし^^;
この頃は週に1~2回しか更新してませんので
自分の努力が足りないせいだと思います^^;(←イカン。イカン。w)
でもそれでもデイトレ派の20位近辺を続けられているのは
ひとえに皆さんのおかげだと思います☆
アリガトウゴザイマス^^
がんばってまいりましょう♪
seeyaさま
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪
ブログ運営って大変ですね (´-o-`)ボソッ...
ママ友に教えてもらって
色々と試行錯誤してますが
全然アクセスが集まりません(`(エ)´)ノ_彡☆ブーブー!!
seeyaさんってホント大変な事をやってますね。
改めまして尊敬します ( ゚ ρ ゚ )ボーーーー
私、諦めたわけじゃないですよ
頑張ってアクセス集めに
ε=ε=ε=囲⊃ヽ(*'▽')/ イッテキマス♪
ブログ運営って大変ですね (´-o-`)ボソッ...
ママ友に教えてもらって
色々と試行錯誤してますが
全然アクセスが集まりません(`(エ)´)ノ_彡☆ブーブー!!
seeyaさんってホント大変な事をやってますね。
改めまして尊敬します ( ゚ ρ ゚ )ボーーーー
私、諦めたわけじゃないですよ
頑張ってアクセス集めに
ε=ε=ε=囲⊃ヽ(*'▽')/ イッテキマス♪
>syakusyakuさん
こんにちは^^
ありがとうございます♪
でもランキングは下がってますので
解説記事はあまりよくないかもしれません(笑
ま、全部とは言わなくとも
キーになるインジケーターだけでも
書いていきますかネ^^タハハ
ブログもおジャマしました♪
きょうは13pipsですか☆
変わらず良い感じですね~
その調子を維持してくださいw^^
がんばってまいりましょう☆
ありがとうございます♪
でもランキングは下がってますので
解説記事はあまりよくないかもしれません(笑
ま、全部とは言わなくとも
キーになるインジケーターだけでも
書いていきますかネ^^タハハ
ブログもおジャマしました♪
きょうは13pipsですか☆
変わらず良い感じですね~
その調子を維持してくださいw^^
がんばってまいりましょう☆
Seeyaさん。こんばんわ~
めちゃくちゃためになる記事をありがとうございます
こんな感じで解説記事が増えてくとメソッド遣いには本当にバイブルになります
きょうも記事載せますので 時間ができたらお願いしまーす
ぽちぽちして帰りますねー

めちゃくちゃためになる記事をありがとうございます

こんな感じで解説記事が増えてくとメソッド遣いには本当にバイブルになります

きょうも記事載せますので 時間ができたらお願いしまーす

ぽちぽちして帰りますねー

- [2009/11/11]
- URL |
- syakusyaku
- [ 編集 ]
- TOP ▲
>tenyearsさん
こんにちは♪
ATRの値は1分足でしたか?
15pipsなら大きめですね~^^
ブログもおジャマしました♪
『ロブブッカーの10の戦略』も読ませていただきました
http://happypaul.blog96.fc2.com/blog-entry-22.html
前半の10pipsスキャルの話は
なんだか似たようなことを言ってるな~という印象でしたね(笑
でもそういう方が専業で成功されているというのを読めて
大変心強いPDFでした♪^^
英文であれば『ロブブッカーの10の戦略』なのでしょうけども
日本語であればディ・アフター・トレード☆のMethodコンセプト
&レギュレーションを見ていただくのをおススメします♪(笑
http://dayaftertrade.blog45.fc2.com/blog-entry-229.html#concept
PetitPipsのより具体的なトレード手法・ルールがあります。
ぜひご参考に☆^^アハハ
ATRの値は1分足でしたか?
15pipsなら大きめですね~^^
ブログもおジャマしました♪
『ロブブッカーの10の戦略』も読ませていただきました
http://happypaul.blog96.fc2.com/blog-entry-22.html
前半の10pipsスキャルの話は
なんだか似たようなことを言ってるな~という印象でしたね(笑
でもそういう方が専業で成功されているというのを読めて
大変心強いPDFでした♪^^
英文であれば『ロブブッカーの10の戦略』なのでしょうけども
日本語であればディ・アフター・トレード☆のMethodコンセプト
&レギュレーションを見ていただくのをおススメします♪(笑
http://dayaftertrade.blog45.fc2.com/blog-entry-229.html#concept
PetitPipsのより具体的なトレード手法・ルールがあります。
ぜひご参考に☆^^アハハ
>kobinさん
こんにちは^^
コメントありがとうございます♪
変な話ですがインジケーターはそれぞれひとつでは
あまり役には立たないと思っています(爆^^
エントリーのタイミングは他のインジケーターで見ておいて
利確位置をフィボナッチで!という使い方が
良いのはないかな~と思いますネ♪
あはは。
よくわからない解説記事になっているかもしれませんw
また、リリースから日が空いてしまってスミマセンw
今回は一つ一つインジケーターの取説記事を
載せていこうかと思っていますので^^
少しのあいだお付き合い願えればと思います♪
ただ。。ランキングが下降してきてしまっているので
解説記事の類はあまりウケが良くないのかなぁ~と(笑
心配しているところではあったりもするのですが^^;タハハ
がんばってまいりましょう☆
コメントありがとうございます♪
変な話ですがインジケーターはそれぞれひとつでは
あまり役には立たないと思っています(爆^^
エントリーのタイミングは他のインジケーターで見ておいて
利確位置をフィボナッチで!という使い方が
良いのはないかな~と思いますネ♪
あはは。
よくわからない解説記事になっているかもしれませんw
また、リリースから日が空いてしまってスミマセンw
今回は一つ一つインジケーターの取説記事を
載せていこうかと思っていますので^^
少しのあいだお付き合い願えればと思います♪
ただ。。ランキングが下降してきてしまっているので
解説記事の類はあまりウケが良くないのかなぁ~と(笑
心配しているところではあったりもするのですが^^;タハハ
がんばってまいりましょう☆
おはようございます。
機械受注後の値動きすごいですね。
ATRの値が15pipってなかなかないですね。
いつもどおりのストップ幅だと一瞬で狩られてしまう
いい経験しました。
相場は荒れ模様ですが、がんばって生き残れるよう
がんばりたいと思います。
機械受注後の値動きすごいですね。
ATRの値が15pipってなかなかないですね。
いつもどおりのストップ幅だと一瞬で狩られてしまう
いい経験しました。
相場は荒れ模様ですが、がんばって生き残れるよう
がんばりたいと思います。
こんばんは
Seeyaさんこんばんは
インジの解説すごくためになります。ありがとうございます。
今日はノーポジでしたが、HEi_FBOで値がぴったり止まるところを
2,3回目撃したので記事にしてみました。
いいですねMethod!
インジの解説すごくためになります。ありがとうございます。
今日はノーポジでしたが、HEi_FBOで値がぴったり止まるところを
2,3回目撃したので記事にしてみました。
いいですねMethod!
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/286-c5ae39bd
- | HOME |
コメントの投稿